平成11年度の吹奏楽コンクール愛知県大会は8月1日の日曜日、 愛知県幸田町の幸田町民会館にて行われました。
愛知教育大学吹奏楽団はこの大会で48点という高得点を出して 6年連続金賞を受賞したほか、 平成6年度にコンクール出場を再開して以来初めて 愛知県教育委員会賞も受賞しました。
また、日本福祉大学合奏研究会吹奏楽団とともに
9月5日に三重県津市で行われる東海大会に出場することとなりました。
団体名 | 成績 | 備考 |
---|---|---|
名城大学応援団吹奏楽部 | 銀賞 | |
日本福祉大学合奏研究会吹奏楽団 | 金賞 | 東海大会進出 |
名古屋商科大学吹奏楽部シンフォニックアンサンブル | 金賞 | |
愛知学院大学吹奏楽部 | 銅賞 | |
中部大学吹奏楽シンフォニックバンド | 金賞 | |
豊田工業高等専門学校吹奏楽部 | 銀賞 | |
愛知教育大学吹奏楽団 | 金賞 県教育委員会賞 | 東海大会進出 |
写真は成績発表後に団員に声を掛ける指揮者の小松孝文先生
今年は出演者の半数近くが1年生という厳しい状況でしたが、
とても素晴らしい演奏することが出来ました。
これまでのコンクールの成績発表で愛知教育大学の団員が歓声を上げることは先ずなかったのですが、 今年は若い出演者構成のためでしょうか、 何処の団体よりも大きな歓声を上げて、手を取り合って喜んでいる姿がとても印象的でした。
東海大会では、県大会以上に素晴らしい演奏が出来るよう頑張ってください。
(わ)