日記のページ
99年1〜3月の日記


ドミネーター写真

「HONDA NX650 DOMINATOR」

日記のページ

    特にジャンルに関係無く書きたいこと書いてます

    JuL 31th 1999
    今週はバイクで峠等にはいかず近くをうろうろやバイクのメンテ等をしました. HRCから2000年モデルが発表されたので、ホンダ本社に何かあるかな、と思い行きました が何もありませんでした(^_^;RSとHRC開発部品のカタログがあったのでそれを頂いて そそくさと帰りました.展示物としては先週の8時間耐久の優勝車のRC45がありました.
    8耐優勝RC45 帰宅してからちょっと処理しとかなきゃということで、バイク屋さんから戻ってきた時点で ブリザーが何も処理されずにパイプがつながれていただけだったので、容量は足りませんが 昔買った(16年前(笑))SP忠男製のRG250Γ初期型用インテークチャンバーを使用してオイル キャッチタンクを取り付けてみました.出口はK&NのSR用ブリザーフィルターを使用しました。 なるべく安く上げようと思いインシュロックタイでパイプを締めてみましたが、いまいち 締まりが甘かったのでちゃんとしたバンドが必要のようです.またブリザーに付いていた パイプはパイプの肉厚が薄く小さいRで曲げると潰れてしまうのでこれも買い直さないと いけないようです.オイルキャッチタンクはフレームに当たる部分はスポンジ(硬スポンジは 使う量が少なかったのでラジコンの使い古しのスポンジタイヤ.グリップは良い?(^_^;) を貼ってインシュロックタイで止めました.
    あと油温が気になったので、油温計を付けてみました.
    レスポンスが良くなったのと加速重視の減速比だったので加速で遊んでいたらタイヤがかなり 減ってきました.(^_^;ということで、16Tのドライブスプロケを取り寄せてみました. 多分めったに売れないものでしょうから在庫が無ければしばらくかかるかもしれません.

    Jul 25th 1999
    ということで、今日は久々にバイクの掃除をしようと朝起きたのですが、うだうだ と部屋で時間を過ごしてしまい「さぁ!」と思った11:30にはバイクは見事な程の 高温の物体になられていました(;_;).日陰にバイクを移しましたが気温はぐんぐん 上昇し、今度は人間が途中でへばってきたので、途中で中断し、夕方からまた始めました.
    水拭きをした後,タンクにワックスをかけた時は布は真っ黒に。。かなり汚れがへばりついていました。
    スポークを磨いて、フレームにワックスをかけて、リムを磨いてステッププレート磨いて と、エンジン以外の大きなとこを磨いて多少見れるようになったので辞めました(^_^;. 続きは次回に持ち越しです.4カ月分の汚れと細かな錆は凄いです。。
    夜になって近くのドライバースタンドに行ったのですが目ぼしいものが無かったので オイルの価格の確認等した後、ビール24缶を後ろに積んで帰宅しました。 うーん生活の足(笑)

    Jul 24th 1999
    今日は、バイクが出来上がって初めて箱根に行って来ました.最初は5時に起きて 涼しいうちに走って午前中に帰ってくる予定でしたが、眠くて目ざましを止めて寝て しまった起きたら7時でした(^_^;
    家を8時に出たのですが、案の定大渋滞につかまって、箱根に着いたのは10時過ぎ という状態.暑いは風は強いわで結構走りにくかったです.
    バイクの方は走った感じの雰囲気が大分変わってしまったので、バイクの慣らしより 人間の慣らしの方が時間がかかりそうです(笑)。自分の走りはトホホ状態でした(^_^;
    エンジンは力が出たのはいいのですが、振動も出てしまっていて、箱根に着く頃には 手のひらがジンジンする始末なので、グリップを交換するなりして振動軽減の対策を しないと遠出できなさそうです(^_^;
    マフラーはノーマルでは抜けが悪く吸入とバランスが取れていないのか、 長いエンブレ状態を発生させるとバックファイアが出るようです(^_^;
    13:30頃御殿場経由で帰宅して、16:00から23:00までお仕事. 結構ハードな一日でしたが久々にバイクに乗って心地よい疲れです.

