monolis を使ってみよう
まずは サインアップ
http://www.dhs.org/ へ行ってSignup でアカウントの作成をします
Userid: には希望するIDを
Name: (not nickname) には実名を(ニックネームは駄目といってます)
Email Address: には現在つかっているメールアドレスを入れます
このあと SigneUp ボタンでサインアップ
もし 先に UserID を誰かに先取りされていた場合は
Error: An error occured while processing your request:
The id you chose is already in use.
つまりあなたの要請したUserid はすでに使われている
ということで別な Userid でサインアップしてください
まもなく、
題名: Your accountとして 以下のようなメールが届きます
Hi,
According to our information, you just requested an account at
http://members.dhs.org/signup.
If this was not you, just delete this email and you will not hear
further from us.
To activate your account, simpily goto the following url and insert
your login id and activation code: http://members.dhs.org/activate
Login id: 申し込んだUserid
Activation code: 認証用コード
Regards,
DHS Support
support@dhs.org
早速 http://members.dhs.org/activate へ行って
Userid: と Code: へ 上記の情報を入れましょう
Userid とコードが認証されると
Code verified.
We now need you to set a password on your login id.
Password: | |
| |
といった画面になります ここは希望するパスワードを入れましょう
(確認のため2個のダイアログへ同じパスワードを記入します
Password set.
として パスワードが設定されましたぁ
これでアカウントの準備はOK!!
ログイン
http://members.dhs.org/nic
ID とパスワードを入力し、ログインします
Please select a tool from below:
~ Tool ~~ Description ~~ FAQ ~
/hosts Manage hosts None
/id ID Maintance None
/hosts を選んで
add ボタンを押します
Hostname Type: は Dynamic Host を選んで Next ボタン
Domain: は dyn.dhs.org と 2y.net から選択できます
Hostname: は希望するホスト名を入力
おまけ dhs 用の自動更新perl スクリプト
mailto: tateyan@amy.hi-ho.ne.jp