日記のページ


GB400TT写真


日記のページ

    特にジャンルに関係無く書きたいこと書いてます

    Dec 31th 2006
    年末年始にはみな暇になるのでウイルスメールが多くなります。 晦日には5通でした。。みんな暇だなぁ。(^_^;
    因みにスパムメールは一日に100〜200通来ます。 たまに、必要なメールを間違えてを捨ててしまうことも(;_;)

    Dec 30th 2006
    ルナが車に乗りたいというので、車に乗って久々に海沿いの公園へ。風がとても強かったのでスモッグも無く綺麗な空でした。ルナは大喜びで走り回ってて帰る気配を見せませんが後で疲れてぐったりすると思い「帰るよ〜」と即して帰宅。案の定本日はぐったり寝ていました(笑)
    海が綺麗

    Dec 24th 2006
    今日はナビ使ってお台場まで行ってきたのですが、詳細設定を知らずに行ったので高速に誘導しようとするナビを無視しまくったのでリルートの嵐でした(笑)。帰宅してから高速設定の解除の仕方を覚えました(^_^;。高架の下は衛星の電波をキャッチできないのでダメですが、そういったこと以外ならなんとか使えそうです。
    お台場。。物凄い人でした。お買い物したので駐車場2時間無料になったのですが、1時間でうんざりして退散(^_^;

    Dec 23th 2006
    今日は、MTBに乗って遠くの酒屋さんまで富乃宝山を買いに。
    MTBで酒屋へ
    ロックで飲むといいなんてWebで書かれていたのを見たのですが、常温で飲むとすっきりした中に少し渋みを感じました。ロックにしたらその渋みを感じなくなったのでロックで飲むのがいいとはこういうことなのかなぁと思いました。先日購入した吉兆宝山と比べると上品さは吉兆宝山の方ですね。芋の甘い香りが好きな私としては富乃宝山もお湯割りにして飲んでしまおうかと考え中です。
    富乃宝山

    MAPLUSポータブルナビ使ってみました
    今日配達されるはずと大掃除しながら待っていたのですが、夕方になり大掃除終わっても配達されず、遠くの酒屋さんにお酒を買いに行って戻ってきたらやっと届いていました。
    PSPナビ

    GPSユニットが衛星をとらえないなんてこともWebに書かれていたので取説をしっかりと読んでから接続。ベランダに出て手を伸ばしてみたら衛星をとらえてくれました。(家の外に出たら9つ位の衛星をとらえていました)一度衛星をとらえれば家の中でも衛星をとらえてくれていました。

    地図は粗いものですが、道案内してくれるだけでもハッピーと思う私としては必要充分という感じです。クルマモードにすると交差点では2画面表示してくれるので親切です。地図等のロード時間が長めなので、道を外した時の再検索に時間がかかるようでした。
    PSPナビ PSPナビ

    近所の公園まで徒歩モードで、家へ戻る際にクルマモードにしましたが道案内はちゃんとしてくれました。ただ、道幅までは考慮してないようで車では通れない細い道に誘導されました(^_^;

    Dec 22th 2006
    超珍しく仕事ネタ。マイクロソフトさんを招いてセミナーが開催されたので出席してきました。担当のお客様ではXPを使用しているのですぐに載せ変えという話しは無いですが、OA用で導入されそれを接続したいなんて話しも出るかもしれませんので、非互換は頭に入れておかないと。。通常4〜5日間のコースを4時間で説明していただきました(笑)
    Windows vista
    企業でのシステムに追加で組み込む時を考えると。
    セキュリティを強化するために管理者権限を持つユーザアカウントでも通常はユーザ権限で動作し権限を上げる時はOSが上げていいか聞いてくる→デフォルト管理者権限固定にしとかないといけないかも。。

    文字がJIS2004で字形変更あり、4バイトコードの文字あり第3、4水準文字サポート。勘弁してくれ。。。(^_^;。。これはJIS90文字に入れ換えるしかないです

    上位のVerにはBitLockerドライブ暗号化機能が搭載されるのでDISK盗まれても大丈夫になるそうです。立ち上げ時にUSBメモリに鍵を仕込み挿入しないと立ち上がらない機能も搭載してくれたのですが、最近企業はUSBメモリの使用は相当制限されているので、この機能を使うのは難しいかも。

    プライオリティI/Oという機能で検索性能上がるのですが、アプリ停止中などにDISK内を検索するそうなのでPC触ってない時にDISKががりがり動きだすようです。WinHelp32は標準搭載されなくなります。

    他にもいろいろ説明していただきましたが、互換性については気をつけて作成されたそうで、互換モードもあり、非互換部分の逃げ道も用意されているので、なんとかなりそうな感じがしました。