    明日は涼しいうちに洗車したいのですが、果たして起きられるのか不明(笑)

    10000ヒット.自分がホームページを開いた時に踏んじゃいました. ごめんなさいm(-_-)m そのときの感想です「げ!(^_^;」

    Jul 20th 1999
    今日は、バイクに乗りたい気持ちをぐぐっと抑えて残っていた仕事をしに会社に 行きました.
    仕事を午前中に終わらせて、午後は横浜花火大会に行きました.毎回そうですが 凄い混みようです.桜木町あたりの開発が進んでますます混むようになった気が します.今回は早めに出たので、落ちついて見ることが出来ました。横浜の花火の 特徴は新しい試みの花火が出てくることだと思うのですが、今回はにこちゃん型や ドラえもんの顔型、うずまき型などが笑わせてくれました。海の上から上げるので 大玉も上がって満足して帰ってきました。唯一ビールを買いのがしたのが失敗点(笑) 花火

    Jul 18th 1999
    バイクが出来上がって初めてかみさんを後ろにのっけて出掛けてみました。
    運転している方としてはすごく楽になったのですが、かみさんには「前の方が スムーズで良かった」との評価(^_^;
    これは運転者が未熟ということで、スムーズな運転を心掛けねばならないという ことです.がんばらねば(笑)
    おでかけしたら、今履いている数年前に買って気に入っているニューバランスの 靴が1/3の価格で売っているのを発見して、思わず買ってしましました。
    靴の価格って最近すごい変動ぶりですね.

    Jul 17th 1999
    今日は大森さんと、大森さんのバイクが下と上が吹けない原因を探るために エンジンとキャブをばらしてました。
    まず、ニードルを確認して薄いかもということで、これは注文することにして、 前回エンジンのカムスプロケットのずれは確認していたので、今回は実際に修正 に入りました.前回はカムスプロケットが外れなくて断念したのですが、 「GB FUN CLUB」の松本さんにアドバイスをいただいて(感謝)今回は、すんなり と作業が進みました.で、1山ずらしたところ、今度は逆にずれる感じになったので、 電動工具に砥石をつけてカムスプロケットのネジ穴を少しだけ長穴加工しカムを 正常な位置にセット出来るようにして組みました.結果は、4000rpmから吹け 上がる感じが3500rpmから吹け上がる感じになったということで一応成功と して、高回転はまだ回していないので未確認という感じです.
    下がガスが薄い兆候となったということで、注文したニードルが来て良い方向に 向かってくれれば良いなと思っています.
    今回も作業中の風景をデジカメで撮ろうと思ったのですが、忘れてしまって、 組上がった後に思い出したのでした。。残念(^_^;
    自分のバイクは、今日はパーコレーションも起きずに順調に走りました.

    昨日、会社の駐車場でモンスターの400が止まっていたので初めて間近で見た のですが、色がいいということと、真上から見るとタンクがカッコいいということ が印象に残っています.しかし、リアのシートはレプリカといっしょでエマージェンシー 用といった感じで座りにくそうでした。足回りはしっかりしていそうですね.

    Jul 14th 1999
    エンジンをいじって出力を上げた場合には、良いことばかりではないので、 バイクの本なんかには書かれない、その辺のことについて書きます.
    今回の私の場合ですと、まず冷却が間に合わなくなりオイルクーラーの必要性が 出て来ました.また、オイルは油膜切れの少ないハイグレードのものが要求されます. あと圧縮比を上げたので、ガソリンはハイオクが必須となりランニングコストが かかるようになります.
    シングルだと圧縮を上げると振動が多くなり高速道の巡行は多少辛い面も出て来ます. 私のエンジンも振動が増えました.この辺はどちらを取るかという選択になります.
    また、ボアアップと圧縮比のアップをしすぎるとシリンダーヘッドガスケットが 吹き抜けてしまい、シリンダーも歪むことがあるので注意が必要です. 最近ではぎりぎりまでボアアップしてしまったSRなんかに多いようです. 数百メートルで終わってしまうエンジンもたまにはあるとか(^_^;
    エンジンの寿命も当然短くなるので、どの位のエンジンにするかを見極めるのが ノウハウになってくるようです.

