日記のページ


GB400TT写真


日記のページ

    特にジャンルに関係無く書きたいこと書いてます

    Dec 31th 2003
    今年の走り納めということで、城南島から青海に抜ける一般道のトンネルを走って きました。向かう途中の中速コーナーでアクセルを開けていったらタタタっとリアタイヤがスライドして「寒いからグリップしないな〜」なんて気楽に構えてて、今度は交差点で軽く寝かせてアクセル開けたつもりでもリアがズルズルっと滑って、慎重に走らないとスライドしすぎて路面とキスするはめになりそうでした(^_^;。気温が低いおかげでエンジンはパワーが出ていました。
    トンネルですが首都高速の東京湾トンネルやレインボーブリッジほど効率的ではありませんが、イベントの時にも一番空いていそうなので抜け道として使用するのもいいかなと思いました。
    CB1100RDのバーハンドル仕様を見かけました。1100Rもバーハンドルで 乗る人が居るんだなぁ。。バーハンドルが当たり前の時代はセパハンに変えるのは流行りましたが、今は逆ですね(笑)

    Dec 29th 2003
    リューター用の切削工具を購入。キャブの削りもう少しやろうかと(笑)

    Dec 28th 2003
    ブレーキレバーとタコメータの内部照明を交換。タコメーターやっと明るくなりました。3Wの電球をもっと明るいものにするとメーターが明るくなって楽しいかも知れませんが目立ちすぎて邪魔かも?(^_^;。文字盤がグレーのSEは1.7Wの電球なので 3Wに変更するとかなり明るいでしょう。裏が透けたりするので1.7Wに落としたのかかな?

    Dec 23th 2003
    タコメータの内部照明は半分点灯しないので分解してバルブを取り外したら切れていたので家にある昔つけていたのに交換しようとしたのですが無い。。捨ててしまった ようです。せっかくバラしたのにそのまま組み付けです。
    セルを回す力が弱まっていたバッテリーを交換しました。いやーセルが何倍も速くまわってます。これが当たり前だったのか(笑)。余った希硫酸はバッテリー補充の水に混ぜて しっかり保存。バッテリーケース等、希硫酸をこぼしたら危ないので水洗いしましょう。
    マフラーの継ぎ目にマフラーバンドを装着。乗り越え時やバンク時を考えクランプ部分 は上を向くようにしました。エンジンをかけたら音が静かに。。(^_^; 途中から大分抜けてました。スローが濃いめでツキが良いので無意識に低回転から 発進していたようでエンストしてコロン。。ブレーキレバーを曲がったので戻したら1/3の長さになって軽量化!。。。注文しました(笑)。正月休みになる前でよかった。 最近、保管してる新品タンクに交換しようかと思っていたのですが思い止まっておいて 良かった(^_^;。再発防止のためスローを薄めにしてアクセルを無意識に開けぎみにするようにして対策です。上の方が薄かったので上を濃いめにしていい感じになったのですが排気がちょっと臭い気が。。。気温がもっと下がるのを待つかも(笑)

    Dec 21th 2003
    年賀状の印刷をすべて終えたら夕方に。。。日が落ちるのが早すぎ。またも夕方より作業開始(^_^;。マフラーを外してマフラーバンドをあてて締めてみるとボルトの部分が結構長めに余って格好悪いです。ということでマフラーに切れ込みを入れる加工だけしてバンドを再入手する予定となりました。 昨日は丁度良かったキャブセッティングですが、今日は薄めでした。どんどん寒くなり ますね。

    Dec 20th 2003
    家の用事を済ませてすっかり日が落ちて寒くなってから(;_;)、オイルクーラーにガムテープを貼って3週間ぶりにGBに乗り軽量化に良い素材はないかと、トガシさんのところに行き検討。サイドカバーを手を抜いてカーボン板で作れないものかと思いましたが、サイドカバーは立体にしないと格好悪いし機能的にも良くないこいことが判りました。ちゃんとカーボンクロスで作らないといけないのか。。面倒だなぁ。 マフラー接合部用のバンドが売っていたので購入しました。寸法がかなり細かくラインナップされているので、今回購入したのがジャストサイズなのか少し不安ありです。 明日は久々にマフラー加工の予定です。今日はキャブセッティング丁度良かったです。