    会社の帰りキリンで限定で明治と大正のラガービール復刻版を発売しているので未だ飲んでいなかった琥珀エビスとともに購入。琥珀エビスは香り良く、明治ラガーは以前抽選で当たって瓶のものを飲んだことがあったのですが、かなりにが目で濃くつまみを食べながらちびちびやるのが合っているビールでした。
    Beer

    Dec 17th 2006
    車に乗ったりベラリアに乗ったりした後、車にPSPをどう載せようか実物見ながら検討。ドリンクホルダーに350cc缶のダミーの太さの円柱の台を置いてその上に発注中のPSP用のクレドール”CYBER・クレードル PRO”を両面テープで貼り付けて乗せるのが位置的にもいいかなぁ。とりあえずビール缶を載せて(^_^;ノギスで実物を計測。

    ベラリアのシガーライターソケットにPSP用のカーアダプターを繋げ通電試験。無事に動きました。(カーアダプターを繋げるとバックライトの最高輝度が選べます)本来なら来ているはずの”MAPLUSポータブルナ ビ(GPSレシーバー同梱版)"が入荷していないのでとりあえずブラウザ立ち上げ家の外でも使えることを確認(笑)
    PSP電源供給

    以前購入していたミニッツ用のオプションを試していないので、装着してみました。
    装着したオプションはボールデフ、オイルダンパー、カーボンリヤサスプレートです。オイルダンパーにシリコンオイル入れてエア抜きして、スプリングのイニシャル調整してってバイクと一緒(笑) ボールデフはボールが滑らないギリギリで調整して、って久々な作業だなぁこれ。リアサスプレートは標準のプラより若干固いと感じましたがミドルを選択。
    ミニッツオプション装着

    オプション取り付けてもフローリング路面じゃグリップしなくて意味が無いので、久々に”マルイRC CLUBサーキット”(特集ビニールの超ハイグリップシートとパイロンがセットになった優れもの)をひっぱりだして特設サーキットを設営。(こんな時広い家だとスロットル全開に出来ていいなぁと思います)
    ミニッツオプション装着

    Dec 16th 2006
    8925円と安かったのでAmazon.co.jpで『MAPLUSポータブルナビ(GPSレシーバー同梱版)』を発注していたのですが、「入荷が遅れ12/22入荷予定になってしまった」という趣旨のメールが来ました。 安いので浮気しないで入荷を待ちます。 今日はこれで遊ぼうと思っていたのですが遊べなかった。残念。 しかたないのでダウンロードしたLOCOROCO体験版で遊びます(笑)
    ブラウザは慣れれば入力も早くなり、使いやすいと思えるようになってきました。

    Dec 14th 2006
    三宅島での2輪レースが来年の11月に開催されることが決まったようです。
    マン島TTの石原都知事視察の際に前田淳選手の死亡事故があったので、開催を半ばあきらめていたので開催はうれしいことです。三宅島の復興の目玉ということなんですね。
    折角開催されるのですから、安全対策をしっかりとっていただいて、死亡事故が起きて1回で終了ということにならないことを願うばかりです。 公道で11月というとタイヤにも厳しい季節なので難しいレースになるかもしれませんね。
    三宅島は相当昔に行きましたが信号1個ぐらいしか無いんじゃなかったでしたっけ?

    Dec 12th 2006
    40代こんにちはです。

    Dec 11th 2006
    30代最後の仕事は投函の忘れていたハガキを会社からの帰宅時にポストに投函したことでした。そこで0時。。なんだかなぁ(笑)

    Dec 10th 2006
    タンクバッグを装着して少し走ってみました。
    タンクバッグ装着
    途中、ガソリン入れてみたり(燃費23.8km/l)、コンビニで食パン買って入れてみたり。 とりあえず使えそうな感じですが、タンクの上で少し滑りやすいようなので、滑り止めに硬質スポンジ貼った方が良さそうな感じです。

    ナビ用に使うためPSPを購入してみました。なので、ゲームソフトの購入は無し(笑)
    PCデポで1GBのメモリスティックが5000円位で売っているので単体のPSPを買ってUSBケーブルとメモリは別買いしようかと思ったのですが、面倒になってボーナスパックというものとカーアダプターを購入。
    PSP
    標準のブラウザ機能を使ってみたのですが、画面が綺麗でFLASHとjava対応なのでいろいろなHPが見れます。(しかし、入力系はDS Liteのタッチペンは便利なことを痛感)
    PSP
    うちのTVはSONY製なのでTVにメモリスティック挿して録画して(MQV形式)、PSPで再生しようとしたらMP4形式しかサポートしてませんでした。。。PCで変換しないと見れないなんて、ひどい話しです(;_;)

