歴代のバイク達

1.YAMAHA FX50

空冷2スト単気筒49cc6.3PS/9500rpm0.5kg-m/8500rpm乾燥重量74kg98k円(データはRD50)
始めて買ったバイク、高2時代(1977年)に友人(瀬戸川)に刺激され原付免許を取ってからまもなく半壊れ状態の中古を確か30k円位でゲット。メータ読みで最高90km/h出たが、トルクが無くわずかでも上り坂になるとまるでスピードが出なかった。ふにゃっとしたシフト感が気持ち悪く、ニュートラにも入り辛かった。2・3年は乗ったと思うが、ギヤ抜けが激しく各段毎にニュートラがあるというほどだった。友人(羽田(通称ダニ公))が欲しいというのでくれってやった。

 

 

 


2.YAMAHA MA50 carrot

空冷2スト単気筒49cc2.3ps/5500rpm0.37kg-m/3500rpm乾燥重量42kg67k円
記憶が定かではないが1980年頃新車で50k円位で購入したと思う。ラッタッタ系では当時最速の噂があったがせいぜい50km/h位しか出ずタクトなどのスクータタイプに置いていかれた。キックスタータで始動性が悪く苦労したのを覚えている。前後ブレーキの効きが恐ろしく悪く今思えばよくあんなものに乗っていたと思う。4・5年は乗っていたと思うが、エンジンがおしゃかになり廃棄した。

 

 


3.HONDA GL400wing custom

水冷4ストOHV縦置V型2気筒396cc40ps/9500rpm3.2kg-m/7500rpm乾燥重量200kg438k円
1983年頃友人(太田)から車検切れで物置に放置してあったものを処分してやるとの名目で貰い受けた。400クラスで最も重く、縦置V型エンジンは他に類を見ない珍車。 Vツインにしては滑らかなエンジンだったがV型で縦置きという特殊形態の為けして扱い安いとは言えなかった。 メータ読みで最高速180km/hが限界だった。ホンダ車だけあってミッションのフィーリングは良くニュートラにもストレス無く入った。段つきシートは座りやすかったがシート下に収納スペースが無く不便だった。10年近く保有していたが次第にエンジンの力が無くなりマフラーや電装系が腐食してきたため廃棄処分した。

 

 


戻る