    Dec 19th 2003
    先々週、昔住んでいたアパートの隣で自分がアルバイトもしていた メッキ屋さんの社長さんが23時頃!10年ぶりに大酔っぱらい(大昔から変わらず。。)で訪ねてきて大騒ぎして帰っていった(半分追い返した)のですが、次の週には心筋梗塞で帰らぬ人に。。にぎやかな人だったのでとても寂しいです。(子供の頃に夜に拉致されて飲み屋に連れていかれた記憶が。。子供の頃は夜に声がすると寝たふりしました (^_^;)今日はお通夜で、昔のご近所さんと昔話をしました。お酒を飲んだら薄着で寒いところに行かず温かい格好をしてから部屋を出ましょう。

    Dec 14th 2003
    今週末も休日出勤と大掃除でバイク触れず。。GBの運動性の向上策について考え中です。
    旨いラーメン屋さんを家の近所で発見。なかなかイカした(イカれた?)名前の お店です。しかし、半分飲み屋みたいな感じで昼間から飲んでいる人が。。(笑)。 (オーナーさんもお酒好き)時価1万円の雪中梅を奢ってくれる(旨かった) 程のお客さんもいらっしゃるので、 フレンドリーな感じのお客さんに耐えられる人には良いお店です。 興味がある人は今度一緒に行きましょう。

    Dec 07th 2003
    GBのオイルクーラーにガムテープを貼りオーバークール防止とグリスアップ等の 整備でもと思ったのですが、家の大掃除などを行ったため手をつけられず。

    Dec 06th 2003
    仕事に行く前に西南堂さんに行きixoモデルの1/24のミニチュアで、79年にケニー ロバーツが乗ったYZR500と、91年にルカ・カダローラが乗ったNSR250を購入。なかなか 良く出来ていて、リアサスが動くなんてギミックもあります。最近大きめで精密なミニチュアが出ていますがうちで飾るにはこの大きさが手頃でいいです。西南堂さんは親切でした。
    IXO 1/24ixo MODELS 1/24 & New-Ray 1/32

    Nov 30th 2003
    バイクを磨いてやろうとしたのですが、雨で出来ず。「タイムマシーン」という映画のDVDを借りてきて見たのですが、3週間で上映終わったというのが納得出来ました。(^_^;
    ドゥカティからGT1000等のレトロ路線のバイクのプロトタイプがが発表されていますが雰囲気がいいですね。片押し2ピストンのキャリパーはスポークだからしょうがないのかな。最近のドカは勢いがあるので、今回のも市販化しそうですね。

    Nov 24th 2003
    スロー系を再調整しながら走行して、大体セッティングが出ました。

    Nov 23th 2003
    GBのキャブセッティングをやり直しました。低〜中開度までが薄いのでそれを変更。エンジンをかけ暖気。濃すぎだ〜排気が凄いニオイだしボコついてアイドリングもしない。。乗ってて気持ち悪くなりました(爆)。少し薄めにして再試乗。シングルらしく下から上までトルクがつながるようになりました。街中も乗りやすくなったので、峠も走りやすくなりそうです。ツキが良くなったのでリアタイヤ減りそう(^_^;
    フロントサスのイニシャルを一回転多くかけたのですが結局元に戻しました。 冬になってかみさんを後ろに乗せることも無いので、シートをシングルシートにしました。革パンツでは丁度良いのですが、ジーンズで乗るには滑りすぎでダブルシートの方が 具合が良い感じです。

    Nov 22th 2003
    筑波ツーリストトロフィーレースを見に犬を連れていってきました。レースの合間は 芝生で犬と遊びまくり。頼むから寝てくれ(笑)
    今回はTC−3というカテゴリーが新設?されて2スト250ccと4ストシングルの 混走が見れました。2スト250ccの走りは切れが良くて見ていて楽しめました。
    NS−2はバックマーカーを上手く処理したSRX250Fの佐藤さんが念願の優勝。NS−1では排気量が500ccのサトゥルノで、直線では他の600cc勢とかなり差があるもののライダーの上手さで3位に入った宇和嶋さんの走りが光っていました。
    NS−1のラップタイムはついに2秒台に突入。エンジンがノーマルなのに速すぎです。

