'04 9/18 焼山沢真木林道
![]() |
焼山沢真木林道の入口 ほとんどが舗装路でだった。 |
![]() |
たぶん日川林道の入口。ゲートは閉鎖されていた。 |
![]() |
ここからダート。 舗装工事が進められている、全線舗装となる日もそう遠くないだろう。 |
![]() |
ダートに入ってすぐに雨が降り出してきた、すぐにカッパを着る。 路面は大名栗と違って細かい砂利状、一部砂地もある。 四輪のセダンタイプも結構走っているが、あまり轍は深くない、 ところどころ雨水が流れた跡が深く刻まれたところがあって走りにくいところもある。 この先暫く行くと湯ノ沢峠への登山道の入口となっており林道はそこまでとなっている。 ダート部分はせいぜい2`から3`程だった。 |
![]() |
雨が結構降ってきたので林道の入り口すぐにある日帰り温泉施設 やまと天目山温泉にて雨宿りをする。(村民以外700円) 無味無臭、強アルカリ泉とういうことで、入るとぬるぬるした感じがする。 どういうわけか、秋山温泉と似た臭いがしてやな感じ。 休憩所は座敷となっており、それも秋山温泉と似た感じ、人が多くてほぼ満席だった。 |
![]() |
上日川ダムの堤防 温泉を出ると雨はすっかり止んでいたので、湖まで行ってみた。 |
![]() |
林道砥山線の入口、湖の西側をぐるりと回っている。 少し入ってみたが、路面の荒れがひどくて、ところどころ雨水が流れた後がクレバス状に 道を横切っていたりして、通交困難と判断、すぐに引き返してきた。 帰りの高速のことを考え、早めに帰ることにする。 しかし、中央道は八王子手前から渋滞していた。 路肩走行をしていると、調布手前でパトカーに捕まってしまった。 パトカーも路肩を走ってきたが、赤色灯回してサイレン鳴らしたからといっても 違反走行しちゃいけないんじゃなかったっけか? |