    Jul 11th 1999
    本日は雨でバイクに乗れませんでした。昨日取りにいって良かったです。
    今日は豆腐があったので、揚げ出し豆腐を作りました.片栗粉を付けてフライパンで 焼いて、その間にタレを作っておいて焼き上がったら、大根おろしをのせてタレを かけるだけ。結構手軽で良いつまみになります. (本当はバイクネタ書きたかった のですが、雨で乗れなかったもので(^_^;)

    Jul 10th 1999
    本日バイクを取って来ました。
    4カ月ぶりにちゃんとバイクに乗った感じです。最初ブレーキが弱い感じがした のですが、フロント回りをばらしたので、当たりが出ていなかった為効かないだけで 家に着く頃には昔の効きに戻っていました。途中横浜あたりで渋滞に捕まったら、 キャブがパーコレーションを起こしてパスっという音と共にエンスト1回、圧縮を 上げているのでオイルクーラーが必要と言われてはいたのですが、やはり検討しない といけない部分のようです.とりあえず油温計を付けて様子を見ようと思います.
    しばらくは慣らしを行う為にぶらぶらと走ろうと思います.

    Jul 08th 1999
    バイクがほぼ出来上がったということで、試乗してきました。
    フロントサスのダンピングが効くようになり、姿勢も沈みすぎずブレーキが 安心してかけられるようになりました。リアサスの動きも良くなり直線もびしっと安定 して走れるようになり、「もっと早くにお願いしておけば。。」と思ったのでした。
    ただ、バイク屋さんには「GBのフォークってエンドピースも鉄だし、インチキだよ。 これ、ビジネスバイクでしょう」のきつい一言を言われてしまいました (お金かかってないのね。。)(^_^;

    エンジンは、ピックアップが良くなり加速しているぞ。と思わせるものでした。
    セッティングは苦労なさったようで、ニードルも6本ぐらい試したそうです.確かに 私がやっていた時とは格段に違う仕上がりでした。。。(ピストンを真っ黒にしていた 私っていったい。。(^_^;)
    マフラーから出る音は、確かに抵抗になってるな。。という音に変化していたのですが 「これで交換してしまったら凄い音になるぞ。。」とも思うのでした。
    スポークは緩みが出ていたようで、ブレは確かに出ていたのは知っていたのですが ハンドリングに悪影響を与えているということで修正してもらうことにしました.
    触るところがみなダメってことになってます(^_^;

    Jul 06th 1999
    エンジンの方は、前日送ったパワーフィルター(純正エアクリ用アダプターをFCRに 装着しているので大型のが使えます)を装着して上まで回し始めました.あとは高回転域 のセッティングとフロントフォークのセッティングを行う予定のようです.排気は他の 物に変更した方が良いと言われているのですが、音が大きくなるのが気になってとり あえず純正でいって、純正の隔壁に穴を開けることも考えています.
    GB400用の良い排気ってなかなか無いですね。RS600Dの排気が良いと言われても... 消音が(^_^;

