日記のページ


GB400TT写真


日記のページ

    特にジャンルに関係無く書きたいこと書いてます

    Sep 29th 2005
    トガシさんのところに行った時に編集部より届いたBIKERS STATION誌11月号を見せていただきました。トガシさんのところのサスペンションの広告が掲載されていました。XR100用もあるようですし、結構幅広いラインナップになっているそうです。

    Sep 25th 2005
    午後から天気が回復したので、マスターシリンダーを交換しました。純正のマスターシリンダーを外してそのままの隙間に入るかと思っていたのですが、少し隙間が足りずスロットルを外側にずらしました。そういえば、ハンドルの幅を狭くしたかったので純正のクランプ等を削っていたのでした。ブレンボもひと思いに削ってしまおう(^_^;かと思ったのですが、少し広げれば良いだけだったので今回はそのままにしました。
    ブレーキホースは純正と90度向きが違うので多少苦しい取りまわしのため、フィッティングを交換しようとも考えましたが、なんとか取り付けできたのでそのまま装着し、ブレーキスイッチの線の長さが足らなかったので延長のコードを製作したりと、取り付けにはそこそこ時間がかかりました。マスターカップを装着しブレーキフルードを充たし、レバーを握りマスターシリンダー内の空気を抜きます。次いでマスターのエア抜きボルトを緩めエアを抜いたら、結構あっさりとエアが抜けタッチや良くなってきました。放置したりレバーを握ったりしてエアを抜いて、レバーを握っていたらスイッチの位置がずれたので固定金具を鉄のプレートで作り直し、ブレーキスイッチの位置調整(結構微妙)をしていたら日も暮れ始めてしまいました。握ってみた感じでは、純正のニッシンの1/2のものより、タッチは多少柔らかめです。ブレンボはレバーの角がわりと角張っているのが気になりました。使い慣れているせいかも知れませんが純正のレバーの方が違和感がありません。オザワR&Dさんで加工されたレバーが出ているのは、この違和感を解消するためなんでしょうね。現物合わせでマスターカップ固定のステーまで製作する予定でしたが、時間が無くなり今日はこれで終了です。
    ブレンボラジアルマスター ブレンボラジアルマスター
    すっかり暗くなったころ、バイクに跨がり試乗です。加速したり減速したりの連続で完全に怪しい人になりました。マスター変更での変化は、レバーの入力に対して減速の立ち上がりが素直で入力した量だけ減速する印象です。逆にいうと今までと同じ量を入力して減速の立ち上がりを期待していると肩すかしをくらう感じです。ストッピングパワーが増大するとか、そういうことはありません。雑誌等で書かれているコントロールしやすいというのは、こういうことなんだなぁと思いました。μの高い強力なブレーキをロックさせずにコントロールするためにはいい道具だと思います。純正マスターでも山道ではロック寸前のコントロールは出来ていたので、コントロールの幅にどれだけゆとりが出来るのか、別途山道で試してみたいと思います。
    ウィルスメールを食らい、メールのinbox丸ごとウィルス対策ソフトに削除されてしまったので前回バックアップした6/30以降受信のメールが無くなってしまいました。とほほ。レスをしていない方々申し訳ありません。

