'05 5/28 房総T秘境

往復アクアラインでは足代がかさむので、往きは青梅街道、靖国通、京葉道路、館山道と乗り継ぐことにする
君津ICから房総スカイラインを進み国道465号線へ、あたりをつけた場所への入り口がなかなか見つけられず暫く右往左往したすえ
やっとそれらしき道を見つけることが出来た、しばらくは細い田舎道が続くがやがて農家の敷地のなかといった赴きの砂利道となり
その先はいわゆる林道といった感じになった、と思ったらすぐに現着した
−秘境の入り口

もっとひらけた場所なのかと思っていたが、細い林道の先にいきなり現れた

単車でも入っていけるが手前に「水源地のためこれより先車乗り入れ禁止」の立看板が

あるので歩いて入ることに

−トンネルを抜けると沢沿いに道が続いている
−やがて道は川の中へと消えていく

対岸に斜面を登っていく同じような道がある、どうやら水量が少ないうえ川床が平らなので

橋を架けるまでもなく渡れるということでこのような形態になったと推測される

−スニーカで行けるのはこのへんが限界
四駆なら走ってみたくなるのも心情、ところどころタイヤ跡がある
オフロードバイクで走るのはかなり勇気がいりそう
川幅はそれ程広くなく両側は切り立った崖になっている、木々が鬱蒼としていて
なんとなく圧迫感がある、秘境という言葉のイメージとはちょっと違う感じであった
川も少しドブっ臭かったし
−帰りがけ、国道465号線沿いの千枚田
とはいえ、東京から僅か2時間、千葉にこんな場所があるとは驚きであった
復路は千枚田を横目に見つつ国道465、127号を君津方面へと向かい、素直に館山道からアクアラインへと入り
お約束のうみほたるにはいちおう寄ってみたものの前回来た時と同様天気が悪く景色がよく見渡せなかった
君津ICに入る直前GSスタンドに寄ってガスをチャージしトリップを0に、帰り着いた時に見たら77kmしかなかった

戻る