    Jul 02th 1999
    やっとエンジンが回りはじめ、セッティング出しが始まりました。
    現在のところ、圧縮が若干高めのようでエンジンがカリカリいっているそうで、 質の悪いハイオクに当たってしまった時でも壊れない程度に圧縮を落としてもらう ようお願いしました。現在組上がったばかりで5000rpmまでしか回してないそうです が元気に動いているそうです.(やっと、出口が見えた(^_^))
    ただ、DYNAコイルとスピリットファイアのコードの具合が良くないらしく、純正 に戻すこととなり、パワーフィルターと共に送付しました。
    プロにキャブセッティングを出してもらうのは今回が初めてなので、どんな感じになるのか が楽しみです.
    今回、セッティングを出す為エアクリーナを外したのですが、スイングアームピボット まわりにかなり錆びが出ていて動きが悪かったようです。前オーナーさんは雨ざらし で放置していたようで、その影響がこんなところにも出ています. グリスニップルからグリスガンでグリスは注入したのですが、それでは済まなかった ようです.他のGBは大丈夫でしょうか。点検項目になるかもしれません.
    前回転倒時、フレームにあるステムのストッパーが歪んだようでこれも修正してもら えることとなりました。ラッキー

    Jun 29th 1999
    今日バイク屋さんから電話があって、バルブシート作成とバルブの組み込み、 ポートの加工が一段落ついたようです.やっと、組み立てに入りそうな感じです. 組み立てて、セッティング出してで、完成は再来週かな??(^_^;

    Jun 27th 1999
    今週あたりバイクが上がってくるかと思っていたのですが、未だのようです.
    上がって来ても,雨天続きで取りに行けないのですが..(^_^;
    スペアのタンクを購入したので、今使っている潰れたタンクを色でも塗って遊んで みようと思っています。スプレー式の塗料もだんだん性能が良くなってきて、結構 綺麗に仕上がるようですね。
    今は何色にするか考えてます.シルバーの部分を黄色、紺の部分を白にしたHBカラー もいいな〜とか(GBには似合わないですが。。)、紺の部分をメタリックのワインレッ ドにしたツートンもいいなとか、紺の部分をもっと薄いメタのブルーにするのもいい かなとか考えてます.

    Jun 18th 1999
    レースで使っていたというエンジンがあったので、借用して開けてみたのですが、 ヘッドはもう使用限度を越えていた様子で部品流用とはいきませんでした。
    お金の都合があるので(一番大きな問題(笑))ノーマルヘッドに他車種のバルブを入れ たうえでポート加工をしてFCR39Φと同調を取るということになりました。ノーマルカムとの マッチングが悪かったら泣くしかないのですが、貧乏な私はこれでいくしかないです (^_^;

    Jun 13th 1999
    GB400のヘッドに他車種のバルブを組み込み吸入バルブを広げる計画でいたのです が、カムとの余裕が無くなり、組んでみてハイカムが必要になった場合に組み込めな いことが判り、作業が中断してしまいました。バルブを大きくしたうえでリフト量を 稼ごうとするとヘッドを交換しないと難しいようです.

    Jun 12th 1999
    今日RC雑誌を読んでいたら、マルイのRC-CLUBで追加車種を出すようです. 今度は「アルピーヌA110」「ロータスエランS1」「ポルシェ550スパイダー」 私はオープンの「550スパイダー」を見て思わず欲しいと思いました。「トヨタS800」 もかわいいし、なかなか憎い車種を商品化すると思います.

    Jun 08th 1999
    そろそろ、組んでるかな?とバイク屋さんにTELしたら、まだでした(^_^;
    今週末完成の予想は見事に外れたのでした。来週以降か。。

    Jun 07th 1999
    先日、秋葉原を歩いていたら,「あ,MkIIだ」というこでちらっと見て 通りすぎようとしたのですが、SEのタンクが付いているし、カウルがなんだか やけに低い気がして近づいていってしましました(笑) ノンカウルのGBにMkII のようなカウルを付けているようですが、ライトの部分は純正のような付き方をして いなかったので別に作成したカウルを付けたもののようでした。 ステーのあたりを良く見てみたかったのですが、変なサラリーマンが覗き込んでる。。。 と思われるのもなんだったので、良く見ませんでしたが、なかなかカッコいいGB でした。

