[ ホーム(アプリ) ]    [ おすすめ絵本 ]    [ おすすめ写真集 ]    [ サイトマップ ]



「今日の塩分どのくらい」は
登録した品名をチェックすることで
今日、摂取した塩分を概算します。
血圧も登録できます。


日付の設定

初期値として、本日の日付が表示されます。
「<」ボタンを押すと、1日戻ります。
「>」ボタンを押すと、1日進みます。
「CL」ボタンを押すと、カレンダーが表示されます。設定したい日付をクリックして下さい。


塩分目標の設定

塩分目標の右側の欄に目標値を入力して下さい。
塩分合計が塩分目標を超えると塩分合計欄が赤くなります。
(塩分目標を設定しない場合、塩分合計欄は赤くなりません)


ページの選択

右側に縦に並んだ「1」から「10」のボタンを押すと、そのページが表示されます。
(表示されているページは赤、品名が登録されているページは黄色、
品名がチェックされているページはオレンジ色になります。)


品名・塩分の登録

インターネットなどで調べて、塩分を推測する場合
品名を入力してから、「塩分換算」ボタンの右側の欄に塩分を入力して下さい。
食べた量に合わせて、「x2」〜「1/5」のボタンを押して下さい。
例えば、2/3を食べた場合、「x2」ボタンを押してから「1/3」ボタンを押して下さい。
次に、品名の左のチェックボックスをクリックして下さい。
(品名を入力すると背景が薄いピンクになります)
(チェックボックスをクリックすると品名欄がピンクになります)
(チェックボックスがオンになった品名の塩分が塩分合計に加算されます)


冷凍食品など、食べる分の塩分が表示されている場合
品名を入力してから、「塩分換算」ボタンの右側の欄に塩分を入力して下さい。
表示がナトリウム量だけのときは、
ナトリウムの右側の欄にナトリウム量を入力して、「塩分換算」ボタンを押して下さい。
食べた量に合わせて、「x2」〜「1/5」のボタンを押して下さい。
例えば、2/3を食べた場合、「x2」ボタンを押してから「1/3」ボタンを押して下さい。
次に、品名の左のチェックボックスをクリックして下さい。
(品名を入力すると背景が薄いピンクになります)
(チェックボックスをクリックすると品名欄がピンクになります)
(チェックボックスがオンになった品名の塩分が塩分合計に加算されます)


使用した調味料から塩分を計算する場合
品名を入力してから、「塩分換算」ボタンの右側の欄をクリックして、左端にある「調味料」ボタンを押して下さい。


調味料塩分計算画面に変わったら、上側にある、「素材など、その他の塩分」を入力します。
計算が必要ないときは、「計」ボタンの右側の欄に入力して下さい。
計算が必要なときは、「計」ボタンを押して下さい。
表示された画面のその他の塩分計算の右側の欄に単位量を入力して、「x2」〜「1/5」のボタンを押すか、
「倍」ボタンの左側に倍率を入力して、「倍」ボタンを押して、
「追加」ボタンを押して、「閉じる」ボタンを押して下さい。


次に、使用した調味料を選択します。
初期値として設定してある調味料の場合、調味料名の左のチェックボックスをクリックして下さい。
調味料名の右側には、小さじ1杯などの単位となる塩分が表示されています。
使った量に合わせて「x2」〜「1/5」ボタンを押して下さい。

塩分(グラムの左側の欄)は、手入力もできます。
「リセット」ボタンを押すと、塩分が単位量に戻ります。
調味料名や単位量(調味料名の右の欄)も書き換えることができます。
書き換えた後で、調味料名を削除して、エンターキーを押すと初期値に戻ります。

使用した調味料が一覧にない場合は、「素材など、その他の塩分」欄に塩分を追加して下さい。
調味料を選択したら「戻る」ボタンを押して下さい。


前の画面に戻ったら、「塩分換算」ボタンの右側の欄が黄色になっているのを確認してから、
「塩分設定」ボタンを押して下さい。
(「塩分換算」ボタンの右側の欄が黄色になっていない場合は、
「塩分換算」ボタンの右側の欄をクリックして、黄色になってから「塩分設定」ボタンを押して下さい)
食べた量に合わせて、「x2」〜「1/5」のボタンを押して下さい。
例えば、1/6を食べた場合、「1/2」ボタンを押してから「1/3」ボタンを押して下さい。
次に、品名の左のチェックボックスをクリックして下さい。
(品名を入力すると背景が薄いピンクになります)
(チェックボックスをクリックすると品名欄がピンクになります)
(チェックボックスがオンになった品名の塩分が塩分合計に加算されます)

