ぱんぷきん。脱力アニメ語りぱんぷきん2。

とーとつに古アニメについて語りたくなり作りました。このコンテンツはあまり
秀幸さん絡みじゃないです。のでい〜かげんにダラダラと読んでいただけれ
ばと思っています。


ねこぱん。一応古い順になっていると思いますが…後のほうになればなるほど、アヤシイです。だんぼーる君からっぽ。
「てんとう虫のうた」
「うた」は確かひらがな表記だったと思うのですが・・・何歳の頃に見ていたとか、もう記憶にない
です。日曜の夕方に放送していたと思うのですが。違ってたかなぁ。印象に残っているのは火
曜日のにーちゃんがやたらカッコ良かったのと(あとで見たらそうでもなかった・・・)物語の中心
になる女の子の声が松島みのりさんだったということくらい。勿論見ている時に「これが松島さん
の声」と認識していた訳ではありませんでしたが。ただ、本当に毎週熱心に見ていたのか、主題
歌は歌えます。1番だけですけれどね。この頃はタツノコアニメをいっぱいやっていて、ほとんど
見ていた気がします。声優さんに関してはまだ全く意識していませんでした。大人になってから、
火曜のにーちゃんの声をやっていたのが安原義人さんだと知って「ええー!」でした。この頃か
ら既にレギュラー持って活躍されていたのね(^^;
「キャンディ・キャンディ」
私の年代の女性なら皆様必ず一度は洗礼を受けていらしゃるのでは?というくらい有名すぎる
作品ですね。私の場合は原作の方が先でした。月に一度のなかよしの発売日がもう待ち遠しく
て。子供には想像もつかない運命に翻弄されながらも決してそれに屈せず、明るく生きていく主
人公の姿に惹かれまくってましたね〜。アニメの方は、やはりまだ声優さんに関しては意識せず。
ただ、テリィ役の富山敬さんに関しては「あ、古代進の人」と思っていたような記憶があります。
やはり大人になってからキャストを調べてみてそのゴーカさに驚きましたが・・・しかし、調べてみ
た範囲ではステアの肝付兼太さん、アンソニーの井上和彦さんくらいしかわかんなかったので
消化不良ぎみ。あと、イライザとニールに関しては、今でも鮮やかに声が蘇りますが、残念なが
ら声優さんのお名前がわからない・・・ッ!くやしい。ニール役の方は今でも「くまのプーさん」のピ
グレット役などでご活躍ですよね。(でもディズニーはEDクレジット出してくれないからわかんな
いのよー!!)
「山ねずみロッキーチャック」
特に思い入れなどはないのですが・・・なんとなく見てました。何はなくともかけすのサミーにつき
ます。「ニュースだよっ、ニュースだよっ」という独特のフレーズを覚えている方も多いのではない
でしょうか。後に「ニルスのふしぎな旅」でサミー役の声優さんがゲスト出演されたことがあって、
この時は動物園が舞台。役もまたかけす(だと思うのですが・・・鳥であったことは間違いないで
す)でした。期待通り「ニュースだよっ、ニュースだよっ」とやってくれて、それがすごく印象的でした。
「アルプスの少女ハイジ」
物語的にはもう何度も再放送されていますし、知っている方も多いと思います。これも声について
はまだ意識せず。でもお子様3人組とおんじ役は意識するようになってから「ああ、ハイジのひと」
とかいう感じでわかりましたが。これについては食べ物関係ばかり印象に残ってます。黒パンの
上にチーズ!!これが食べてみたくて、給食で出た黒砂糖パンを残して持って帰り、母にせがん
で溶けるチーズを乗せて食べてみたことが・・・あまり美味しくなかった記憶があります。黒パンと
はどこか根本的に違うんでしょうね。黒砂糖パンでは(^^;チーズにしても山羊のチーズだもんね〜
そりゃ違うわな、とあとになって納得しましたが。あと、おばあさんに持ってかえる!とハイジがた
んすにため込んでいた白パンも食べてみたかった・・・黒パンよりもやわらかくて老人でも食べや
すいということらしいのですが、どんなだろう?いや〜パン好きなんです(^^;
「新造人間キャシャーン」
ずーーーーっと「人造人間」だと思ってました(爆)私だけ?これに関してはOPの納谷悟朗さ