    Jun 02th 1999
    今日、「BIKERS STATION」を読んでいたら、Fサスのスプリングのヘタリのことを が書いてあったので、そういえば、クラッチスプリングも、カムチェーンテンショナー のスプリングもへたっていて交換したから、間違いなくFサスのスプリングもへたっている はずなので、バイクをあずけているお店にTELしてFサスいじるついでにスプリングも 新品に交換してもらおう!ということでTELしたら、「間違いなくへたってるからスプ リングもいじるよ」との回答でした。やっぱし(笑)
    GBも14年選手なのでダンパーいじらないにしても、次のオイル交換時にスプリング も新品に交換するといいかもしれません.
    リアサスはダンパー抜けた時に丸ごと交換ってのが多いですが、Fはシール交換等で すませるので、私のGBのも多分14年もののスプリングでしょう(笑)
    しかし、私のGBも相当にくたびれてきているんですね(^_^;
    私のバイクは、やっと組みの作業に入るようです.

    May 29th 1999
    今日は休日出勤したあと、コーヒー酒が飲める串焼き屋さんに行ったのですが そこに日本人の奥さんを持つフランスの音楽家の方が来ていて、帰り際に気分が良かった のか、普段は仕事以外はひかないチェロで一曲ひいてくれました。 なんでも、そのチェロはストラディバリウスというかなり高価なものだそうで、 音色もすごくまろやかでした。
    下町の小さな居酒屋さんで、「枯れ葉」を聞くというのもなんともいいもので、 感動してしまいました.

    May 26th 1999
    今日は仕事が終わった後、名古屋のMk.II乗りの松窪さんと飲んでました。
    松窪さんは車はアメ車、バイクはGB&MTシリーズという感じで今だに今や貴重なMT-5等をお持ち だそうです.GBは新車で購入されて10年以上お乗りで、今はスーパートラップを装着して楽しん でいるそうです.中古で買った私にとって貴重な意見も聞けました。 私のGBは手放しをすると若干右に行くのですが、 それはフレーム等の歪みではなくて、そういうGB独特のくせのようで、松窪さんも過去 おかしいと疑ったことがある部分だそうです.
    現在の課題は、横風に対して弱い部分をどう改善するかということだそうです. エンジンが縦に長くて幅が狭いシングルにとって、キャスターを寝かしていても 横風の影響はうける部分なので抜本的な解決は難しいですね.
    こちらでは最近GB4/5はたま〜に見かけますが、名古屋では見かけることはかなり少ないそうです.
    しかし、バイクに乗りたい(笑)

    May 24th 1999
    今日お店の方に聞いた話しだと、カムスプロケットが半コマずれるのはズレと して見ると微妙なところで、一度組んで走って開けて確認して調整するという作業 を行うところなのだそうです。スリーブを入れた後フライスでシリンダー削って平面 を出すのでその辺で微妙なズレが生まれるのでしょうか。きちんと合わせるとエンジン は正直にきちんとした回り方をするところだそうです.

    May 23th 1999
    大森さんのバイク(GB400MkII)が、お店でエンジンのスープアップ後にエンジンの 特性が変(4,000rpmでトルクが急に立ち上がり6,000rpmでドロップ)だということで カムタイミングでも違っているのかという疑問から開けてみました。
    確認の仕方はクランクの「Tマーク」の線が一致した時にカムスプロケットのケガキ線 がヘッドと平行になるということなのですが、見たところエンジンの回転に遅れる方向 で1コマ弱分くらい斜めになっている感じでした。
    治そうと頑張ったのですが、結果として特殊工具でカムチェーンテンショナーを緩めるとい うところで手頃な焼き入れしてある細い棒が無く挫折しました(^_^;。とりあえずカムを取って カムスプロケットのみにしたのですがここでもカムチェーンテンショナーががんばってカムスプ ロケットを離してくれませんでした(笑) あきらめて、カムチェーンテンショナーと炎天下と戦いながら 大森さんと汗をかきかきジュースを飲みのみ(笑)元に戻して終わってしましました。(^_^;
    大森さんとMkII 大森さんとカムスプロケット
    上の画像は大森さん悩むの図と、見にくいですが、ちょっとずれてるかもという画像 です。(バックに写っている肌色は大森さんの顔のアップです(^_^;)

