MySQL + PHP-3.0.6
MySQLとApacheとPHP-3を使ってデータベースシステムを構築してみました
MySQLはSJISベースで動作させることを目標にしています
(データはWindowsベースにしているためです)
環境
Linux | Debian-2.0 (hamm-jp) |
|
カーネル | Linux-2.0.36 |
|
SQLサーバ | mysql-3.22.14b-beta |
|
Webサーバ | Apache-1.3.4 |
|
PHP | PHP-3.0.6 |
|
GD | GD-1.3 | http://pg.cni.co.jp/GD/
|
作成の順番は MySQL->php->apacheとなります
MySQLインストール
tar xvzf mysql-3.22.14b-beta.tar.gz
cd mysql-3.22.14b
configure --with-charset=sjis
make
su
make install
PHPのインストール
最初にapacheのディレクトリ展開/configureが必要です
tar xvzf apache_1.3.4.tar.gz
cd apache_1.3.4
configure --enable-shared=max
つぎにphp-3.0.6の展開・コンパイル・インストールになります
tar xvzf php-3.0.6.tar.gz
cd php-3.0.6
漢字パッチの適用
ftp://ftp.sra.co.jp/pub/cmd/postgres/php-fi/PHP-3.0.6/
zcat ../php-3.0.6-kanji.patch.gz | patch -p1
zcat ../php-3.0.6-kanji-fix1.patch.gz | patch -p1
zcat ../php-3.0.6-gd-kanji.patch.gz | patch -p1
さらに
http://sidecar.ics.es.osaka-u.ac.jp/php-jp/archive/msg00552.html
にて漢字GD用のパッチを施します
configure --with-apache=../apache_1.3.4 -with-gd --with-mysql