    Sep 23th 2005
    ブレンボマスターの機械式ストップランプには、レバー調整したらストップランプの点灯開始時期を調整しなくてはならないものと、しなくても良いものの2種類あって、どうせ制作するなら使用時に面倒の無い後者が良いと思い、ブライトロジック社さんのスイッチを参考に制作にとりかかりました。どのメーカーさんのもマイクロスイッチの取り付けにガタが出ないよう気を使っていてアルミの削りだしの部品を使用しているようです。うちにはたいした工作機械も無く単品制作なので量産には向かないが時間をかけて、この辺を解決したいと思います。
    マイクロスイッチは、メーカーさんのものはレバーの軸を専用のもに交換して取り付けているものが多いようなのですが、そうはいかないので軸に空いている穴に3mm×45mmのビスを使用してマイクロスイッチと友締めすることにしました。ネジは締めた時に緩みが出ないよう皿ネジを使用しました。
    マイクロスイッチはステンレスの押す部分が長いものが手に入ったので、この部分に穴を開けて3mm以下のネジを入れブレーキレバーを戻した時にマイクロスイッチを押して(引っ張って)滅灯、ブレーキレバーを押した時にマイクロスイッチを開放して点灯という動きでいくことにしました。ステンレスの部分は幅が4mmしかないので3mm以上の穴を開けるのは苦しいため細めのネジを使いたかったのですが、近所の金物屋では3mmのものしか手に入らなかったので、気合を入れて3mmの穴を開けることにしました。最初に2mmの穴をドリルで開けてリューターに砥石をつけて少しづつ穴を広げなんとか真ん中に3mmの穴を開けることが出来ました。(これが今回大変でした。ステンは固いのに、うちのドリルの刃切れ味悪かったし。。)
    マイクロスイッチ側の用意が出来たので、マイクロスイッチを押す側の制作です。ブレーキレバー調整用のダイヤルはピンで止まっているので細い棒や精密ドライバーなどを軽く叩きながらピンを抜いてダイヤルを外します。ダイヤルの内側の外径は7mm程なので、棒状のアルミ板を用意してそれ位の穴を開けて穴の中にダイヤルを通しダイヤルはベータピンで固定します。アルミ板をL字形に曲げマイクロスイッチ引っ張りネジを取り付けるため反対側にもう一度曲げてそちらに3mmのネジを通す穴を開けます。(判りづらい説明ですいません)開けた穴に3mmのネジを通しマイクロスイッチのステンの板に開けたの穴にも通し、軽くブレーキレバーを握った時にスイッチが切れる(入る)よう調整しました。(ネジにはネジロック材を貼付します)。このままだとマイクロスイッチの固定が一カ所のため、スイッチ本体を強く押すと回転してしまったので(おそらく走行中に振動で回転してしまう)、スイッチ本体のもうひとつの取り付け穴を使用して回転しないよう押さえの板を取り付け完成しました。マイクロスイッチは160円、ネジが400円程度だったので600円弱でした。
    ブレンボラジアルマスター ブレンボラジアルマスター
    ミラーホルダーとマスターカップも購入してきたのですが、マスターカップ固定用のステーは、これまた適当に作ろうと思います。

    Sep 22th 2005
    勤務先の近くの電気パーツ屋さんで、ブレンボマスター用にサイズの違うマイクロスイッチを2つ買いました。このお店はダイナの点火コイル装着時にタコメーターの抵抗値を合わせるために抵抗を買ったりテスター買ったりと、何かとお世話になっています。 明日はストップランプ制作にとりかかろうと思います。

    Sep 20th 2005
    GB400乗りの樋口さんからガニ股エキパイが戻ってきました。480仕様にはエキパイ径が太すぎたようで、上は良かったがキャブセッティングを変更しても下のトルクん薄いのが改善出来ずピーキーな仕様になってしまったようです。エキパイ径丁度良いのではないかと考えてていい結果が出ると思っていたのですが、残念でした。

    Sep 19th 2005
    今月の我が家は出費が多くお金が悲しい程無いため、連休でも行楽地のどこにも出かけられません。。ワゴンRで代官山〜渋谷〜原宿〜表参道〜青山〜南麻布〜三田と流しましたが使った経費はガソリン代のみ。人の数と流行りの服装を見て来ました!ということで(笑)。来週は交通安全週間だそうですから、いろいろとお気をつけて!!

