リンク

更新日時: 2005年 04月 08日 02:28:14

私がよく見るページを中心に集めたリンク集です。 よそのリンク集にはないようなものを集めているつもりです。 全て順不同です。

友人

あほ○○○
当初は「Wizard of AZ」と称していたけれど、今はこの名称に落ち着いたみたい。 本人はあほじゃありません。 人柄そのままの雑記帳が面白かったけれど、もうなくなっちゃいました。 雑記帳の復活希望。
T's Square
Full Screen Viewer (画像閲覧), Visual Drums (ドラム演奏視覚化 MIDI プレイヤー), JKView (テキストビューア) などの Windows 用フリーウェアを公開しています。 MIDI を使ったコンピュータミュージックや、 可愛らしい絵を描くのも得意としています。 まじめな話題から軽い冗談まで彼ならではの視点で扱った雑記帳も面白い内容です (どこかに私の紹介文もあったりします) 。

Twingo の話題

Twingo 日記
私の愛車より少し新しい型のルノー Twingo に関して、 あれこれ書かれています。 普通の車好きの人が書いたものとは違った書き方が新鮮で、 Twingo の魅力を再認識させてくれます。 Twingo 以外の話題 もお勧め。
NORIHISA KATOH STUDIO
私と同じ浜松にいらっしゃったときに知り合いました。 イージーシステムを中心に大変詳しい技術情報が書かれています。 詳しすぎて私にはその全てを理解できないのが残念なくらいです。 しかもばりばりの技術情報をはじめ、ページ全般が何だか詩的 (?) に書かれているのがまた素敵なところです。

その他

Kaoriya.net
Vi 上位互換のテキストエディタ Vim の Windows 用日本語版などを配布しています。 勿論、操作方法は Vi と同じで、決して万人向けとはいえませんが、 強力なスクリプト機能、300種類以上のシンタックス ハイライト (ファイルの種類に合わせたテキストの色付け)、国際化対応など、 魅力的な機能満載です。 操作方法が不安だという人も、Easy モードを使えば、 一般的なスクリーンエディタと同様の操作で Vim の強力な機能の多くを体感できます。
TELMETHOD
メールをフィルタリングして携帯電話や PHS、ページャー (ポケットベルというかクイックキャスト) に転送するサービスです。 私も利用しており、フィルタリングを免れたメールは PHS に転送されます。 どういうメールをフィルタリングしているかは秘密です。

これらのリンクは私の意志に因るものであり、 相互か否かにかかわらず、リンク希望は原則として受け付けておりません。

私のページへのリンクは自由です。 興味がありますので、もしよろしければ連絡を下さい (必須ではありません)。 そのほか、リンクに関する私の考え方は、 神崎正英さんリンクの権利と責任 (変更の可能性あり だそうですが) と基本的に同じと思ってください。


戻る