日記のページ


GB400TT写真


日記のページ

    特にジャンルに関係無く書きたいこと書いてます

    Sep 30th 2004
    「バイク写真館」で紹介している、川越のGB乗りさんは転勤で三重のGB乗りさん になられるようです。しばらくはGBを持って行かないそうですが、GBを持ち込んだ時には、お近くの方でミーティング出来るといいですね。単身赴任だそうですので、いっぱい遊べるかも?(笑)

    Sep 26th 2004
    最近バイクを少し乗っていたのですが、朝からずっと霧雨が降っていたので今日は流石に引っ張りだせませんでした。昼くらい止んでもいいのに。。

    Sep 23th 2004
    かみさんと犬を車に乗せて、茅ヶ崎あたりまで遊びに行ってきました。移動に使うには車は確かに楽で良いです。海は人気もまばらでサーフィンをやる人とバーベキューを やっている人位しかいませんでした。人が少ない方が落ち着くので昔から秋や冬に海に行くことが多いです。
    帰りにましもさんの新しいガレージに寄ってみたのですが、とても落ち着いて長居をしてしまいそうな(笑)ところでした。ましもさんが最近入手したbb1を整備中だったようですが、とてもかっこいいものでした。

    Sep 19th 2004
    motoGP日本GPでホンダの玉田選手が優勝したのはもちろんうれしいですが、カワサキの中野選手が3位になったのがとてもうれしかったです。今回はスタート時の多重クラッシュでスズキが残念な結果に終わりましたが、予選はとても良かったので、次戦からのレースはいろんなメーカーの戦いが見れてとても楽しめそうです。

    Sep 17th 2004
    一カ月以上ぶりでバイクのエンジンをかけて近くを走行。流石にエンジンのかかりが悪かったですが掛かったら快調でした。交差点でハンドル切れ込む感じ。。タイヤのエア圧が低くなっていました。気温が下がってきているのでこの時期は出かける前にエア圧の確認をしましょう。
    バイクが汚かったのでワックスかけたり、メタルコンパウンドでアルミ部品を磨いたり。ホイルやスポークまで手を出したかったですが、時間切れでまた今度です。しかし、蚊にさされまくりなので夏(もう秋?)の整備/掃除はかゆい!(^_^;

    Sep 15th 2004
    車の修理が終わりました。中古部品があったそうで3万円で済みました。 帰路は早速エアコンかけて帰ろうとしたのですが、夜はすっかり肌寒くてエアコン かけられませんでした(笑)
    中古部品なのでまた壊れるんじゃないか〜とかみさんは突っ込みを入れましたが (入ると思ってたが(笑))そのときはそのときでまた考えよう。

    Sep 13th 2004
    仕事が終わってから、栄モーターまでワゴンRのエアコンの具合を見てもらいに 行ってきました。元オーナーさんの言うとおりコンプレッサーの故障のようです。 5〜6万かかるそうですが、未だ暑い日がありエアコン無しは辛いので修理をお願い しました。

    Sep 12th 2004
    GBのシングルシートをダブルシートに交換。フレームのボルト穴が変形していたので、交換ついでに棒ヤスリで修正。スムーズにボルトが入るようになりました。今日はGB乗りたかったのですが、以下のとおり車に乗って出かけたので乗れず残念。
    名義の書き換えも完了し(結構楽に出来ました)、いただいた車を持ってきていただいたので、早速運転。車の運転は久々なので最初はちょっと緊張しましたが、規格変更前の軽は流石に小さいので楽に運転出来ました。排気量が小さくアクセルレスポンスは良くないですがターボは自然に効いて普通の車のように加速してました。ただ、エアコンが全く効かないので本当に暑い!!、かみさんも犬もぐったり(^_^;。子供の頃に乗ったエアコン(確かクーラーって言ってましたね)なんて付いてなくて三角窓付いていた車を思い出しました(笑)。本当に早く修理しなくては。。ガスが無いだけなら良いのですが、コンプレッサーが壊れていたら修理代高そう(^_^;。

    Sep 05th 2004
    雨でバイクに触れず。。残念。何故か週末になると天気悪い・・・
    ラリージャパンはスバルが勝ったみたいですね。

    Sep 04th 2004
    車の名義変更書類書いたり、車庫の契約したり。いただける車は初期型ワゴンRなのですが、2WDの車かと思ったら4WDの車のようなのでオフロードで脱出不能になる確率が低そうです。乗れるようになったら、まずは壊れてるらしいエアコンの修理しないと昼間は暑くて乗れない(^_^;。
    夕方MTB乗ったら雷雨に降られました・・

