'04 10/18 奥武蔵グリーンライン


以前、顔振峠から関八州見晴台はGSF時代に行ったので、今回は顔振峠以東の探索することにした。
鎌北湖

毛呂山屈指の観光地というので、もっと大きな湖かと思ったら

以外に小じんまりしていた

越生の山々

天気はいいのだが思いのほか煙っていた

北向地蔵
顔振峠

やっぱり霞んでいて眺望はよくなかった

観光シーズン真っ盛りのうえ天気がいいせいでハイカーや四輪の人達で賑わっていた

峠の茶屋はほぼ満席状態

ここから先は以前行ったのでUターン

黒山三滝(天狗滝)

グリーンラインから越生方面へ下る途中にある

規模はそれほど大きくないが狭谷に段になった滝は思いのほか壮観

黒山三滝(男滝女滝)

写真では伝わらないだろうが、滝口から岩肌を伝うことなく直接滝壷へ落ちているので

規模は小さくてもなかなかの迫力


今回は林道とはいっても全てが舗装路。ダートを探しつつ走ってはいたが、入っていけそうな道は見つけられなかった。

グリーンラインは道幅が狭いうえ、対向車は結構あるし、最近の雨のせいか道の崖側は凹んだ所があって崩壊するじゃないかという

恐怖もあり、かなり走りづらかった。

戻る