    Dec 09th 2006
    会社の昼休みに、なんとか徒歩で行ける場所にラジコン店をみつけたのでベラリアの外部充電端子にな接続するためのラジコン用7.2Vのコネクターを購入すべく出かけてみました。

    結構いろいろ揃っている店だったので、眺めていたらミニッツに使える単4形ニッケル水素バッテリーと急速充電器のセットも見つけたのでついでに購入。単3は4本一度に充電出来るものは一般の電気屋さんで沢山見かけますが、単4を4本一度に充電できるものは電気屋さんにはありませんでした。こういったものはラジコン屋さんに限ります。3300円と安いし。しかし、ラジコン屋/プラモデル屋さんは激減してしまい、なかなか見つけることが出来なくなってきました。
    バッテリーチャージャー

    コネクターは小電流しか流れないバッテリーの充電にはもったいないくらいの端子が金メッキで14GAシリコンコード仕様320円(^_^;
    7.2Vコネクター

    友達からくつしたを頂いたので、ルナに履かしてみたら固まりました(^_^;
    ルナ靴下を履く

    相当違和感があるようで、人間はこんなへんてこなものをよく履いているなぁ。。と考えたのかどうか。脱がしてあげたらいきいきしていました。

    Dec 03th 2006
    今日は打ち合わせ等無い!休むぞ!とずる休みして何していたかというと電車に乗って会社の近所へ(笑)
    洋裁グッズの店に行き、奥様方に負けじと?NifcoやYKKやクローバーのファスナー関係の部品(テープバックルやアジャスター)を手に取りあれやこれや空想して籠に入れてレジへ。1135円かかかりました。
    こういった部品を沢山使ってるのにユニクロのデイバッグは安いなぁと思いました。(下手したらバッグ買って部品取った方が安い場合も?(^_^;)こういったもの工夫して使うと他にも便利グッズ作れそうです。

    ベルトをじょきじょきやって取り付けて、ベラリア用改良タンクバッグ出来上がりです。
    タンクバッグ タンクバッグ

    MTBを漕いでえっちらほっちらと遠くの酒屋さんまで焼酎を買い出しに行ってきました。フルサスの意味無い?・・一升瓶かつぐ時はサスあった方がいいという苦しいいい訳しつつ(^_^;。

    今回は吉兆宝山という芋焼酎を購入してみました。
    先程開封して常温で一口飲みましたが、すっきりしてて喉にガツンときてまたすっきりといった感じの酒でした。何の料理にでも合いそうです。これはお湯割りにして香りを楽しまないともったいないと思ったので、お湯割りで楽しみます。
    吉兆宝山 久耀
    普段飲んでいるのは久耀という芋焼酎です。芋の香りや甘味が強くずっと飲んでいても飽きません。しかし、料理は多少選ぶかもしれません。

    Dec 03th 2006
    朝は6km程歩いたり走ったりルナとお散歩。疲れまくりました(^_^; ipod nanoで音楽をずっと聴きながらだったのですが、激しく動いても可動部品が無いので安心ですし軽いので違和感がありません。曲も途切れることが無い程沢山入っているので、これはとても便利に使えます。

    今日、改めてタンクバッグの装着方法を検討しました。M.Lルーティングタンクポーチのようにシート部分にベルト(テープ)を挟んでやるとすっきり収まりました。あとは、外しやすいようにベルト部分にテープバックル(という名前だそうです)を装着してやれば車体から離れる時もタンクバッグがすぐに外せて使い勝手が良さそうです。 ということで、インターネットでNifcoやDuraflexのバックルなどを調べまくりです(^_^;
    タンクバッグが上手く装着出来たら近々発売予定のPSP用「MAPLUSポータブルナビ」でも取り付けて使ってみようかと思っています。

    Dec 02th 2006
    リアブレーキが一段落したので走りを便利にするための細工です。

    ベラリアのタンクは樹脂なので今の主流のマグネット型タンクバッグはそのままでは装着出来ません。地図や小型ナビなどを見たりしながらツーリングしたいのでタンクバッグは装着したいところです。手持ちのマグネット式タンクバッグのベルト通しを利用して装着出来ないか探ります。余計な基盤など装着せずにスマートにタンクバッグの装着をするにはコロナのタンクバッグのようにゴムの紐を使用すと具合が良さそうです。
    紐を引っかけるところが殆ど無いので、カウルに傷がつかぬようゴムチューブで保護したS字のフックをカウルのダクトに引っかけて使えばタンクバッグ未装着時に何も残らないで済みそうです。ですが、いまいち装着した時の紐が格好悪い感じで再検討要です。

    素直にマグネットレスの専用品を選ぶとするとラフ&ロード マグネットレスルーティングタンクポーチ 商品番号 : RR-6100が厚さも薄くて山道走る時にも邪魔にならなそうです。

