2023年(令和5年)に開かれた展覧会(終了日順)
※ 一部の情報はリンク先がなくなっている可能性があります。ご注意ください。
【開始日順に変更する】
展覧会名称 | 会場 | 自〜至 |
没後35年 高田博厚展 | 鎌倉芸術館(神奈川県鎌倉市) | 2023年1月21日(土)〜2023年1月31日(火) |
生誕130年 詩人・尾崎喜八と杉並 | 杉並区立郷土博物館(東京都) | 2022年12月17日(土)〜2023年2月19日(日) |
中川一政 書と墨蹟コレクションの世界 | 白山市立松任中川一政記念美術館(石川県) | 2022年11月29日(火)〜2023年2月26日(日) |
劉生・麗子・夏子−愛の肖像− | 韮崎大村美術館(山梨県韮崎市) | 2022年12月3日(土)〜2023年2月26日(日) |
里見ク大寒忌コーナー | 川内まごころ文学館(鹿児島県薩摩川内市) | 2023年1月17日(火)〜2023年2月26日(日) |
震災を書く | 日本近代文学館(東京・駒場) | 2023年2月21日(火)〜2023年3月25日(土) |
生誕100年 柚木沙弥郎展 | 日本民藝館(東京・駒場) | 2023年1月13日(金)〜2023年4月2日(日) |
ジョルジュ・ルオーの銅版画 | 神奈川県立近代美術館(葉山)(神奈川県葉山町) | 2023年2月4日(土)〜2023年4月9日(日) |
画家 岸田劉生の軌跡 | 笠間日動美術館(茨城県笠間市) | 2023年3月4日(土)〜2023年4月23日(日) |
没後40年 黒田辰秋展−山本爲三郎コレクションより | アサヒビール大山崎山荘美術館(京都府大山崎町) | 2023年1月21日(土)〜2023年5月7日(日) |
70周年記念展 重要文化財の秘密 | 東京国立近代美術館(東京・竹橋) | 2023年3月17日(金)〜2023年5月14日(日) |
河井寛次郎とその系譜 I期 | ZENBI-鍵善良房-KAGIZEN ART MUSEUM(京都市) | 2023年2月25日(土)〜2023年5月21日(日) |
生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ | 富山県美術館(富山市) | 2023年3月18日(土)〜2023年5月21日(日) |
生誕120年記念 棟方志功展 | パラミタミュージアム(三重県菰野町) | 2023年4月1日(土)〜2023年6月4日(日) |
美しき漆 日本と朝鮮の漆工芸 | 日本民藝館(東京・駒場) | 2023年4月13日(木)〜2023年6月18日(日) |
ジョルジュ・ルオー− かたち、色、ハーモニー − | パナソニック汐留ミュージアム(東京・汐留) | 2023年4月8日(土)〜2023年6月25日(日) |
第29回芹沢_介作品展「花鳥風月」 | 柏市郷土資料展示室(千葉県) | 2023年3月22日(水)〜2023年7月2日(日) |
白樺派と我孫子2023 | 我孫子市白樺文学館(千葉県) | 2023年2月1日(水)〜2023年7月9日(日) |
中川一政の画業〜初期から晩年作を辿る〜 | 真鶴町立中川一政美術館(神奈川県) | 2023年1月6日(金)〜2023年7月17日(月) |
没後50年 大澤鉦一郎展 | 知多市歴史民俗博物館(愛知県) | 2023年6月3日(土)〜2023年7月17日(月) |
マティス展 | 東京都美術館(東京・上野) | 2023年4月27日(木)〜2023年8月20日(日) |
里見ク生誕記念&有島武郎没後100年記念展示 | 川内まごころ文学館(鹿児島県薩摩川内市) | 2023年7月11日(火)〜2023年8月27日(日) |
聖像・仏像・彫像 柳宗悦が見た「彫刻」 | 日本民藝館(東京・駒場) | 2023年6月29日(木)〜2023年9月3日(日) |
小杉放菴と春陽会の画家たち | 小杉放菴記念日光美術館(栃木県日光市) | 2023年7月8日(土)〜2023年9月3日(日) |
開館50周年記念 富本憲吉展のこれまでとこれから | 奈良県立美術館(奈良市) | 2023年7月8日(土)〜2023年9月3日(日) |
生誕100年 山下清展 | SOMPO美術館(東京・新宿) | 2023年6月24日(土)〜2023年9月10日(日) |
生誕140周年 高村光太郎展 | 碌山美術館(長野県安曇野市) | 2023年7月22日(土)〜2023年9月10日(日) |
民藝 MINGEI−美は暮らしのなかにある | 大阪中之島美術館(大阪市) | 2023年7月8日(土)〜2023年9月18日(月) |
生誕140年南薫造展part1 郷里に愛された画家・南薫造〜地域で育まれた珠玉の名品〜 | 安浦歴史民俗資料館(南薫造記念館)(広島県呉市) | 2023年5月27日(土)〜2023年9月24日(日) |
柳宗悦と愛知の民芸 | 豊田市民芸館(愛知県) | 2023年7月1日(土)〜2023年9月24日(日) |
仕事が仕事をしている仕事 −福島のものづくりと民藝− | 福島県立博物館(会津若松市) | 2023年7月15日(土)〜2023年9月24日(日) |
中川一政が織りなすデザインの世界 | 真鶴町立中川一政美術館(神奈川県) | 2023年7月22日(土)〜2023年9月24日(日) |
細川護立の愛した画家たち −ポール・セザンヌ 梅原龍三郎 安井曾太郎− | 永青文庫(東京・目白) | 2023年7月29日(土)〜2023年9月24日(日) |