    Sep 03th 2004
    東急ハンズでハンズメッセをやっていたので、工具等を買ってきました。あまり使用する機会が少ないかもしれませんがシグネットの1/4のディープソケット等のレンチセット、目が弱くなってきた親父のために文字盤が見やすいセイコーのミリタリー仕様の自動巻き腕時計(実は自分のも欲しかったんだけど我慢(^_^;)、以下MTB用で携帯工具、チェーンクリーナー、携帯ポンプ。携帯ポンプはガスも手動も使えてメーター付き米仏バルブ対応の優れ物。
    MTBの携帯工具は2セット買って1個はバイク用の車載にするつもりです。
    MTBで格安だと思ったのは,GTのi-DRIVE3.0で定価99,800円のところなんと39,900円。奥さ〜ん!ダート走っても壊れないMTBが39,900円ですよ〜〜(笑)。仕入れ値とても安いんでしょうね〜半年早く出てたら買ってたのに。。半年前にMTB買った後ですよ。残念。

    Aug 29th 2004
    週末は天気が悪いので、ステアリングダンパーはどれを選べば良いのか調べてました。いいものはとても値段が高いのでNHKかデイトナにしようかと思っています。どちらかというとデイトナは減衰が弱めでNHKが強めのようです。以前NSR250Rでデイトナ製を使用していたのですが、これでも最弱から1〜2個目で使用していたのでNHKのがどれくらいのものかが気になるところです。NHK製は本体がアルミのものでグレードが2つあり価格差が6000円程度あるのでどれくらいの差がるのか知りたいところですが、今のところ違いが判る資料が見つかっていません。昔の雑誌に出ていたような記憶があるのですが、立ち読みで見たのか買った雑誌なのか(^_^;。高いグレードの方は、本体価格でデイトナ製の2倍もするので一発で体感出来る程いいものなのかなぁ。
    知り合いから小さな車がもらえそうなので、バイクのタンデム重要率がかなり低下しそうなので、バイクは一人乗り重視の方向に持って行けそうです。

    Aug 28th 2004
    TVでオリンピックのMTBクロスカントリーを見たのですが、凄い体力だ。。
    Aug 23th 2004
    ixoモデル1/24のフレディスペンサーが乗ったNS500を購入しました。
    ixo NS500
    非力な3気筒のマシーンですがコーナーで派手なスライドを見せながらケニーロバーツを追い詰めた思い入れがあるマシーンです。雰囲気が結構良く出ていると思います。他にガードナーのNSR500やスクエア4のRGΓも候補に上がりましたが、思い入れと雰囲気で今回は1台のみ。ディアゴスティーニで雑誌の付録として安価なものも今月末からシリーズで全国発売されるようなので、そちらと比較して購入するのも良いと思います。 オイルクーラーを取り付けているので、ステアリングダンパーを取り付けるのは厳しいかと思っているたのですが、なんとかクリア出来るかも知れないので、来月あたり購入してみようかと思っています。

    Aug 16th 2004
    休み!。朝は犬とお散歩しまくりで昼寝しまくり(笑)。夕方にカレー作って夕飯の 準備終了とばかり、MTBで出かけようとしたら雨降ってきた〜(;_;)。時間の使い方間違ってます(爆)

    Aug 16th 2004
    ワンダを買った。またもGBだった!。欲しいそうなので後輩にあげた(笑)

    Aug 15th 2004
    久々に雨が降って気温が下がったので、寝まくり・・寝不足がためっていた様子(^_^;。今、ワンダのコーヒーにホンダバイクのミニチュアが付いて来るのですが、今までに4個買って3つはGB250でした。何故かGBに吸いよせられている??(笑)
    先週の走行では、燃費が20km/Lを超えていました。止まらないことと、加速ポンプコントローラー(単なるストッパー(笑))が効いているようです。