んのナレーションが怖かったような記憶があります。地下水路から上を見上げるような構図で、
排水溝の金網の上を無機質なロボットが通り過ぎていくところをなんだか強烈に覚えてます。
あとで、キャラクターデザインが天野さんだと知って「なるほど〜」と思いました。
「バビル二世」
これも声優さんに関しては意識してなかったです。神谷さんに関してはこれの他にも沢山出演され
ていたので、「あ、○○の人」とは思っていた気がします。大人になってからスパロボをやって、
えーと確かゲームのオリジナルのキャラが使い魔を持ってまして、これがロデムそっくし。んで声も
ちゃんと野田圭一さん。セリフもロデムっぽくて爆笑でした。
「一休さん」
一休さんって藤田淑子さんだったんですね〜。この人ほんとに上手くて大好き。少年もいいですけ
れど妖艶美女も上手くて。「バビル二世」のところで書いた野田圭一さんが「しんえもんさん」なん
ですよね。しんえもんさんが一番好きでした。将軍さまややんちゃ姫に困らされてばかりで可哀想
でしたが、侍としてキメるところはキメてた気がします。
「宇宙戦艦ヤマト」
姉が大好きだったので、なんだかよくわからないまでも毎週見ていました。今でこそストーリー
とかも理解できますが・・・覚えていることといったら、ワープのシーン。なんで雪が下着姿になっ
ちゃうんだろうとすごく疑問でした。それからデスラーの残忍な部分かな。なんかトゲトゲのグ
ラスでお酒飲んでて、部下が不愉快な報告をすると、怒って椅子のボタンを押すんですね。そ
したら部下の立ってる所の床が開いて落ちていっちゃう、という感じだった気がします。EDが
怖かったですね〜。人類滅亡まであと**日というクレジットが。だからEDテーマの前奏が
聞こえてくると思い出してしまいます。真田さんの声を全然覚えていなくて、あとで青野武さん
だったとわかって「えっ!そうだっけ!」と驚きました。姉がよくサントラをかけていて、BGMは
よく覚えています。
「Dr.スランプアラレちゃん」
これは原作の方に先にハマッていました。学校で同じクラスの男の子が読んでいたのを貸し
てもらって読んだのですが、私にとってこの作品がはじめての少年まんがでした。それまでは
少女まんがしか読んだことがなかったのです。擬人化を多用している作品だったのですが、こ
ういうのは今まで読んだことがなくて何もかも新鮮だったんですよね。アニメになった時「何で
タイトルにアラレちゃんってつくんだろう」と思いました・・・今でも謎。アニメの方にも相当ハマッ
て見ていました。内海さんの見事な壊れっぷりと、小山さんの口調。どちらもとても好きでした。
まわりのキャラも良かったです。このへんになると結構声優さんも意識しだしてます。空豆タロ
ウ役の古川さん、黄緑あかね役の杉山佳寿子さん(ガ・キーンコンビ!)の掛け合いがとても好
きでした。後に作られた「バイファム」という作品でもこの二人をベースにしたキャラが作られてま
したね。ちなみに秀幸さんがゲスト出演していらっしゃる回があります。
「戦闘メカザブングル」
主題歌を歌っていらした串田アキラさんの歌声にヤラれました。オンエア当時もう毎回大声で
歌ってましたね(^^;シングルの発売日にはレコード屋さんへ走りました。湖川さんのジャケット
イラストがカクイー!!って感じで。歌も、エンドレスで聞いてました。アニメの方ですがストー
リーをあまり覚えていませんでした・・・大人になってからビデオで見直して、「こんなんだったっ
け」と思ったんですよね。情けな〜。この作品でも古川さんがヒネ者のブルメという役をやってい
て、「サンライズアニメでひねくれもんというと古川さんなのかっ」と思った記憶が・・・(や、つって
もあとカイ・シデンくらいですが)キャラクターたちがなんか自分の欲望に素直というか忠実とい
うか。思い通りに生きていてとても好きでした。後半になるとちょっとシリアスな展開になってき
て、アーサーという美形キャラ(声は塩沢兼人さんでした)が物語のキイとなるのですがこのアー
サー様(登場人物が皆「様」づけで呼んでいたので私もつい様つけてしまいます)にすごくハマ
