2004.02.29.第1回Rossoオフを、埼玉県さいたま市の秋ヶ瀬公園にて実施しました。
Rosso史上、初の3ショットではないでしょうか?前期型の設定カラーが3色そろいました。

写真右から
ふくろうさん(AE114G、
シルバーメタリック
まりんさん(AE111G、
レッド
Kon(AE111G、ブルーマイカメタリック)
です。
初の集まりにしてはいい方でしょう。3台以上集まったことは今までなかったので、それだけでも興奮!
さて、次回はあるのか?
第1回Rossoオフ
おしりから
ふつうのカリブですな。
顔を並べて横から。
なかなか、いい感じです。
この角度が、Rosso乗りのお気に入り!
ふくろうさんのRosso
エンジンルームにいくつか配線が。アーシングの効果でエンジンは静か。吹けもいいようです。
ホーンが変わっています。社外のイモビ、リモコンエンジンスタータもついています。
アルミホイール、プロジェクターフォグも装備(前オーナーの装着)しています。
ちょっと渋めの色に再塗装を計画中とか。
目標は無国籍車?リヤのトヨタエンブレムも外し、CARIBの名前もステッカーでかくしてあります。
まりんさんのRosso
ナンバープレートの下にヨーロッパナンバーが。元々が欧州仕様車。装着したくなりますね。
フロントグリルにキラリと光るホーン。おしゃれです。
サイドなどにメッキモールを回したくなるのは共通の意識なのでしょうか?
メーターパネルやシフトレバーまわりをクリーム色に塗装していたのも印象的でした(写真は撮り損ねました)。