    Nov 15th 2003
    午後から雨の予報なので、午前中からキャブの組み込みを始めました。 組み込みが終わり、エンジンが無事かかりまずは一安心。エンジンの回転を上げずに 少し走りエンジンとオイルを温めてスロー調整をして全開走行。2本出しマフラーに した際にエキパイが太くなり5000回転から上でトルクが出る感じになっていたの ですが、その特徴がさらに強くなったようで、いつものように加速するとFCR39の特色だった低回転からのツキの良さは多少失われましたが、高回転域では速度ののりが今までよりも良くなったことがわかり、狙っていた目的は達成できたようです。
    「色気を出してもっと削るといいこと無いよ」と2名の方に言われました。 「確かに自分もピストンやシリンダーの2度目の加工で失敗してます」、 「みんな同じような失敗してますね」と談笑(笑)。成功すると次はやりすぎちゃうんですよね(^_^;
    いつものコースをいつものように走ってUターンコーナーを夏のように走ったらリアタイヤが簡単にブレークしました。もうすっかり冬ですね。
    帰宅後、雨が降る前にワックスでも。。と思ったら雨が降りだし終了。 朝は、セルが回るのが相当に苦しかったので、バッテリー交換しないとこの冬は越せなさそうです。

    Nov 09th 2003
    キャブをFCR39Φから41Φに口径アップさせたいと思いつつ買いなおす にもFCRは高いし程度の良い中古もなかなか出て来ないのと、BINGのキャブレターをボーリングして口径を上げることをFLATさんでやっているのでやってみたいと 思ってて。。。各部を計測。マウントアダプターは41Φから39Φにテーパーになってるのかーとか関心しつつ。。。リューターを手にしFCRを削ってしまいました(笑)。 そしてFCR40.5Φとなりました。アルミの粉まみれになって健康に悪いですし、 家がアルミ臭くなって家族の反感をかう場合も。。削るのも大変で、まともに走らない可能性がありますので、俺は何がなんでも削るんだ〜削ってどうなるか確かめるんだ〜という人以外はやらない方がいいと思います(爆) (こんなもったいないことする人は居ないとおもいますが。。京浜さんごめんなさい(^_^; マウントアダプターとケースの段差を修正する程度の方がよいかと。)装着は来週です。
    FCR加工前加工前 FCR加工後加工後

    Nov 08th 2003
    三浦半島までツーリングに行くはずが、家の用事が入ってしまいみなとみらいを 少しだけ走って帰宅。久々の三浦だったので残念。 燃調がだいぶ薄い感じでした。もうすぐ冬だなぁ。
    帰宅したついでにインフルエンザの予防接種を受けました。SARSと区別するため 今年は受けておいた方が良いとのことです。

    Nov 03th 2003
    犬と遊びつつ、テレビのマニュアルを読み遊ぶ。テレビのマニュアルは携帯のマニュアルよりは情報量少ないので読む気がまだ出ます(笑)。 LAN接続しても今のところ恩恵無しの様子。。インターネット接続くらい出来てもいいのに。
    筋肉痛は今だ出ず。。。明日かなぁ(^_^;。

    Nov 02th 2003
    GB400Mk.II乗りの大森さんとMTBを車に積み箱根は白銀林道に向かいました。8時と遅めに出たこともあって道は大渋滞で(渋滞中は新旧MVアグスタなど珍しいバイク等が通りすぎていくのを見て楽しんでました)、しとどの窟に着きMTBで走り出したのは13:30ということになりました。白銀林道を最後に走ったのはMTX200Rだったので、確か10代。。20年程前になります。どんな道に変化したかの興味もありました。現在の林道の様子は、道の脇には鬱蒼と木が生い茂っていて景色はたまにしか見ることが出来ない感じです。MTBとしては、ガレ場の激しいところもあり、走り応えは あります。10代の頃通った時には、畑もあって農作業をしている人が居たのですが、今回は畑をみつけることが出来ませんでした。廃業したのかもう少し先までいけば 畑があったのか、引き返さないと日が落ちる時間になったので10km強程走ったところで引き返したため確認できませんでした。行きは下りでとても楽だったのですが(下りながら帰路に不安も感じつつ。。(^_^;)帰路は上りが多くいい汗がかけました。う〜ん運動不足を痛感。 足の筋肉痛がいったい何日後に出てくるのか。。きっと明後日以降なんだろうなぁ
    白銀林道MTB 白銀林道MTB大森さん

    Nov 01th 2003
    夕方からテレビのセッティングをしました。最近のテレビはB−CASカードの登録や、電話回線が必要だったりLAN回線の接続やセンタースピーカー線の接続があったりとなかなか手間がかかります。テレビのチャンネルが増えたりとしばらくはいじくり たおして遊べそう。マニュアルの厚さに圧巻。そんなことしててMTBの整備出来ず。。明日の朝起きてから。。