    しかし、今日も昨日も暑かったですね。今日も汗だらだらして、昨日もバーベキュー で炭をおこして汗をかきという感じでした。久々にバイクにさわって楽しかったのです がこんなに良い天気なのに自分のバイクが無くて一汗かいた後の夕涼みに行けないというのも残念です。

    May 18th 1999
    先週末、バイクの進捗状況を確認したら、頼んでいた部品が船便に乗っていなかっ たそうで、確認したらとっくに生産中止だったらしいです(;_;)。3週間を棒に振って しまいました。ということで部品は作ることに(^_^;。早くても今月末に完成か。。
    GB400のヘッドを加工してに無理やりGB500のバルブを入れてみようという 計画もあったのですが、バルブが大きすぎて無理そうでした。なかなか思ったとおり にはいかないものですね.バルブも何か適当なものをみつけて加工ということになり ました。

    桜木町近辺に遊びに出たのですが、輸入雑貨とかいろいろ面白いものがあってさらっ としか見れませんでしたが、何回も通いたくなりました。
    これはいける! と思ったのは、ピノキオのような絵が書いてあるジョウゴでした。 ユーモアのセンスがいいとおもいました。

       May 10th 1999
    一昨日、神宮前で茶色のGB400TTを見かけたと書いたのですが、赤茶色(キャンディ ミューズレッド)ならGB500TTですね. 今日考えてみたら「あらら(^_^;」と思いました. 訂正します.

    May 09th 1999
    昨日は買い物に行った後、原宿から渋谷までぶらぶらとしていたのですが、神宮前 あたりの路上で、GB400TTの茶色が停車しているのをみかけました.渋い色ですね.
    今日は暇だったので、以前2本出しのコイルを取り付けた時何故点火しなかったのかを 配線図を見ながら探ってみました.1本出しのコイルの2次コイルの片側はアースされて いて,2本出しの場合は両側とも点火プラグに行っていたのですね.なので、2本出しを 片側だけ使う場合はもう一方をアースしておかなければならないようです.バイクが 戻って来たらアースの配線を作って、ちゃんと動作するか試してみようと思います.
    4気筒のバイクのプラグキャップをひとつ抜くと、点火するのは2気筒になるという 理屈ですが、実際どうなんでしょ.

    May 05th 1999
    ベルギーとヨーロッパの街の様子で5年前と変わっていたことを少し書きます.
    ブリュッセルでは、以前は5月でも現地に入って楽々で当日ホテル宿泊の確保が出来た のですが、ユーロスター効果で観光客が増えたのか、観光の中心地は10件程度あたって 全て満室でした. 結局駅のインフォにあたってかなり離れたところに三つ星クラスの高めのホテルにやっ と泊まれる感じでした.ブリュッセルはこちらから予約して宿を確保して行く方がベタ ーな感じでした.ベルギーでは,C&Aというデパートとマックが増えていた感じです.
    ブリュッセルとパリ間の列車は,以前は普通列車で3時間程度かかりましたが、料金は 確か3000円超程度だと思っていたのですが、現在は直行はタレスという新幹線のみになり 時間は1.5時間になりましたが、料金も6000円超と高価になっていました.昔の方が現地 の雰囲気も味わえて良かったのですが、みなさんは便利になったことでしょう.タレス は300km/h運転されているらしく速かったです.
    パリのノール駅近くのホテルも以前は一つ星クラスのホテルが多かったのですが、こ ちらもユーロスター効果でイギリス等からの観光客やビジネスマンが増えたのか、 設備等を整え二つ星クラスに格が上がって料金も上がってました.貧乏旅行者にとって は苦しい状況になりました(^_^;
    ユーロトンネル+ユーロスター効果はかなり出ているものと感じました.