リました。湖川さんの描いたアーサー様のピンナップを今でも大事にとってあります。雑誌付録
ですけれどね(^^;この作品絡みで初めてイベントにも行きました。劇場公開の時に富野監督とラ
グ役の島津冴子さんが舞台挨拶に来られたんですよね。なつかしー。
「超時空要塞マクロス」
ストーリーがメロドラマ。オンエア当時、学校で議論になりましたねぇ〜。ヒロインのリン・ミンメ
イがジコチュー女だったことと、主人公の輝が超優柔不断なヤローだったことがもう私的にはガ
マンならん!という感じだったのですが、それでも続きが気になって見ていました。女の立場か
ら見れば三角関係になっていた美沙の方に勝って欲しかったというか。勝ち負けじゃないかな。
ミンメイというのがまたヤな女だったんですよ。輝の方に気があるようなそぶりを見せたかと思うと
従兄弟の方へふらふらと行って見たりね。美沙の方は「耐える女」という感じで決して強引には
出ないんですが、こちらはなんとなく恨めしげだった気が。見ていた当時は「やっぱ美沙でしょ」と
いう気持ちだったのに、今思い返せば「結構どっちもヤな女だったんじゃ」という気がします。声優
さん的には、フォッカー役が神谷さんだったというのをのたすっかり忘れていてショックでした。輝
役の長谷有洋さんは、同じく声優のはせさん治さんのご子息だというのをアニメ雑誌で知りました。
若くしてお亡くなりになってしまって残念です。
「六神合体ゴッドマーズ」
アニメにあまり興味がないであろうパンピーの子たちもハマッて見ていたと思われるロボットアニ
メ。私の通っていた学校に「明神」という名前のコがいて、そのコがバレー部に所属していたので
すが、練習試合でその明神さんを後輩が応援してるんですけれど、そのかけ声が「明神!タケ
ル!!」って感じでした。もちろん女性でしたので「タケル」という名前ではなかったのですが、ゴッ
ドマーズの主人公の名前が「明神タケル」なので、聞いていた私は「おおっこんなフツーのコたち
も見てるんだな」と感心した覚えがあります。アニメの方はもうマーズ(タケル)とマーグの兄弟と
ロゼの関係。これが気になって毎回とても一生懸命見ていました。マーグ役の三ツ矢雄二さんの
演技が絶品でした。このマーグが死んでしまったあともあまりの人気に幽霊(?)として出てきたり、
お葬式が行われたりと当時はほんとに大変な人気でした。絵がとても綺麗で、この頃のアニメとし
ては飛びぬけていたと思います。
「銀河旋風ブライガー」
大変思い出深い作品です。「ザブングル」と同じく毎回大声でOPを歌ってましたねぇ(^^;;金田伊
功さん作画のOPが「かっこいー!」でした。キャラのデザインもすごく好きでしたね〜。肝心のブ
ライガーは「うわ、かっこわるっ」と思ってましたが(^^;オンエア当時はアイザックが一番好きだった
ような気がします。キッドも好きでしたが。まだまだこの頃はキャラ寄りで、声優さんはあとまわし
でした。アイザック役の曽我部さんが同じような系統のキャラを沢山やっていらしたような気がしま
す。(「パタリロ!」のバンコランとかね)柴田秀勝さんのOPナレーションがカッコよかったですね〜。
「戦国魔神ゴーショーグン」
オンエア当時はブンドル局長のとりこでした(^^;;キリー、ごめんよ〜今は君が一番だよう〜(^^;; で
もブンドルって本当に強烈というか異色のキャラでしたね。いのまたさんのデザインだったと記憶
してますが、当時ここまでベタな美形というのは他に無かった気がします。金髪碧眼でバラ持って
てキメセリフが「美しい…」ときたもんだ。しかもあの衣装(^^;; ちょっとタカラヅカ入ってる?って感じ
のなんか王子様なあの袖口あたりが今思うと爆笑ものなのですが…でも当時は本当に好きでした
ね〜。アニメ誌の付録についていたブロマイドを生徒手帳のカバーに入れていたりしました。この作
品からはっきりと声優さんの存在を意識しはじめまして、やはり塩沢兼人さんに興味を持ちました。
この時はまだ秀幸さんについては「キリーの人」程度だったのですが…後にこんなにハマるとは。人
生どうなるかわからんです。


だんぼーる君閉戻るだんぼーる君ひよこin