    Sep 18th 2005
    一度使ってみたかったブレンボのラジアルポンプを知り合いの方から譲っていただきました。ミラーのステーやブレーキフルードのタンクは購入するにせよ、ブレーキスイッチを自作するか、加工済のものを使用するか考え中。純正のようにレバーを調整してもスイッチの調整がいらないものが理想です。
    久々にましもさんのガレージまでGBで走行。走行前にエアスクリューを1/4回転程濃いめにしたのですが、これが効いていい加速して気持ちよく走れました。

    Sep 17th 2005
    ワゴンRに今年2度目となる洗車&ワックスがけをしました。かな〜り汚れてました (^_^;。今回はドアと車体の間なども拭いたりと、がんばってみました。車も部品点数が多いので細かく掃除をし始めると時間がかかりそうです。

    Sep 10th 2005
    雨の日に水滴をよく拭き取れなかったのでワイパーブレードを交換。端の方は既に 切れていて機能していませんでした。また一つ普通の車に近づきました(笑)。 先週、海沿いの道を走ったのでGBを洗車。西湘バイパスで潮の匂いがすることが気がついたのですが、バイクの方も結構潮っぽくなっていました。バックミラーの柄の錆が広がってきたのでラストリムーバーで処理しなければ。タイヤ減ってないので今年の冬まで持たせようと思っているのですが、コンパウンドは未だ冬は越せそうな感じです。

    Sep 04th 2005
    東雲のライコランドでメッシュジャケットを購入。来年の夏は涼しく走るぞ〜

    Sep 03th 2005
    ワゴンRのヘッドライトが暗いのでホームセンターのセールで2個¥980のH4バルブ80(LOW)/60(HI)で160W/120W並の明るさというのと室内灯も豆電球並の暗さ(;_;)なのでPIAAの5Wのヒューズ型とウェッジ球の明るさ2倍というものに交換しました。室内灯は簡単に交換終了し、夜に車内に物を落としても拾える程度の明るさになりました。(今どきの車より全然暗いけど。。)。ヘッドライトはネジ2本外せばリフレクターごと外れるものかと思ったらそうでもなさそうだったので、右はエアクリーナー、左はクーラントのタンクを外してバルブのソケットを抜いて交換しました。LOWで160W並なんて恐ろしいことが書かれていますが、予想通り消費電力並のまともな明るさの電球で普通に明るくなりました。本当に160W並だったらお巡りさんに、まぶしいけしからんって止めらちゃいます(笑)。他にちゃんとふけなかったワイパーブレードも購入。普通に使える車としてレストア中です。3人乗ってエアコン入れるとパワー不足なので、お手軽にパワーアップさせようと思い、お金かけずにお手軽にアクチュエーターの位置を変えてターボの加給圧を少し上げようとしたのですが、ステーが丈夫で曲げることが出来ませんでした。やるとすれば、グラインダーでステーを薄く削らなければいけないなぁという感じです。

    Sep 02th 2005
    夏休み休暇が一日残っていたので休んでGBで箱根に行ってきました。今シーズン 初箱根です。以前購入した小型のタンクバッグも初めて使ってみました。500mlのペットボトルと中型のデジカメや工具が入るので容量的には日帰りツーリングに丁度良い大きさです。街乗りでは丁度良かったガスセッティングですが、第3京浜のアクセルオープンでは薄めの兆候でツキがいまいちでした。これから気温も下がるので濃いめにする必要ありです。せっかくの平日なので土日は走れない箱根の旧道七曲りから芦ノ湖に抜けました。久々に走った七曲りですが、コーナーの大きさはNSR50/80で全開で走るのに丁度いいなぁなんて思いました。邪魔にならないように小型のものを選んだのですが、それでも上体が当たってしまうので、コーナー攻めるのにタンクバッグは結構邪魔ですね。地図を見ながら走る時以外は、リアシートの上に装着してしまうのが良いと思いました。
    箱根を超えて、午後お休みが取れるかもしれなかった、三島のCLUBMAN乗りの黒田さん宅に到着したらお休みは取れなかったそうで、お昼ご飯をごちそうになり(黒田さんごちそうさまでした)国道1号で箱根に戻り芦ノ湖スカイライン〜箱根スカイライン〜長尾峠と走るつもりだったのですが、国道1号を登っている最中にリアまわりの落ち着きが無くなってきて、立ちが強くなり、、なんだかリアタイヤがパンクっぽいなぁ。。。とバイクを止めて押したらしっかり空気圧が低下。。箱根峠にガソリンスタンドがあったはずなので、そこで修理できたらと思いそのままだましながら走行して到着。
    GB箱根でパンク
    パンク貼り出来ないとのことで、JAFに連絡しJAF経由で小田原から「MOTOSHOPタジマ」さんにGBに引き取りに来てもらい小田原までレッカーし修理しました。釘でチューブが裂けていてチューブ交換して復活しました。こちらには、TZRの足まわりを移植しエンジンもチューニングされたSRXがあり、GBでは難しい速度域のMAX200km/hまで出るそうです。いろいろ楽しいお話しをして夕方になってしまい(^_^;、資金も底をついたので箱根に戻らず海沿いの道を通って帰宅しました。結局走った峠は七曲がりのみで欲求不満に(^_^;。参考に、JAF会員で無料のレッカーは、5kmまででそれ以降は600円/kmです。