    Nov 25th 2006
    六本木一丁目から六本木駅あたりまでをぷらぷらとお散歩しました。 途中、ドンキホーテ脇あたりに日本ばなれした景色があり写真をパチリ。エスプレッソ0039という店でランチして帰りました。
    六本木 六本木
    2枚目は8月にアークカラヤン広場というところでパチリ。 土地が高いはずのところなのに、この辺は空間に余裕があります。これが本当の贅沢なんでしょうね。自分には縁が無いところです(^_^;

    16インチの自転車が出来上がったという電話があり取りに行ってきました。
    自転車は萬吉という会社のCHINON'SというブランドのALMINIONという名前のものでした。(購入してから知る(笑))現在乗っている鉄フレームのポピュラーな構成のものに比べるとフレームの形が大分違います。
    ALMINION ALMINION

    PEUGEOT Colibri16/RENAULT CITAGIN16と比べると荷台も繊細ではなく無骨な感じなので完全にコピー商品ですね(笑)

    アルミを沢山使った軽量な自転車なので前籠も電動アシスト自転車用のプラ製の軽量なものをチョイスしました。重いと重量で倒れるのです(^_^;。(ステン製は倒すと骨が簡単に折れるそうですね) 16インチの自転車って籠が低い位置に付くので案外重い物(10kgのお米など)を載せてもバランスを崩しにくいです。

    折り畳み式のペダルがついているのですが、ガタが少しあって違和感があったのですが、こういうものだと思って使うのが正しい使い方のようです(^_^;

    軽いので加速が良く小回りがきくので街中では使いやすそうです。

    Nov 23th 2006
    今日はお休みなのでルナと思い切り遠くに散歩。大きな公園に行ったので大喜びしていました。が、こちらは疲れました(^_^;

    午後から雨が降るという天気予報なので午前中にベラリアに乗っておかなくてはと思い食事はさておきエンジン始動。今週は素直にかかりました。そして久々になじみの自転車屋さんに顔を出し、かみさん乗り換え用の16インチの自転車はどんなものがあるか錆びにくいものという条件をつけて相談。
    一流メーカーものでなければ在庫処分で\17800でアルミのフレーム、リムにハンドルで、Vブレーキ、外装6段変速のものがあるというので試乗。 PEUGEOT Colibri16/RENAULT CITAGIN16にフレームがそっくりなのでコピーか、前記のもライセンス生産のようなのでフレームは同じだったりして。。

    シートの乗り心地もいいしまともに走ったのでこれはいいと思い、かみさんに「いいのがあるよ」と連絡してお腹が空いて死にそうなので帰宅。

    前回ベラリアに乗る際、エンジンがなかなか始動せずセルを相当回してしまったのでこれだけはやろうと食事を後回しにして(^_^;バッテリーを充電することにしました。
    ベラリアには前オーナーか前々オーナーが取り付けたシガーライター端子がフロントカウル内に、またバッテリー充電用と思われるコネクターがタンデムステップブラケットに取り付けてあります。
    コネクターの形状を確認してみると、ラジコンの7.2Vバッテリーのコネクターと同一のものでした。家のどこかにコネクターがあったはずと以前大量に購入したラジコン用品箱をガサゴソやったのですが、効率の良い4Pコネクターに交換したので元のコネクターは不要で捨ててしまったようでした。 タミヤ/京商コンバートのコネクターだけ残っていたのでそれを使って充電を試みました。
    まずは、テスターを使って極の正負を確認し充電器を繋いだところ充電器のヒューズが飛びました。ヒューズを交換してもまた飛びます。おかしいと思い再度テスターで確認したら、逆に繋いだらエラー表示するとの思い込みがあったのですがしっかり電圧の前に'-'と表示されていたのを見落としていたのでした(^_^;。正負を逆に繋ぎなおし無事充電出来ました(笑)
    ベラリアバッテリー充電

    夕方かみさんとともに自転車屋さんに行き自転車を試乗。気に入ったようなので購入することにし籠の取り付けなどをお願いしました。
    そして我が家の自転車は全てアルミフレームになってしまいました。鉄フレームの乗り物はGBのみなので孤軍奮闘してもらわないと(笑)

    ベラリアのリアブレーキ、本日は異常な発熱は起きませんでした。これで久々におでかけの計画が出来ます。

    Nov 18th 2006
    先週リアブレーキマスターに戻りスプリングを追加したベラリアに試乗。なかなかエンジンがかからなくて参りました。走り出したらスピード/タコ/水温計が動作していません(^_^;。スイッチのOFF/ONで復活。とりあえず動いたので良しとします。乗車中リアブレーキレバーを微妙に押していることがあり、リアのキャリパーの方がやはり多く発熱していたので、レバーをブレーキを掛ける時以外は押さないよう、試乗後にレバーを少し下げました。このブレンボのマスターは無効ストロークが短いので少しでも押しているとパッドが押されているのではないかと思います。