    ベルギーのアントワープと、パリで骨董等の朝市に出掛けたのですが今回は安価なもので 掘り出し物!というのはなかなか無く、マルティニの灰皿のみ購入して退散しました.(もうちょっと 値切りたかった(^_^;)金額的にはアントワープの方がかなり安く感じました.
    パリの朝市では、TBSを退社された雨宮さんをみかけました.
    ブリュセルはヨーロッパのマンガの中心地ということらしく、まんが博物館というと ころに行ったのですが、あちらのマンガばかりで全然わからず(^_^;、TINTIN(タンタン) というマンガが以前かなり流行ったということはわかりました. 結構キャラクターが気 に入りました.日本でも和訳されたものが出版されているようです. 売店ではアラレちゃんの現地バージョンとかが売ってました.
    今回旅行時にモニターとして当たったユーロのT/Cを持っていったのですが、ユーロ表示 のある売店でも一切使えませんでした.両替所または銀行のみで使えるようです. ユーロT/Cを見せた時の「なんだこれ?」的な表情はそれはそれで楽しいことではあり ましたが。。(^_^;

    Apr 27th 1999
    久々の更新になりました。
    先週から日曜まで、ベルギーとフランスに旅行に行ってました.
    格安チケットを手に入れて、ホテルは現地調達といういつものパターンなので、 ゴールデンウィークには行けないのです(笑) でも、こんな時期なのに日本人 旅行客はベルギーではよく見かけました。
    まずバイク事情の話しから、ベルギーでは、メインの通りから一本小道に入ると 石畳の道になっているので、メインで走っているバイクはBW'S系のファットなタイヤ が付いているスクーターです.これにチャンバーがついているものも多かったです. で次にシクロ系の大径のタイヤが付いた原付を多く見かけました.
    大型バイクはGSX-R1100とかスポーツ系が多いです.あとはDR650とかを見かけました.
    フランスのパリでは,以前は、NX650ドミネータを良く見かけたのですが、今一番目に ついたのはトランザルプでした.ドミネータも当然のように走ってました。あとは、 VFR(750,800)を良く見かけました.やっぱ良いバイクなのであちらでは売れています. マフラーはやはりデビル管!、強烈な音を発してます(笑). あと、ヤマハのディバージョンとか、FZ600FAZER(日本では同じ形はFZ400)とか、 GS500Eをみかけることが多かったです.スクーターですと,ピアジオのベスパの200あ たりでしょうか大型のものが多かったです.まだ寒い時期なので、黒いゴムかビニー ルを膝にかけてバイクに乗っている方が多かったです.
    しかし、流石ヨーロッパ仕様みんなノーマルでも良い音してます. 車は2BOXの車が殆どで、タクシーはメルセデスが多かったです.あと目についた車は 日本でみかけないSMARTという車と、メルセデスのAクラス、あと、たまにNEWビートル をみかけました.
    FIAT500や、シトロエン2CVや4やCX、ミニも健在で元気に走ってました。
    しかし排気ガスは相変わらず,臭いです.車に触媒入ってるのか本当に疑ってしまう くらいです.日本だったら昭和40年代の感覚の匂いが街中立ち込めてました.
    街の様子は、また次回書きます.
    バイクの方は腰下が組上がりました.完成まであと、2週間か?。連休終わってる(笑)

    Apr 10th 1999
    バイクの状況をお店に電話して確認したら、まだホンダからの部品待ちで、 部品はいつ入ってくるか判らないと言われたとのこと、う〜ん、まだまだバイク には乗れないみたいです(^_^;

    Apr 04th 1999
    お買い物に出た帰り家の近所で、風でシートがめくれて後ろだけちょこんと 顔を出したバイクをみたら、GB400か500の初期型のようでした。ご近所にもGB乗り の方がいらっしゃるようです.