    Sep 01th 2005
    ハイウェイカードが今後廃止となる予定でカードの発売が9/14迄なので、現金ではバイクでの支払いが不便なので1万円のものを1枚購入しておきました。2006年の3末迄使用可能だそうです。バイク用ETCが一般向けに発売になる前にカードの発売が終了するなんて、ひどい話しですね。

    Aug 27th 2005
    先週、アイルランド出身の方がクレープを焼いてくれておいしかったので、真似て作ってみました。薄力粉100gに卵2個、砂糖100g、牛乳250g、バター12gの割合でよく混ぜて焼くだけです。焼けた香りをつけるためにとろ火よりもちょっと強めの火加減で焼くだけで家にあるものだけで結構簡単にできました。マーガリンとブルーベリージャムなんか塗りましたが、ハムなんか挟んで食べてもおいしいんじゃないかと思いました。薄く焼くので前記のレシピで何枚も取れて、流行ったクレープ屋さんっていうのは、相当儲かる商売だったんなぁと思いました。腹がたまるまで食べるには何枚も焼き続けなければなりませんので、主食には向かないことが判明(笑)。スナックとしてどうぞ。

    Aug 27th 2005
    明日、GBで箱根に行こうと思ったのですが、どうも雲が厚そうでウェット路面になりそうなので止めておきます。うん〜走りたい。

    Aug 22th 2005
    知り合いの方がビッグデュアルパーパスを探しているので、MTBで一緒に多摩川近くにあるレッドバロンまで行ってきました。遠い昔MTX200RやCB750FBを購入したことがあり、そのころは大量に中古車があった記憶があるのですが、以前よりも在庫が減ったようです。ビッグオフローダーは1台もありませんでした。何台かまたがったりして、FJR1300は重いけど重心が低いだとか、あーだこーだ言いながら雑談してきました。バイクを探している人はアメリカの方なのですが、CB1300は大柄な体格をもってしても街中を走るのは流石に辛いと言っています。CB750がベストチョイスだとか。普通に乗ってる小柄な日本人は偉い?(笑)。RZV500Rがあったのでまたがったら乗りたくなりましたが、フロントサスを押したらアンチダイブが効いたりスプリングがへたったりしてて時代を感じてしまいました。そんなこんなした後、たらたらと帰宅したら思い切り肩が日焼けしていました。日差しはまだまだ強いです。
    先週行った斑尾のVTRをPCでDVD化しようとしてうまく焼けずに悪銭苦闘。DVD+RW(SONY)だけ上手く焼けて、DVD−R(Thats)もDVD+R(SONY)も途中でエラーとなりました。一般家庭用のDVDデッキで見れるものを安く作りたいのでDVD−Rにしたいのですが、焼く速度を遅くしてもダメで、結局上手く焼けたDVD+RWをコピーする形で8倍速対応のDVD−Rメディア(Thats)を8倍速で焼いたら上手くいきました。(同じ方法でも4倍速メディア(TDK)を4倍速で焼いたら前半しか見れない状態に仕上がりました)BENQのDW1625ドライブはなかなか手ごわいです。コースターにしか使えなくなってしまった失敗メディアを7枚も作ってしまいました(;_;)
    陽が傾いてから犬を車に乗せて城南島でお散歩。相変わらず良い風がふいて涼しいのでゆったりできます。

