(4) SHUTTLE : HOT-433 (Socket3)
1.最初の構成
2.以前の構成
3.現在 MBをAuctionで売却しなくなりました
<= 戻る
|Top|1.最初の構成
もう1年前になりますが、2000年12月末からADSLが本格的にサービス開始されるので、導入に際して2台以上のPCを使用するにはルータが必要です。
そんな時1FDD LINUX Routerの存在を知り、自作の虫が騒ぎ始めました。
CPUは486クラスでも充分とのことで、Yahooオークションに良さそうな物が出品されていないか探しました。
そんな時、「Shuttle HOT-433 + 486DX2-66 +simm 16MB」を2000年12月16日に3100円で落札。
また、LANカードも2枚いるので、Corega Ether PCI-Tを210円と510円で落札。 さらに、ATケースを1700円で落札。
ビデオカードはSofmapで中古のGA-968V2/PCIを500円。 FDDは手持ちのジャンク。
- パーツ構成
- MB : Shuttle HOT-433
CPU : Am486DX2-66
Memory : 8MB SIMM x 2
VGA : GA-968V2/PCI
LAN : 10Base-T(Corega Ether PCI-T) x 2
FDD : 2 mode
OS : Linux
|Top|2.以前の構成
1FDD Routerを準備しましたが、ADSLモデムはルータタイプを選択したので、結局1FDD Routerの出番はありませんでした。
そこで、家庭内のLANのファイルサーバにするため組み換えることにしました。
各パーツは以前他のPCで使用していたもの、ずーと眠っていた物を寄せ集めてきました。
- 現在のパーツ構成
- MB : Shuttle HOT-433
CPU : Am5x86-P75 (AMD-X5-133ADZ)
Memory : 80MB(32MB SIMM x 2 + 8MB SIMM x 2)
VGA : GA-968V2/PCI
LAN : 10Base-T(Corega Ether PCI-T)
FDD : 2 mode
HDD : 内臓IDE(540MB + 350MB)、外付SCSI(6.4GB、2GB 等)
CD-ROM : MJ-4.8s(4連装)
SCSI : UPCI
OS : Windows 98 SE
プリンタはDeskJet850C

<= 戻る