    ベラリアのリアブレーキサポートのアクスルシャフトのところのベアリング「シェル形針状ころ軸受の両側シール(HK2520LL+IR20×25×20.5)」が入荷していたので取りに行ってきていました。NTNというメーカーの型番で注文したのですが、ベラリアに元々ついていたドイツ製のものと全く同じものが納入されました。内輪は特に刻印が見当たらなかったのでNTN製のものと思われます。
    ベアリング

    ipod nanoにFMトランスミッターを取り付け車で使用してみました。曲を沢山放り込んでシャッフルにしておくと、手間がかからずいろんな曲が聴けていいです。

    Nov 17th 2006
    会社の同僚のNSXの助手席に乗せてもらった。とても気持ちよく加速する車で音も良くコーナーでの回頭性もよい。まさにスポーツカーでした。次週に筑波を走る都合で、Sタイヤという公道走行可能なレーシングタイヤを履いていたのですが、これが公道では轍(わだち)を激しく拾ってしまいとても怖いものだと知りました。ついでにミニオフへ、流石にいろんな業界の人が乗っている車でした。

    Nov 14th 2006
    先週末、かみさんが任天堂DS Liteを欲しいというので「脳を鍛える大人のDSトレーニング」とともに購入しました。
    ブラウザソフトを入れると無線LANを使用しホームページを見れるので無線LANブロードバンドルーターを購入し使用してみました。
    メモリ起動なので数十秒で使用出来るし、最近の無線LANは良く飛ぶようになったので家の中のどこに居ても使えるのでちょっと調べるといった使い方ではとても便利です。使い方を教えたら、手軽なのでかみさんも使い始めてくれたようです。
    最近の企業系ホームページはやたらFlashを使用していますが、対応していないのでそこが改善されると使い勝手がさらによくなると思いました。

    Nov 13th 2006
    今日でルナが4才になりました。(全く関係無いですがキムタクと同じ誕生日だそうです。ペットショップで売っている時そう書いてありました(笑))
    ルナ4才 ローソクなんていいから、早くケーキ食わせろって目をしています(笑)
    早いものです。。人間で言うと30代半ば、白髪が大分増えました(笑)

    Nov 12th 2006
    週の前半で私が風邪をもらってきて風邪をひき、自分が治りかけたらかみさんにうつって家の仕事で大忙しの週末になり、ほんの30分だけベラリアに触る時間が作れたのでリアブレーキの戻り部分に手を入れました。

    リアブレーキの発熱が相変わらずフロントに比べかなり多いので、マスター側にも問題がありそうだと思い、戻りのスプリングが弱くレバーが頼りなく戻るので、戻りスプリングを強くしてみようと思いました。

    80年代のYZRのようにゴムをレバーに掛けるのはスマートでないので、マスターに入るロッドの外側に線径1mm中心径10mm×長さ40mmのスプリングと、ゴムブーツの内側に電池のマイナス極用の円すい形のスプリングを仕込み戻りを補ってみました。以前よりもしっかり戻るようになりました。
    ベラリアブレーキ修理

    これで解決するといいのですが。。

    Nov 11th 2006
    先週末、以前から気になっていたシリコンオーディオプレイヤーのipod nanoを購入してみました。普段聴くには1000曲程度入れば充分でしょうということで4GBタイプを選んでみました。
    ipod nano ipod nano ipod nano
    パッケージングのセンスの良さは流石Appleという感じです。

    MP3が出始めた頃はMP3への変換に時間がかかること、ファイル名を曲名に変更するのが面倒ということと、音質がいまいちだなぁということで手を出せずにいたのですが、今回使用してみてPCにCDを挿入すると、特に人間の手を介入することなくCDDBからアルバム名と曲名と取り込み果てにはiTune storeからジャケット写真を取り込んで来てipodにまで表示してしまうということ、CPU性能向上で変換も数分で完了。ipodをUSBでPCに接続すればPCに追加した曲の差分を勝手に取り込んでくれます。売れている意味が判りました。

    容量ですが、4GBモデルの場合OS分などを差し引くと実質使えるのは3.6GBで、812曲入れて411MBの残りといった状況です。

    SONYのMDR888と組み合わせて使用した感じでは、音質の方は、標準ではファイルを128kbpsとかなり圧縮していることと、ipodのアナログ部分の回路が小型化優先のこともあるんだと思いますが、CDと比べるべくもありませんという感じですが小型軽量なので手軽に音楽を聴くにはいい道具だと思いました。

    Nov 09th 2006
    ベラリア乗りの柿さんより、新車に添付されていたヘルメットホルダーの写真を送っていただきました。
    ベラリアヘルメットホルダー