    Oct 28th 2003
    地上波デジタル放送を見るためのUHFアンテナを屋根上に上げるため業者に見積もり のお願いをしたのですが、「この地区は2004年末じゃないと多分見れませんし、 今だアンテナの値段が高いですよ」とのお話しだったので工事してもらうのを辞めました。商売っ気無い人だなー(笑)。
    調べてみると、民放の地上波デジタルで2003年末に関東で見れるところって 殆ど無い。。。NHKだけは見れる様子。大々的にキャンペーンしてる電器店っていったい 何?って感じです(^_^;。NHKだけだったら年末になったところでUHFのアンテナだけ買ってベランダにでも取り付けしてみよう。

    Oct 26th 2003
    エンクロージャーを黒塗装して乾燥を待つ間に秋葉原のコイズミ無線でフォステクスのFF85Kユニットとスピーカーケーブルを購入。親切なお店でした。中学時代(2X年前?)に使ったスピーカーユニットのテクニクスEAS-16F10があり懐かしかったです。
    FF85Kユニットを取り付けて鳴らしてみましたが、元気で好みのタイプでした。
    AVアンプにスピーカーを取り付けて初めてのサラウンド体験。気持ち悪い(^_^;

    Oct 25th 2003
    金かける気全く無いので展示品で安い(笑)AVアンプとTVが1台壊れたので ローテーションのため地上波デジタル対応のテレビを購入。プラズマや液晶なんか 高くて買えないのでブラウン管です。帰宅後スピーカーのエンクロージャーを組み立て。明日は音を鳴らしてみたいと思います。

    Oct 23th 2003
    サラウンドのフロント用のスピーカーを作ろうと昼休みに東急ハンズまで行き材料を調達。面倒なのでエンクロージャーは市販のカッティング済のものを購入。 ユニットはフォステクスのFE87Eにしようかと思ったのですが、品切れでした。 サラウンドのリア用はFE87Eにしたので合わせようと思ったのですが、もっと明るい 音にするためにFF85Kにすることにします。ということで週末は秋葉原へ。

    Oct 20th 2003
    昨日が雨だったため早朝は箱根の路面が乾いていないかと思い、遅めに7時すぎに箱根に向けて出発。いつものように環8の2車線目から第3京浜に入ろうとアプローチしたら、あれれイエローラインで直進しか出来ない。。。そうだったっけかと環8を直進(;_;)。ぐるっと回って反対側から第3京浜に入りました。今日は調子悪いから気をつけないとと思って箱根に向かいました。(後で確認したらイエローラインの引き方が変更になったそうです)
    最初の緩いS字でハンドリングを確認して、あとはいつものようにだらだらと走って国府津のPAで休憩と思ったら、PA進入口で救急車と消防車が活動中。マフラーが上を向いたゼファー400が見えました。追突事故のようです。休憩後にPA出口で、今度は黄色いCBR600?がおそらくアクセル開けすぎでの転倒をしていました。路面温度が下がっている&雨上がりで路面が汚れているので気をつけようと、気をつけようだらけで箱根に向かいました(^_^;。
    箱根新道料金所から気合スイッチONだったのですが、路面がハーフウェットでスイッチOFF(;_;)。大観山から椿ラインに入り日の当たっている乾いた上の方だけ走って、 しとどの巌屋で知り合いの常連さんとダベっておしまい。常連さん曰く「この状況で良く来ましたね」だそうです(^_^;
    今日は、コーナーからの脱出加速が向上したのと、コーナーでマフラーが路面と擦らないこと、ハンドリングはまとまっていたこと、最高速の低下が無かったこと、加速ポンプからのガソリン放出後のキャブセッティングが少し薄めなことが確認出来ました。
    そのままお台場に向かい、男山さん主催の「GB馬鹿」のミーティングに参加。いろいろなCLUBMANの、それぞれ違う改造を拝見し楽しめました。その場でキャブ交換など楽しい企画も(笑)。
    帰路でレインボーブリッジの下りぐるぐるでましもさんGBと同じ速度で進入し付いていったたのですが、だんだんとやばい速度とコーナーのRの関係になり、同じ銘柄のタイヤ、車重の違い、バネ下重量、サスのグレードをくたびれた脳で比較し(笑)、先にブレークするのはどう考えても俺だ(^_^;と、今の速度を保ちクリアして無事に帰宅することが出来たのでした。
    帰宅後、バイクを拭いてマフラーまわりのネジの増し締めと錆び止めをした後、 いつものように犬のお散歩。ご飯を食べた後ぐっすり寝てしまったのでありました。