    Aug 07th 2004
    手持ちのGB400Mk.IIのシートをGB500のシートと交換していただけるという話で静岡の黒田さんのところに箱根経由で遊びに行きました。出掛けにダブルシートからシングルシートに交換したのですが、工具箱を取り付けるためのボルトがカラーの変形により抜けなくなり、抜くのとカラーの修正に手間取り1時間程ロスしました。5時頃から工具でカチャカチャと音を立ててすっかり近所の方の安眠を妨害してしまいました(^_^;。
    行きはそこそこのペースで走ったのですが、高速域でフロント周りが揺れ始まるとアクセルを戻すまで納まらず、結構危ない感じになるので、とりあえずステアリングダンパーで押さえ込むことが必要に感じました。リム幅を広げたりハイグリップのタイヤを履いているので車体の剛性が負けているのが原因だと思います。昔の雑誌を見るとNSRのフォークやホイールに交換してフォークの剛性やグリップを上げた時もフレームが負けて同様なことが起きるようで、フォークのみを交換してもダメなようです。
    箱根峠で黒田さんとお知り合いの方と合流し、W650×2台とGB400の3台で走りました。途中裏道に入ると流石黒田さんの地元だけあってキラっと光る走りを見せてもらいながら黒田さん宅に到着しシートを交換しました。シートはとても良い状態で、スポンジの硬化も始まっていないようで乗り心地も良くなりました。そこから、以前より連れていってもらう話をしていた裾野にある「いちろう」の蕎麦(込み入ったところにあり、普通はたどり着けない場所にある(笑))に行きおいしい蕎麦をいただきました。仕上げにはアイスクリームをということで、牧場のしぼりたて牛乳を使ったアイスクリームを食べて満足。しばらくして、フェラーリのようなバイクのような音がしたので、何かと思ったら黒田さんの友達の真っ白なMVアグスタF4チャレンジ登場。何とも言えない良い音です。倒したら大変なバイクなので怖くて指一本触れられませんでした(笑)。せっかくだからブリッピングしてもらって音を聴いておけば良かったと今後悔中。夕方にルナ(犬)の散歩があるので私は15時頃、裾野インターで途中下車させてもらい東名を使って帰路につきました。以前は車の流れに乗ると捕まる可能性が高かったですが、今はオートバイも制限速度が100km/hになったおかげで高速も流れにのって安全に楽に走れます。以前は遅く走るか、とても速く走る(GBでは無理(笑))かのどちらでしか。。。(^_^;。裾野は涼しく、快適な走行でした。
    黒田さん有り難うございました。道が全く判らないので、また連れて行って下さい(爆)

    Aug 01th 2004
    早朝に犬の散歩をして帰宅後に、MTBで埠頭を1時間で20km程走行。一般車 通行止めの部分や、バイクだと通りすぎてしまうところに店があったりと新しい発見 がありました。朝とはいえ1時間で凄く日焼けしました。厚着すると脱水症状になりやすいですし、バイク以上に夏は過酷な乗り物です。夕方に予定通りGBのスロー調整を行いました。これで変な夢は見ないでしょう(笑)

    Jul 31th 2004
    GBで筑波サーキットを走行、アクセルのツキが悪く加速出来ず他のバイクにどんどん置いて行かれてもやもやしながら走行時間終了・・・と、いうところで夢から覚めました。スローが薄くてアクセルのツキが悪い状態で乗っていたのが夢にまで出てきたのか。ストレスを溜めるのは良くないので、スロー調整を行うことにします(^_^;。

    Jul 25th 2004
    今日は鈴鹿8時間耐久レースですが、TVではリアルタムで放映されないようで、PCでリアルタイムで見ようにも負荷がかかりすぎているようでNG。寂しいなぁ。 出場車種を見ると、1000cc4気筒バイクでは無いと予選通過は無理のようで、特別出場枠も今年は厳しかった様子で、同じ作りのバイクでの駆け引きを見るしか無いようです。2気筒バイク等いろんな形式のバイクが走ると見ている方も面白いのですが、上位のグループは「直線の遅いバイクとは激突が怖い」という意見があるそうですし、スーパーバイクのポテンシャルが上がったのでいろんな種類のバイクが混走するのは難しい時期に来ているようですね。