    みんなこれをどこに取り付けるか悩んで結局は取り付けていないというパターンが多いようですが、柿さんも取り付けないままだそうです。私だったらどうするか。う〜ん。。。(^_^;。シート下の車載工具スペースに取り付けてそこからワイヤーを伸ばしてヘルメットホルダーにするか。。だったら直接ケーブル付きのキーをタンデムステップのステーに取り付ければいいかぁ。。ということで良い案が浮かばないのでした(^_^;。

    Nov 04th 2006
    今回は食べてみたいと思い、11時頃に吉野屋さんまで牛丼を買いにいきました。 11時から販売スタートだったようで時間的には丁度良かったです。 久々に食べた牛丼ですが、以前より少し塩味が効いている感じがしました。牛丼の匂い、懐かしかったです。
    吉牛

    腹ごしらえをした後で、ベラリアのオイルが汚れているのが気になっていたのでオイル交換しました。
    オイルはMOTUL 300V CHRONO(10W40)です。
    MOTUL 300V CHRONO
    カウルを相当前に出さないとダメかと思っていたのですが、少し前に出すだけで作業出来たので楽でした。交換後、エンジンの微振動が減りました。ただ、ミッションのタッチは固くなった印象も。柔らかすぎだったのでしょうか。純正は20W40という微妙な指定です。
    ベラリアオイル交換 ベラリアオイル交換 ベラリアオイル交換
    GBだと交換直後に乗るとMOTULの甘い匂いがするのですが、水冷だからかフルカウルだからか判りませんが全く匂いがしませんでした。そこだけちょっと残念(笑)
    リアブレーキキャリパーですが、フロントに比べると段違いに熱を持っています。柿さんのもマスターに原因があったようで熱を持ったようで、戻りのスプリングが弱く感じるので追加でスプリングを追加するかゴムで吊ってみようかと考えています。

    Nov 03th 2006
    二日酔い〜〜夕方から元気になったので、ベラリアのページを別にしたり背景を入れ 換えたり、少し整理してみました。

    Oct 28th 2006
    「ビーフ天国! メガマック。」というキャッチフレーズの メガマック食べてみました。
    メガマック メガマック メガマック
    2個を持ち帰りにしたのですが、はっきり言って重いです(笑) 容器は専用なのか、印刷されていないものでした。 パン、肉、肉、ピクルス、レタス、パン、肉、肉、チーズ、レタス、パンといった構成で大口を開けて肉食べている感じが強かったです。 ひとつでおなかいっぱい。おなかすいてる時はいいかもです。

    Oct 22th 2006
    久々に動かせる状態になったベラリアでLindberghにぶらっと行き雑誌のバックナンバーでいいものが無いか探してみました。そして、手元に1冊あるのですがやれてきてしまった、ベラリアの特集が組まれているRIDERS CLUB No.169を追加購入。
    ライダースクラブ誌
    修理前は近所を走っただけで高熱になっていたリアキャリパーですが、今日はそんなに温度が上がりませんでした。やれやれ。久々に乗って気持ちよかったです。
    帰宅して天候が崩れかけていたのですが、友達からウインカーがくすんでるのでオートグリムで磨いた方がいいとアドバイスしてくれたので、磨いてたらカウルもやりたくなり磨いていたら(笑)雨粒が落ちてきたので今日は終了となりました。そろそろちゃんと磨いてあげないといけ無さそうなので来週あたりみっちりやろうかな。

    Oct 21th 2006
    J-TRIPのリアスタンドが安売りしていたので購入し、リアブレーキサポートのアクスルシャフトのところのベアリングを交換して走れる状態になりました。
    今回、NTN製ソリッド形針状ころ軸受のNK24/20R+IR20×24×20というサイズを購入したのですが、この場合外輪と内輪が同じ幅の20mmとなってしまうため、組んだ時にカラーが外輪と接触して固定されてしまいます。今回は内輪側にシムを挟んでクリアしました。
    リアブレーキ
    フェロードプラチナFDB207P

    本来は、シェル形針状ころ軸受の両側シールHK2520LL+IR20×25×20.5を使用するようです。

    サポートのガタは無くなり、パッドも交換し乗れる状態に戻りました。

    Oct 20th 2006
    先週末カッティングシートを使用し、ベラリア文字のステッカーを作成したのですが、使用したカッティングシートの色が灰色だったため銀色に塗りクリアーも吹きました。
    会社の近所のライコランドに銀色のカッテングシートが売っていて純正と同じ色だったため本日作り直しました。(因みに先週作成した文字はクリアーが乾くにつれ塗料が縮みめくれてしまいました)
    切り抜きが終わり、リアタックシート(アプリケーションシート)に文字の位置を確認しながら貼りベラリアの貼り付け面を脱脂しリアタックシートごと貼り付けて、店長さんのアドバイス通りドライヤーで暖めつつ押しつけてリアタックシートを剥がして完了。違和感の無い仕上がりになりました。
    ステッカー作成
    ステッカー作成
    ステッカー作成