    Aug 17th 2005
    本日だけ夏休みを取り、渋谷に買い物に行った(かみさんにつきあったというのが 正しい。自分は金欠で何も買えず(;_;))後、帰宅して家の近所をGBで走行。エンジンがとても調子いいです。今週末あたり箱根に行きたいのですが、お小遣いをセーブしなければならないので、断念。おとなしくしている予定です。しくしく。

    Aug 15th 2005
    ワゴンRの後ろのハッチ部分を開けると室内灯が点灯するようになりました。 車を使えば復活してくるようです(^_^;。

    Aug 14th 2005
    金曜の晩から日曜にかけて、新潟に近い長野県の斑尾高原の知り合いの別荘まで遊びに行ってきました。もろにお盆の渋滞にハマル日程だったので、行きは夜の9時に出発して到着が朝の3時半、帰路が午後3時出発の到着が夜の11時となりました。ず〜っと運転していた感じです。行きで妙高高原に近くなってくると道が空いてきたので、3人乗りのワゴンRで全開走行してみたのですが、負荷に耐えられないのかEPI(インジェクション)のワーニングランプが点灯してしまい、またJAFを呼ばなくてはならないのかと、焦りましたが、エンジン再始動で消えました。(再度全開にしたら、また点灯したのでそれ以降全開走行は止めました(^_^;)。到着して、朝の4時にビールを飲みながらの夜食?はおいしかったです。そのあとは爆睡し、昼頃から上越に魚などを買い出しして別荘に帰宅。おいしい刺身をつまみながら魚などを炭火で焼いて食べました。帰路は横川あたりで雷雨が激しく走行しにくかったですが、ず〜〜〜〜〜っと渋滞だったので老体の軽にはやさしい運転になりました(笑)。斑尾は特に「沼の原湿原」がいいです。自然を大切にする気持ちにさせてくれます。
    新潟に行ったので長岡のGB400乗りの樋口さんに電話して、現在の状況を聞いて、以前制作したガニ股エキパイを送付する約束をしました。どのような結果になるか楽しみです。パワーアップすることを願って!

    Aug 07th 2005
    朝から暑く犬もばて気味だったので、少し涼しい城南島まで車で移動し野原の中を散歩させたら、生き返ったように元気になりました。帰路にガソリンを補給したら8.8km/Lでした。軽のターボは遅いくせに本当に燃費が悪い!

    Aug 06th 2005
    GB−MLのふくざわさんから情報をいただき、ホンダの本社で1985年Honda製品展という展示を行っていて、展示物の中にGB500TTがあるとのことで、ホンダの本社に行ってきました。運動不足でMTBにも乗っていなかったので猛暑の中、MTBで出かけたのですが、あまりにも暑すぎて少し走って後悔しましたが、水分補給しながら行ってきました。展示車両はGB500の他、NS400R、XL600Rファラオ、XLR250R、レブル、CBX250S、 TLM200R、MTX50R、トゥデイ、クイントインテグラなど。8月18日まで展示されているようです。(全台ではありませんが、撮影した車両を掲載しましたのでご覧下さい)GB500は、全て綺麗に仕上げるというレストアではなく、必要なところをメンテナンスするという形のレストアをしているようでした。帰路には五反田の酒屋さんで日本酒と焼酎を購入。デイバッグに一升瓶を詰め込んで帰宅しました(^_^;。帰宅後シャワーを浴びたあとのビールは最高でした!!