    Jul 24th 2004
    電解コンデンサーに配線をハンダ付けしてバッテリーに接続し、AS ウオタニのSPII をセットしセルで始動。やはりプラグに点火しません。試しにアーシーシングを外したり、デコンプを効かせながら始動したり、バッテリーから直で電源を取っても結果は同じです。AS ウオタニさんから、「セルで始動した時の回転速度が遅くてパルスが弱いのでは」、という回答をもらったのですが、ゆっくりキックしてもキックなら力強い火花が飛んでいます(^_^;。AS ウオタニさんでは、セルで始動して開発し今回のような問題は発生していないらしいので、この現象による情報はもらえそうにありません。「う〜ん、まいった」というのが今日の結果でした。ライト付けたままでもセル回るので、バッテリーの負荷が高すぎる訳でも無さそうだし、うちのGBは漏電して悪さでもしてるのかなぁ。
    最近は、暑すぎるので6時前には起床して犬の散歩をしています。夜に久々にMTBを引っ張りだして暑い中乗って、シャワー浴びてビール2本にチューハイ飲んで睡魔に襲われ爆睡しました。健康的な生活?(笑)

    Jul 22th 2004
    AS ウオタニのSPIIをセル始動時に点火するために、大容量の電解コンデンサーを バッテリーに接続してセル始動時のバッテリー負荷を少しでも下げてやろうと、秋葉原で35V15000μFの電解コンデンサーを購入してきました。車のサイトではいろんな容量のものを組み合わせるとトルクが出るとかそんなことも書いてましたが、バイクでは効果無さそうなので色気は出さずに大容量1本です。

    Jul 19th 2004
    昨日の疲れが出て、夕方までグロッキー(^_^;
    夕方から代官山の雑貨屋さんまで、ミシュラン・ビバンダムのレトロなポスターを買いに行ってきました。
    AS ウオタニのSPIIを使うとセルで火花が出ないのはどうしてかなと、配線図を見ていたのですが、全くの別回路をなっていて電源を取っているところもセルを回した時に電源を切断するわけでもなさそうなので、圧縮を上げたエンジンだとセルを回すのに電気を取られCDIに電気の供給が間に合わなくなるのが原因ではないかと考えています。さて、どう対策しようかなと。

    Jul 18th 2004
    車を使って、犬も連れて友達の別荘に一泊で伊豆高原に遊びに行ってきました。都内と比べるとかなり涼しいですが、20年前に行った時よりも気温は上がってしまって、いつの間にか家にエアコンが付いてたりして温暖化を実感しました。別荘の中のものはほぼ20年前のままなのでタイムスリップした感じでした。伊豆スカイラインではバイクがたくさん走っていて、自分も走りたくなってしまうのでした。そうそう、DUCATIの750F1でタンデムしているのを初めて見ました。普通にタンデム出来てたのでいいなぁと思いました。最近のスーパースポーツはタンデム性はNGなので、少しは見直してもらえるといいなぁ。

    Jul 11th 2004
    SPIIを取り付けてみました。配線を一部作成したりして取り付けてセルを回したのですが、エンジンかからず。あれれ?と思っていたら雲行きが怪しくなってゴロゴロいいながら雨粒が落ちてきて一時中断。しばらくして再開し、プラグに火が飛んでいないのがわかったのでテスターで導通確認。点火コイルがアース出来ていなかったので点火コイルの皮膜を剥がしてアース出来たことを確認。しかし、セルを回しても火が飛びません。ひょっとして。。と試しにキックしたら火が飛びました(火花はかなり力強いです)。ということで、キックオンリー始動で試乗しました。進角-2,-6を試しましたが(自分のGBは約2度進角しているので実際には値+2)-2はなかなかいい加速をしてくれました。-6では自分のエンジンではやりすぎのようで、低回転での力の弱さを感じました。
    自分のエンジンは暖まるとキックでは始動性が悪いので、一度エンジン止めて再試乗するまで汗かきながら数十回キック(笑)。暑い中へとへとになりました。配線を変更すればセル始動の対処が出来るのでしょうが、借り物なのでそのままにして配線をGB純正に戻しました。エンジンのチューニングに合わせて点火時期が調整でき、また点火時期が合った時にはタコメーターの針が元気に踊っていたので、SPIIは良い製品だと思います。

    Jul 04th 2004
    AS ウオタニのSPIIをGBに取り付けてテストしてみようと思っていたのですが、朝に犬の散歩に行ってから疲れて寝てしまって夕方になってしまいました。CDIも交換するもので、ワイヤハーネスに配線を割り込ませたりするので明るい時間がある時に作業することにします。説明書には、CDIの火花放電時間の25〜30倍で、火花ギャップを0.7→1.1mmに変更できる。点火カーブをノーマル,-2,+2,-4,-6に変更したり、レブリミットを設定したりできるとあり、結構多機能です。性能はかなり良さそうですが、GBにはもったいないくらいかも(笑)


日記のページ