料理に調味料をかける場合、「塩分加算」ボタンを押して下さい。


惣菜などパッケージに塩分が表示してある場合
左端にある重量換算の欄に100グラム当たりの塩分量とパッケージの重量を入力して
ナトリウムの右側の欄(パッケージがナトリウム表示の場合)
または、「塩分換算」ボタンの右側の欄(パッケージが塩分表示の場合)をクリックして
欄が黄色になってから「重量換算」ボタンを押して下さい。
パッケージがナトリウム表示の場合、さらに「塩分換算」ボタンを押して下さい。
食べた量に合わせて、「x2」〜「1/5」のボタンを押して下さい。
例えば、パッケージの1/10を食べた場合、「1/2」ボタンを押してから「1/5」ボタンを押して下さい。
次に、品名の左のチェックボックスをクリックして下さい。
(品名を入力すると背景が薄いピンクになります)
(チェックボックスをクリックすると品名欄がピンクになります)
(チェックボックスがオンになった品名の塩分が塩分合計に加算されます)

(食べる分の重量を計測した場合、パッケージの重量の欄に計測した重量を入力して下さい)


チェックの初期化

チェックを全て外したい場合、「チェック外す」ボタンをクリックして下さい。


塩分登録

「塩分登録」ボタンを押すと、今日の塩分を保存できます。


塩分一覧

「塩分一覧」ボタンを押すと、登録した塩分の一覧が表示されます。
PAGE欄に数字を入力して、エンターキーまたは「表示」ボタンを押すと、そのページが表示されます。
「<」ボタンを押すと、1ページ戻ります。
「>」ボタンを押すと、1ページ進みます。
「戻る」ボタンを押すと、前の画面に戻ります。
(塩分目標を超えた場合、赤く表示されます)


「血圧表示」ボタンを押すと、血圧を入力できます。

日付の設定
初期値として、塩分登録画面の日付が表示されます。
「<」ボタンを押すと、1日戻ります。
「>」ボタンを押すと、1日進みます。
「CL」ボタンを押すと、カレンダーが表示されます。設定したい日付をクリックしてください。

血圧の入力
血圧の下側の欄に上下の血圧を入力して下さい。左右どちらの欄にも上下の血圧を入力できます。
上下の血圧を入力したら、エンターキーまたは「血圧登録」ボタンを押して下さい。
(塩分登録されていない日付に血圧は登録できません)
血圧表示は下側の血圧表示移動の「<」「>」ボタンで左右に移動できます。
「血圧削除」ボタンを押すと、登録した血圧を削除できます。

「血圧非表示」ボタンを押すと、血圧非表示にします。


品名一覧

「品名一覧」ボタンを押すと、選択された品名の一覧が表示されます。
PAGE欄に数字を入力して、エンターキーまたは「表示」ボタンを押すと、そのページが表示されます。
「<」ボタンを押すと、1ページ戻ります。
「>」ボタンを押すと、1ページ進みます。
「戻る」ボタンを押すと、前の画面に戻ります。


ファイル入出力・削除・終了

「入出力」ボタンを押すと、各入出力ボタンが表示されます。

データ入出力の「ファイル出力」ボタンを押すと、今日の各品名の塩分情報をファイルに出力できます。
(出力されたファイルには今日の日付が記録されるので、ファイル入力することで、その日の情報を確認できます)
データ入出力の「ファイル入力」ボタンを押すと、保存したファイルの塩分情報を読み込むことができます。
読み込んだ日付の塩分情報を修正する場合、品名、塩分などを修正して「塩分登録」ボタンを押して下さい。
読み込んだファイルを修正する場合、「ファイル出力」ボタンを押して下さい。
塩分情報を読み込んだファイルと同じにする場合、「上書き」ボタンを押して下さい。

塩分一覧入出力の「ファイル出力」ボタンを押すと、一覧の塩分量、血圧情報をファイルに出力できます。
塩分一覧入出力の「ファイル入力」ボタンを押すと、
保存したファイルの一覧の塩分量、血圧情報を読み込むことができます。
一覧の塩分量、血圧情報を読み込んだファイルと同じにする場合、「上書き」ボタンを押して下さい。
(出力されたファイルを上書きすることで、パソコンの引っ越しの時などに一覧を復元できます)

「キャンセル」ボタンを押すと、元の画面に戻ります。



「削除」ボタンを押すと、各削除ボタンが表示されます。

データの「削除」ボタンを押すと、全ての塩分情報を削除できます。
塩分一覧の「削除」ボタンを押すと、全ての一覧の塩分量、血圧情報を削除できます。

「キャンセル」ボタンを押すと、元の画面に戻ります。



「終了」ボタンを押すと、ソフトを終了します。




[ダウンロード]