    リアブレーキサポート用のベアリングが入荷していたので受け取ってきました。新品にはガタはありませんでした。
    ブレーキパッドも購入したので、ベアリングと共に明日交換します。

    Oct 15th 2006
    ベラリアのテールカウルには、元々筆記体で「Bellaria」というステッカーが貼られているはずなのですが、私の手元に来た時には貼られていませんでした。部品として注文するのも面倒ですし、あるかどうかも判らないので無いものは作ってしまえということにしました。

    まずは、文字のパターンを探します。。。が、標準文字では無さそうでありませんでした。参考になる画像も小さすぎです。う〜んと悩み、最近お知り合いになったベラリア乗りの柿さんにお忙しいところご無理言って写真を撮影して送っていただき、寸法も教えていただきました。大感謝です。画像を元に文字の部分のみ抽出してクリアステッカーシートに印刷という手抜きも試してみたのですが、いまいちの仕上がりになりそうだったのでカッティングシートで真面目に作ることにしました。

    送っていただいた画像をベースに画像を原寸大に調整し左右反転させプリンターで印刷します。

    そして素材を探します。家の近くでカッティングシートを探したのですが、シルバーはありませんでした。近そうなグレーを3種類程購入し、リアタックシートと、デザインナイフ、カーボン紙、下敷きのアクリル板を購入。

    素材をテープで固定しカーボン紙で文字をトレースし写して、30度の刃をつけたデザインナイフでしこしこ切り出し完成。(デザインナイフって初めて使ったのですが切れ味いいですし曲面とても切りやすいですね)

    ステッカー作成
    ステッカー作成
    車体に色がなじむか確認したら、いまいちでした(^_^; で、シルバーのタッチアップペイントで塗り乾燥待ち中です。

    購入したカッティングシートはどうも室内用らしく糊が弱いので剥がれやすそうなので、点の部分は強力な両面テープで強化しました。調べてみたら3M製の室外用のシルバーが東急ハンズで売っているようなので剥がれたら考えます。

    Oct 14th 2006
    大昔のブリキロボットチックになりました。
    ウインカー修理
    ウインカー修理
    右ばかり注目していたのですが、どうも左も亀裂が入ってて時間の問題っぽいです(^_^;

    先週からBSフジで土曜の晩に、グッドウッドフェスティバルの放送をしています。今晩は当時ドライブしたJPSロータスに乗ったマンセルが登場。あまり気を抜かず飛ばしてくれました。でフロントタイヤのイン側が芝生に入ったと思ったらそのまま真っ直ぐ行って藁に突っ込んでストップ。そんなマンセルがマンセルらしくて好きです(笑)

    Oct 09th 2006
    ベラリアにお乗りの柿さんより写真を送って頂きました。ワンオーナーで7千数百キロで写真を見てもとても綺麗な状態を保たれているようです。うちのベラリアには無いのですが、テールカウルにbellariaの文字も見えます。
    柿さんベラリア
    私のメーターと同様、燃料の残量計は2回の燃料補給まで無事に動いていましたが、その後は深い眠りに着いてしまったそうです。(うちのは、たまに20Lを示しますが大体3Lを示しているので燃料のワーニングランプも点いたり消えたりせわしないです(^_^;)
    柿さんベラリア
    リアブレーキは、マスター側に問題が出てひきずった状態となってしまい、リアフェンダーが熱で気泡が入ってしまったそうです。
    柿さんベラリア
    その他、リアウインカーポッキリ事件も経験されておられ、ほぼ同じところにトラブルが出ていらっしゃいます。燃料計は、個体差ではなかったのですね。。。修理諦めました(笑)。トリップメーターはご無事なようで、羨ましいです。

    朝起きて、接着材が乾いていたので、L型の部分の接着材が取れて部品の脱落が無いように、ラジコンで使用するグラステープ(伸び防止のガラス繊維で強化されたビニールテープ)で補強し組み立てました。
    そして、ネジが目立たないよう艶消し黒で塗装して完成です。
    ウインカー修理 ウインカー修理
    今回、ウインカーを外す際に固定に専用設計のアルミナットを使用しているのをみつけた時は驚きました。

    修理が終わった後、お台場まで電車で出かけました。MEGA WEBのヒストリーガレージでは、レビン展が行われていて86までのレビンが展示されていました。そして、購入するか迷っていたミニッツのロータスヨーロッパスペシャルのボディが売っていたので購入。これで欲しかったボディが手に入ったので、ボディの購入打ち止めの予定です。
    ミニッツ