生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ | 青森県立美術館(青森市) | 2023年7月29日(土)〜2023年9月24日(日) |
中川一政 絵画〈え〉と題材〈モチーフ〉 | 白山市立松任中川一政記念美術館(石川県) | 2023年2月28日(火)〜2023年10月1日(日) |
生誕120年 棟方志功 暮らしの中の芸業(げいごう) | 杉並区立郷土博物館分館(東京都) | 2023年7月15日(土)〜2023年10月1日(日) |
式場隆三郎展−見えない世界の美しさに心をよせて−(前期) | 我孫子市白樺文学館(千葉県) | 2023年7月15日(土)〜2023年10月9日(月) |
柚木沙弥郎の世界 | 泉美術館(広島市) | 2023年9月2日(土)〜2023年10月9日(月) |
藤枝静男が遺したもの | 浜松文芸館(静岡県浜松市) | 2023年7月1日(土)〜2023年10月15日(日) |
棟方志功 生誕120年 二菩薩釈迦十大弟子への道 | 南砺市立福光美術館(富山県) | 2023年8月19日(土)〜2023年10月16日(月) |
土方久功と柚木沙弥郎−熱き体験と創作の愉しみ | 世田谷美術館(東京都世田谷区) | 2023年9月9日(土)〜2023年11月5日(日) |
棟方志功生誕120年 棟方志功展 | 雪梁舎美術館(新潟市) | 2023年9月16日(土)〜2023年11月5日(日) |
彫刻家 高田博厚展2023 | 東松山市民文化センター(埼玉県) | 2023年10月16日(月)〜2023年11月7日(火) |
春陽会誕生100年 それぞれの闘い 岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へ | 東京ステーションギャラリー(東京・丸の内) | 2023年9月16日(土)〜2023年11月12日(日) |
村田コレクション受贈記念 西洋工芸の美 | 日本民藝館(東京・駒場) | 2023年9月14日(木)〜2023年11月23日(木) |
日本民藝館 交流協定10周年記念特別展「大拙と宗悦」 | 鈴木大拙館(金沢市) | 2023年9月15日(金)〜2023年11月26日(日) |
生誕130年 中川一政展 百花繚乱 芸術の魅力とその生き方 | 白山市立松任中川一政記念美術館(石川県) | 2023年10月7日(土)〜2023年11月26日(日) |
没後100年 さまよえる有島武郎展 | かごしま近代文学館(鹿児島市) | 2023年10月27日(金)〜2023年11月27日(月) |
生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ | 東京国立近代美術館(東京・竹橋) | 2023年10月6日(金)〜2023年12月3日(日) |
沖縄の美 | 豊田市民芸館(愛知県) | 2023年10月7日(土)〜2023年12月3日(日) |
寿岳文章展−領域なき探究:英文学、民芸、和紙研究− | 関西学院大学博物館(兵庫県西宮市) | 2023年10月10日(火)〜2023年12月9日(土) |
河井寛次郎とその系譜 II期 | ZENBI-鍵善良房-KAGIZEN ART MUSEUM(京都市) | 2023年9月2日(土)〜2023年12月17日(日) |
民藝 MINGEI−美は暮らしのなかにある | いわき市立美術館(福島県) | 2023年10月28日(土)〜2023年12月17日(日) |
生誕130年記念 中川一政 詩書画一致の境地 | 真鶴町立中川一政美術館(神奈川県) | 2023年9月30日(土)〜2023年12月19日(火) |
開館30周年記念 益子日帰り 旅する染色家 芹沢_介 | 益子陶芸美術館(栃木県益子町) | 2023年10月22日(日)〜2024年1月8日(月) |
式場隆三郎展−見えない世界の美しさに心をよせて−(後期) | 我孫子市白樺文学館(千葉県) | 2023年10月17日(火)〜2024年1月14日(日) |
ゴッホと静物画 伝統から革新へ | SOMPO美術館(東京・新宿) | 2023年10月17日(火)〜2024年1月21日(日) |
生誕100年 山下清展 百年目の大回想 | 新居浜市美術館(愛媛県) | 2023年12月2日(土)〜2024年1月21日(日) |
生誕140年 南薫造展 Part2 コレクション新旧対決! 〜マイベスト・オブ・ミナミ〜 | 安浦歴史民俗資料館(南薫造記念館)(広島県呉市) | 2023年10月7日(土)〜2024年1月28日(日) |
曽宮一念と藤枝静男 | 藤枝市郷土博物館・文学館(静岡県) | 2023年12月9日(土)〜2024年1月28日(日) |
横山大観・梅原龍三郎展 | 山王美術館(大阪市) | 2023年9月1日(金)〜2024年1月29日(月) |
寿岳文章 人と仕事展 | いの町紙の博物館(高知県いの町) | 2023年12月16日(土)〜2024年2月4日(日) |
中川一政 絵画〈え〉と随筆〈ことば〉 | 白山市立松任中川一政記念美術館(石川県) | 2023年12月1日(金)〜2024年2月25日(日) |
河井ェ次郎展−ェ次郎の魅力は何ですか | 豊田市民芸館(愛知県) | 2023年12月16日(土)〜2024年3月10日(日) |
■2023年のできごと
(随時更新中)