1999/04/14 号 -------------------------------------------------------- 武者組「あるね」ニュース ------------------------------------------------MUSHA-GUMI [ArNe] News  山谷五兵衛がぶらりとやって来た。「何か面白い話はないか」と言うと  例によって「あるね」と言って、話しだした。 ---------------------------------------------------------------------- ● 今回は 4つ の話があります。 ○ 「あだたら浪漫」で智恵子のふるさとを訪ねる  JR東日本のパンフレット「あだたら浪漫」を駅で入手。見ると、智恵子の生家・ 記念館を中心にしたツアーが組まれている。岳温泉、二本松城、安達ヶ原の鬼婆 伝説にはさまれて、智恵子の生家、智恵子記念館、智恵子の杜公園というのが出 ている。1泊2日でオプショナルツアーもあり、4月から6月までの企画のよう だ。記念館まではわかるが、公園もつくられたのだなぁ。安達太良山からの展望 はそれはすばらしいものだとは思うが、結構観光資源として開発されているよう だ。パンフレットでは一貫して「智恵子」と表記されていたが、高村でもなく長 沼でもないその呼び方は、なんだかかわいそうな気がした。 ○ 『近代日本文化論』第3巻に注目  近所の書店で『近代日本文化論』全11巻(岩波書店)のパンフレットを入手。見 ると、第3巻「ハイカルチャー」の中に「II モダニズムとスノビズム」「日本 文化の偽善性 − 白樺派の世界 関井光男(近畿大学)」という文字が見えた。こ れだけでは何のことか皆目検討がつかないが、否定的な文脈で取り上げられてい るのだろう。今年の3月から順次刊行されているようだが、まずは立ち読みをさ せていただこう。 ○ ふたばらいふ新書『近代の陶工・富本憲吉』  双葉社から「ふたばらいふ新書020」として、辻本勇著『近代の陶工・富本憲 吉』という本が出ていた。富本の評伝で、民藝運動から離れた経緯を立ち読みし たがなかなかおもしろそうだ。800円とちょっと高いので近所の図書館に期待か。 ---------------------------------------------------------------------- 武者組「あるね」ニュース 1999/04/14号 (不定期刊) 発行:こにし さとし konishi_satoshi@amy.hi-ho.ne.jp ↓配信先変更・登録削除はホームページから/実篤記念館見学レポートもあり 武者組ホームページ:http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~konishi_satoshi/ ---------------------------------------------------------------------- このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して 発行しています。( http://www.mag2.com/ ) マガジンIDは 0000008392です。 ----------------------------------------------------------------------