    Oct 08th 2006
    市販品のウインカーでいいものが無いかと探してみたのですが、思ったようなものが無かったので、修理してみることにしました。まずは分解して構造を確認。表側にカーボンの板を貼り補強して、接着剤とリベットで固定することにしました。ウインカーは外装が2分割構造になっていて、レンズ側の薄い方はとてももろく弱いのでカーボン板でサンドイッチにすることにしました。カーボン板はリューターに切削砥石を取り付けて切ったのですがミニリューター用切削砥石は薄いので丁寧に作業しないとすぐに割れてしまい簡単なカットでも2枚割ってしまいました。ここまではそこそこ順調だったのですが、リベットを打ったら裏側に凸部が出来ません、あれれ?と思ったらウインカーの材質が軟らかいためプラスチックの部分で膨張して裏側に凸部が出来ないのでした。しかもウインカーに無理な力かかって亀裂入ってるし。。(;_;)。見栄えは悪くなりますが、固定は3Mのビスに変更。ネジの頭は最後に艶消し黒で塗って目立たなくします。ここまでですでに夕方(^_^;。応援していたミハエル・シューマッハーはエンジンブローしてるし。。。
    いざ、組み付けとなり今回取り付けたネジの頭の部分を通過させようと少し力を入れたら壊れていなかったL型の部分が折れてしまいました。ガーン(;_;)。とりあえずボンドで貼り接着剤が乾かないので今日は終了。レンズの裏側の部材で強度が保てるようにしたので表面の強度は要らないのですが、補強しないとダメかな。接着剤が乾いてから考えよう。
    リューター ウインカー修理
    ウインカーは系年変化で相当もろくなっているので。修理しつつ壊してしまう悪循環な一日でした。今日、これしかやってません(笑)

    ネスカフェの甘いひとときプレゼント。ケーキの最後の4回目が届きました。バウムクーヘントルテという名前だったので、全部バウムクーヘンかと思ったら外周部の飾りだけで、中身は層になったムースのケーキでした。今回も少し甘めでしたが、今っぽいケーキでおいしかったです。
    甘いひとときプレゼント 甘いひとときプレゼント

    Oct 07th 2006
    ベラリアのリアブレーキキャリパーサポート部のベアリングサイズを計ろうと、シートを剥いだら右リアウインカーばボッキリ真っ二つに折れていました。誰かがぶつかった様子(;_;)。かなりショック。 ウインカー
    とりあえず瞬間接着剤で貼り付けて、アクスルシャフトを抜きます。アクスルシャフトを抜くためゴムハンマーを使ったらウインカーあっさりポロっと(^_^;。とりあえずビニールテープ巻き
    リアブレーキ
    ベアリングのサイズは32×20×20のローラーベアリングでやはり少しガタがあるようでした。ベアリングを注文して再び組んで本日は終了。ウインカーなんとかしなければ。市販品でも都合して取り付けるしなないかなぁ。
    GB用に都合してもらったテクノマグネシオのマグネシウムホイール、なかなか実行に移せなかったので有効に使って下さる方にドナドナしていきました。
    テクマグホイール

    Oct 01th 2006
    折角の草津の湯なので、朝から温泉に浸かります。朝風呂最高!
    毎回地元名産のおみやげくれたりとサービス精神もあり、いい感じのオーナーさんで、リピーターが多いのもうなづけます。
    湯畑をまわりながらお散歩。朝も早くから人が多いところです。
    草津
    散歩後、草津熱帯園に移動。いろいろな動物を見てまわりました。ラマはルナを見つけると、興味があるみたいで食事中でもこちらに来てくれて、じーっと近寄って大接近。ひとなつっこくて優しいラマでした。
    草津
    白黒の猿にルナは超反応。猫と同類に思えたのかもしれませんが、私の腕の中で大暴れです(^_^;
    草津
    猿にエサをあげたりとひとしきり楽しんだあと、軽井沢のアウトレットに再び移動。(かみさんが)買い物を楽しんだあと、芝生でルナと遊びおにぎり等を購入して車の中で食べていたら雨がポツリポツリと、あとは帰宅だけなので今回の旅行は天候に恵まれていました。碓氷軽井沢IC手前でいつものように釜飯を買い帰路につきました。帰りは大雨と事故渋滞〜(^_^;

    帰宅したら、1カ月以上前に注文していた京商ミニッツのランチャのボディがやっと入荷したようで、ボールデフとともに配達されてきました。ボールデフで走りがどう変わるか楽しみです。余分なボールデフグリスを拭かないと家がグリスだらけになって怒られるから気をつけなくては(^_^;。
    ミニッツ ミニッツ


日記のページ