    Jul 31th 2005
    今週は箱根にでもバイクで走りに行きたかったのですが、先週家を2日空けて犬の散歩をさぼったので、早朝の走りに出かけられません。う〜ん、走りたい(;_;)けど、暑くて車で混雑した昼は走りたくない(笑)。
    今日は鈴鹿の8時間耐久レース日ですが、生放送はスカパーとヤフーBB位しかありません。去年までのブロードバンド放送も混雑してダメだったけど、今年は会員限定ですね。昔のようにTVなどで気軽に見れるようになって欲しいです。スポット的に数分しか見ないし。。(^_^;

    Jul 30th 2005
    家の近所で盆踊りがありました。知り合いの外人の方が踊りたいというので、うん十年ぶりに(笑)踊りました。そういえば、子供の頃は親父の実家に行ってよく踊ったっけな。おかげで生ビールが非常においしかったです(^_^)。ビールは大人の特権!!

    Jul 29th 2005
    小学生の頃、フジテレビ系の夜のヒットスタジオで一度だけ聴いた「♪南京街のおかしなあの子 トンチンカンな目見たらダメよ イエロー マジック 二度と目覚めぬ〜」という「マナ」という方が歌った曲をまた聞きたいな〜と、ず〜〜っと二十数年間思って いたのですが、やっと曲名が「Yellow Magic Carnival/マナ」ということが判り、しかも最近オムニバス盤でCD化されたようです。貸しレコード店に無かったので、1曲を聞くために3枚組を泣く泣く購入しました(^_^;。
    それはもう、何回も聴きましたよ〜。こんなことまで判るので、インターネットってつくづく検索するが便利だと実感。

    Jul 24th 2005
    会社の同僚と昨日、今日で栃木の氏家の近くの那須いなか村というところでバンガローに一泊しキャンプしてきました。食べきれない程の肉を買ってカレー用と焼きそば用以外の野菜はほとんど買わずで、肉の次は肉・肉・肉を焼くというのは男ばかりのバーベキューらしいですね(笑)。一カ月分の肉を食った気分です。一台FCR付きのハーレー・ソフテイルで行かれた方がいたので適度にコーナーがある田舎道で試乗したのですが、トルクがあってじわっと開けていった時の加速と音が心地よかったです。フロントブレーキはあまり効かないので、効くリアブレーキで止まるというハーレー乗りは今のモデルでも健在でした。ハンドルを一本バーのようなものに交換されているので、私が乗るとステップも前の方で遠く伸びきり、腕も伸びきりで子供が乗っているように見えたのでしょうね(^_^;。セッティングが多少濃く、黒煙を吐いていたので、今度薄めにセッティング変更してみようと思います。
    那須いなか村那須いなか村 右側のミニバンがこのあとストップするとは、このとき誰も知らず。。
    今日は、そのままでは無事には終わりませんでした。GMCのサファリというアメ車のミニバンと、レガシーに分乗して行ったのですが、サファリの冷却系がいかれたらしく鹿沼IC付近でオーバーヒートしてストップ。JAFをコールして牽引してもらいました。私も去年箱根で車が故障し引っ張ってもらったので、そのときJAFに入会していました。同乗していたため今回は無料で引っ張ることが出来ました。JAFは4月からバイクも故障時に牽引するサービスを開始しているので入会しておくと便利かと思います。GBは20年選手なので山で故障する可能性も(^_^;。

    Jul 22th 2005
    ホンダのNSXが年末で生産中止するそうです。日本車としては珍しく15年も作り続けられまじめに進化してきたのですが、いよいよ排気ガス規制に適合できなくなった ようです。次のエンジンはV10らしいので、これは楽しみです(高くて、買えないけど(^_^;)同じく、長らく生産されたGB250は復活しないんですかね〜。流行りに左右されずそこそこ売れていたので、また作ってほしいなぁ。