    Apr 03th 1999
    午後は会社に出勤予定だったので、K&Nの午前にパワーフィルターを取って きました。円筒形のものだと思っていたのですが、円の部分は楕円でした。
    よく一回分の専用オイルが添付しているのを見かけたのですが、塗付済だよと パッケージに書かれているだけで、添付品はありませんでした。次回洗ったとき から専用尾言う購入のようです.
    あとついでにみじかくなってしまったスピリットファイアの点火コードと、しゃれ で、ピジポリーニのエアバルブキャップを購入しました。なんだかんだで金を使って しまいましたが、バイクはまだ手元に戻ってきません(^_^;
    点火コードのキャップは今度は黒にしてみました。また一段と地味なバイクになりそ うです.
    この辺では今日は花見のピーク日となりそうですね。ちょっと肌寒いのが残念です
    午後しっかりと仕事して夜に帰宅したら、友人が東京に出て来たということで、深夜 0:00から三田で飲んでました(笑)で、飲み屋から外にでたら目の前に警官の団体さん が(^_^;。。何かな?と思っていたのですが、次の日にTVで短銃強盗がパチンコ屋の 売上金1000万円強奪!なんてやってました。外は大変なことが起こっていたようです.
    で、三田から自宅までよせばいいのに徒歩で帰宅しました。かなり遠かったです(笑)。 田町->品川ってあんなに遠かったなんて、一駅で疲れ入ったのですが、そこからも けっこうありました。
    でも、良い事もありました。品川プリンス前に珍しいNX650ドミネータの初期型の赤が 止まってました。ホテルのお客さんか従業員さんのだと思うのですが、夜中にまじまじ と見入ってしまいました。やっぱGB400と同じ形のエンジンと排気に(笑)。2本出しなんですよね。 確かこの型は46PSくらいだったと思います(現行は43PSです)
    この時デジカメを持ち歩いていたので、撮影すれば良かったですが忘れました。 ヨーロッパあたりだと、通勤時に良く見かけるバイクなのですが、日本で全然みかけない バイクですね。

    Apr 02th 1999
    エイプリルフール用トップページはどうだったでしょうか?
    色もちょっと変えて異様な雰囲気にしてみました。もっと内容とかいろいろやろう と思っていたのですが、時間が無くなってしまったのでトップページだけになって しまいました。また、来年なんかやろうと思います.
    今日知り合いのVFR750Fに会社内の駐車場で乗らせていただいたのですが、軽いし 下からトルクあって速いし、ブレーキ効いてちゃんと止まるしで、さすが90年代の バイクだと思いました。輸出仕様と同じように吸排気いじっていて後軸出力77PSだ そうで、流石に速そうです.ポジションも楽だし、マスも集中していてコーナー も鋭くインに入れそうな感じでした。こんなにいいバイク日本でもっと売れてもい いのになぁ、と思いました.
    久々にバイクに乗ってうずうずしちゃいました。やっぱセカンドバイク欲しい。。 けどとめるとこない。。(;_;)
    2ストのバイクも無くなっていってしまうようですね。軽量でハイパワーで トルクが太く高回転での胸のすくような加速感は今しか味わえないようです. 残念ですね。環境にやさしい2ストの技術が生まれて欲しいと本気で思います.

    Apr 01th 1999
    エイプリルフールということで、トップページで遊んでみました。
    本当に1600ccもの単気筒があったら凄い事になるかも〜(笑)
    そういえば、K&Nのパワーフィルターですが、とっくにお店に入荷していたよう です。留守電を改めて聞いたら1週間以上前に入荷連絡が。。。誰だ〜聞いて 知らんぷりしていた人は(^_^; 週末取りに行ってくる予定です.
    エンジンの方ですが、来週あたりに一部の部品が入ってくるので腰下は組めそう な気配です。腰上はいつになることやら。。(^_^;
    最近良く聞くアルバム「椎名林檎」結構気に入ってしまいました。


日記のページ
99年1〜3月の日記