ドアロック連動ミラー開閉回路

ドアミラーの開閉を、ドアロックと連動させてみました。

純正ボディーカバーから、テマトランへ変更したので、駐車時にミラーを格納する必要があるのですが、今まで、
駐車時にミラーを格納する癖がないので、毎回毎回、忘れてしまい、降車後に再びドアを開け、キーを差し込んで、
格納していました。

純正オプションのオートリトラーミラーシステムの装着も検討しましたが、万人向け用に、不要な機能が
盛りだくさん(←負け惜しみ)なので、自分の使用条件に見合う仕様で作成してみました。

<ドアロックと連動させたい>
施錠・開錠を何回かやっていると、そのうち、どちらの状態かわからなくなってしまうような経験はありませんか??
アンサーコールバックのハザード点滅が、開錠で2回、施錠で1回点滅しますが、三十路を過ぎると、物覚えが悪くて。。(汗)

ミラーが格納されていれば、ロック状態。 開いていれば、オープン状態。
ああ、簡単明瞭♪(笑)
施錠・開錠の動作が、かなり遠くからでも確認できます。
純正オプション品では、真似のできない芸当です。(←誇らしげ)

走行中にドライバ席からドアロックを操作する習慣がある方は、別途追加の回路が必要です。
(助手席、後部座席からの操作は問題ありません) ドアロックを操作する度に、ミラーがパタパタしますから(笑)

子供対策には、チャイルドロックがありますし、国内でロックしなければ走行できないような治安の悪い場所はありませんよね?
第一、施錠していたら緊急時に手間取りますって〜

【ドアミラー回路に関して】
ドアミラーは、MPCS(ドア)ユニット 20Pコネクタ 5番(赤/緑) により制御されています。
この端子に、0V(GND)→12V(+B)への立ち上がりエッジが加わると、ドアミラー回路が起動します。
純正では、この端子に ドアミラースイッチ経由で、IG1ラインが接続されており、ドアミラースイッチを押す度に、L→Hのトリガーが
与えられ、ドアミラーが開閉するようになっています。

ドアミラー駆動回路自体は、バッテリー直の電源で、動作しているので、5番(赤/緑)に、L→H のトリガーさえ与えれば、
ドアミラー回路を動作させることができます。

今回は、ドアロックと連動なので、ドアロックアクチュエータ駆動用信号から、L→Hの信号を取っています。

【作業手順】

結線図です。

ダイオードは、1S1588等を使用します。



1.次のようなハーネスを作成します。

ハーネス回路図 ドアロック連動ミラー開閉キット(笑)



2.MPCSドア 20Pコネクタ 5番(赤/緑)〜ミラーSW 10Pコネクタ 5番(赤/緑)間のケーブルをカットし、ハーネスA-Bを挿入します。(結線図:@)

 



3.ドアロックアクチュエータ 2Pコネクタ(白/赤)および(若草/赤)のラインに、ハーネスCを接続します(結線図:A)。

結構太いラインです ハーネスCを接続します



【コネクタマップ】

以下のコネクタマップは、全て、ハーネス側から端子側を見る形で表記しています。

【ドアミラーSW 10Pコネクタ(白)】
1 黄/黒 IG2電源(7.5A) 5 赤/緑 MPCSドア
2 アース 6
7 黄/白 L.ミラーアクチュエータ
8 青/緑 R.ミラーアクチュエータ
3 9 若葉 L.ミラーアクチュエータ
4 青/白 ミラーアクチュエータ 10 青/橙 R.ミラーアクチュエータ

【MPCSドア 20Pコネクタ(水色)】
1 白/黄 +B(7.5A) 11 アース
2 赤/青 ドライバ P/Wモータ 12 赤/黄 L.ミラー格納アクチュエータ
3 13 アース
4 ドライバ P/Wモータ 14
5 赤/緑 ドアミラースイッチ 15 MPCS(ドライバ)通信線
6 16 ドライバドア キーシリンダSW
7 ドライバドア ノブSW 17 黒/赤 ドライバドア ノブSW
8 黒/白 ドライバドア ロックSW 18 緑/赤 ドライバドア ロックSW
9 赤/黄 ドライバ P/Wモータ 19
10 赤/青 L.ミラー格納アクチュエータ 20 緑/白 P/Wリレー(20A)


【ご注意】

純正ハーネス切断の為、加工部位に関連している部分の メーカー保障は、
無効(有償)になります。また、年式により、配線の色が異なる場合があります。

【免責事項】
このコンテンツは、くろが所有するアコードワゴン(E-CF6)に施した改良の内容を
記録したものです。同様の改良をされる場合は、各個人の責任に於いて行って下さい。
このコンテンツに記載の内容を実施して、破損、不具合、事故、損害等が
発生した場合でも、当方へはいかなる賠償、責任等を請求しないものとし、
当方は、いかなる責任も負いません。

(←戻る)