    Jul 18th 2005
    朝6時起床で犬の散歩をしましたが、すでに暑いです。。。夕方、車で京浜島まで 行ったら涼しい風が吹いていました。この風は全て高層の建物に遮られヒートアイランド現象となってしまっています。。夜も30度以上なんて暑すぎ(;_;)

    Jul 17th 2005
    以前、車で犬を砂浜に連れて行き散歩した時に、犬についた海水を洗う手段が無かったので、ホームセンターでポリタンクに取り付けるシャワーが安売りしていたので購入 していました。肝心のポリタンクを購入していなかったので近所のホームセンターで購入しました。これでいつでも泳がせることが出来ます。もらった時からの車の傷が海沿いの走行で錆始めたのでタッチアップペイントと、三角表示板も購入。最近、ホームセンターなどでガスランタンやバーナーを見ていますが、どれもそこそこの値段してなかなか買えません(^_^;。夕方、犬の散歩をしたら2時間以上も歩かされました。犬はピンピン、人間はぐったり。。

    Jul 16th 2005
    GBのスポークにワックスを塗り、少し艶っぽくなりました。梅雨後半でのワックス がけでは、ちょっと遅かったかな。あとは、空気圧を調整して準備万端です。
    ブレーキング社のディスク板の販売を行っているデイトナでGBに装着出来るフローティングのディスク板の販売状況を調べてみたら318mmも296mmも廃番になっているようでした。。。径拡大して効きの良い材質に変更して、お手軽フローティングは出来ないようです。

    Jul 10th 2005
    天気が良くなったのでGBを水拭きして外装とフレームにワックスを塗り、カーボン類にも保湿剤を含ませ艶が蘇りました。オイルクーラーからのオイル滲みは脱脂しました。スポークもワックスを塗らないといけなさそうな状態だったのですが、夕飯の支度をしなければならないので終了。GBに乗って買い忘れたお惣菜を買いに行きました。エンジンは快調です。以前はエンジンが暖まるとキックではなかなか始動しなかったのですが、今日は簡単に始動でき、そんなこともあって梅雨の合間にツーリングに行きたくなりました。

    Jul 09th 2005
    かねてから病気で療養中だった会社の先輩が亡くなり昨晩がお通夜で本日葬儀でした。改めて悔いの無い人生を送ろうと思いました。

    Jul 03th 2005
    スピルバーグの映画「宇宙戦争」を見てきました。戦争というより、やられっぱなし逃げっぱなしの映画でした。かみさんと二人でブゥ〜と言いながら映画館をあとにしたのでした。
    ホームセンターのオープンセールでDVDナビ6万,HDDナビ10万という価格に一瞬グラグラと来て購入しそうになりましたが、地上波デジタル対応機は走っててもTVが綺麗だよというPanasonicのCMを思い出して(運転手はTV見れないんですが)思い止まってしまいました。おかげで購入は当分先になりました(^_^;
    帰宅して、今度はバイクの洗車をと思いましたが雨が降ってきてしまい出来ません。今日は曇りのはずだったのに。。。

    Jul 02th 2005
    半年ぶりに車(ワゴンR)を洗車しました。水洗いして真っ黒い水が流れました。。 流石に水垢がなか落ちません(^_^;。その後ワックスを塗って梅雨と日差し対策を行いました。次回からはもっと周期を短くしていたわってあげないと。。
    ワゴンR(初期型)の助手席ドア、後部ドアを開けても室内灯が点かないと以前書きましたが、後ろ(荷室)のところにある室内灯が点灯することが判りました。助手席は前の室内灯が点灯した方が良いと思うのですが、そういう仕様のようです。荷室のドアにもスイッチが着いているのですが、こちらは開いても室内灯が点きません。スイッチ自体は錆等が発生していないので断線しているのか、室内灯が点かない仕様なのか


日記のページ