◎行程
高井戸→首都高4号線(永福→首都環状線→1号線→湾岸線)→アクアライン(浮島→海ほたる→木更津)→県道袖ケ浦中島木更津線→R16→R127→鋸山→金谷港→東京湾フェリー→久里浜港→横浜横須賀道路(佐原IC)→横浜新道(新保土ケ谷IC)→第三京浜→環八→千歳通→赤堤通→R20→すかいらーく杉並和泉店→浜田山→R20→環八→世田谷通→多摩堤通→NAP’S世田谷店→多摩堤通→世田谷通→狛江通→R20→DS府中店→SUZUKIワールド多摩店→R20→浜田山
![]() |
AM8:00まつさん宅集合 AM8:20この後起こる不幸な出来事を暗示するかのような暗雲垂れ込めるなか出発 AM8:30永福料金所から首都高速に入る |
![]() |
AM9:20首都高湾岸線からアクアラインへと乗り継ぎ AM9:30海ほたる どんよりと曇っていて周りはなんにも見えない |
![]() |
AM11:15千葉県安房郡鋸南町鋸山山頂から金谷港を望む この日は結局一度も晴れることが無かった ほんとうは90分歩いて日本寺の石仏を見たかったがブさんにより却下された |
![]() |
PM0:05東京湾フェリーから金谷港を望む 金谷〜久里浜わずか35分間の船旅 |
![]() |
フェリーのデッキで この後まつさんの身に災難が振り掛かろうとは知るよしも無い |
![]() |
PM0:40久里浜港 下船の際まつさんの単車が始動不能となる、恐らくバッテリーの不調だろうということで 無常の雨のなか最寄のバイク屋さんまで押して行くことに バイク屋さんで予備バッテリーと接続するとなんなく始動出来たのでそのまま帰る事にする |
![]() |
PM2:00JR横須賀線の引込み線踏み切りでまつさん痛恨のエンスト、再度始動不能となる バイク屋を探すがみつからずホームセンタでブースタケーブルを購入し直結するも その際+−の接続を間違え(坂口が)ヒューズをとばしてしまった が、何が幸いするか分からないものでヒューズを交換するとなんと単車は息を吹き返し 何事も無かったように走行することが出来るようになった |
![]() |
PM5:30NAP’s世田谷店 やはりバッテリーは交換しておいた方がよかろうというブさんの意見に従い4輪に乗り換え バッテリーと予備のヒューズを買いに来るが、ブさんがどうしてもDS府中店に行きたいというので この後DS府中店へ行きバッテリーと予備のヒューズを購入し帰路に付く |