    Oct 15th 2003
    急に冷え込むようですので、みなさん気をつけて。バイクのシーズンはオフに近づいて来ているようです。今夜は、おでんに焼酎のお湯割りで、風邪の予防をしました(^_^;

    Oct 14th 2003
    ビモータのマントラが気になったので、過去のライダースクラブ誌での掲載号を調べたら「無い」。ビモータでも相手にされないバイクがあったのか(^_^;。

    Oct 13th 2003
    朝起きると快晴で、犬の散歩した後に箱根に向けて出かけたくなったのですが、 GB乗りの黒田さん情報で静岡の方は厚い雲がかかっているということなので、 行きたい気持ちを抑えました。昼過ぎに豪雨になったので「今日は行かなくて良かった」んだと言い聞かせました。山道走りたかったなぁ。。

    Oct 11th 2003
    晴れるのは今日位のようなのでバイクに試乗。トルクが出て乗りやすいので、回転を上げずに乗っているのに気がつきました。燃費も良くなりそうです。ただ、マフラーが 重くなったので左右に振った時に重さを感じます。ヨシムラのサイレンサーは外見はカーボンですが中は鉄なので相当に重いです。月曜に箱根に行こうとしているのですが、 天気予報はいまひとつ。

    Oct 05th 2003
    午前中は犬と遊び、午後はGBマフラーの改良をしました。左側が少し長かったので マフラーを切ってすこし短くし、マフラーがサイドスタンドと干渉し 完全に上がりきらなかったのでマフラーを少し内側に入れ、 サイドスタンドが上がるようにしました。
    ヨシムラ・手曲げマフラー ヨシムラ・手曲げマフラー ヨシムラ・手曲げマフラー
    特性ですが、バンク角を稼ぐため長さが長めなので トルクが低回転から出るようになり、トルクフルな感じを受けながら走るようになりました。
    乗車中は左側のステップホルダーから振動が伝わるのと、左側から排気音がするので 違和感を感じました。

    Oct 04th 2003
    今日は2本出しマフラーをどうにかしようと午前から作業を始めました。
    アップタイプマフラーをタンデム可能な位置まで下げ、後ろ半分はヨシムラマフラー を接続するという企画です。
    トーチを持っているところで炙ってもらい曲げようかと思っていたのですが、ましも さんのところにガスバーナーがあるとのことなので、炙って曲がるか試し、ダメだったらトーチを持っているところに頼むことにしました。
    最終的にはガスバーナー3台を導入し(笑)真っ赤になるまで炙ります。そしてガレージ に遊びに来ていたGB500乗りの田辺さんにも頼み(^_^;総勢5人で炙る班と曲げる班に分かれ、力ずくで曲げたら「曲がる、曲がるよ〜と叫びながら」綺麗に曲がりました。(実際はかなり大変です)手曲げマフラーです。(爆)
    曲げ終わってから小型のアルミサイレンサーを取り外すためリベットを取ってサイレン サーを抜くと。。。。ななんとインナーパイプがエキパイに溶接されていました (^_^;
    昔にRG250ガンマ城北ムラカミチャンバーのサイレンサー消音材の交換を する時にリベットを取ったら蓋がインナーパイプと溶接されていて外れないと いうことを味わったことがあり、それを思い出してしまいました。
    パイプからパンチングメタルのインナーパイプ部分は径違いをテーパーかけながら丁寧に溶接されていたのですが、後ろ半分はヨシムラのマフラーを使用するためパイプを途中から切り、ヨシムラのマフラーも切って長さを合わせます。最初に左側マフラーから作業を始め、高回転型にしようと短めに切って接続したのですが、サイレンサーが前に来すぎでバンク角が足らないという話になり、困った〜と少し考えて右側の前側と後側両方を長めに作成し、右側の後半部分のマフラーのパイプが左側として使用出来そうだったので左右入れ換えで解決し ました。切る時は良く考えてから切りましょう。。。。(^_^;。 (ステンは簡単に切れるのですが、チタンは固く刃がすぐに減ってしまいました。 チタンを切る時は予備の刃の用意が必要です。)
    左側完成の後、右側マフラーの製作をし、夕方に出来上がり試乗しました。
    アイドリングは太い音、回すとXRの純正マフラーのような音がします。音量はJMCA対応のサイレンサーなので適度に抑えられ、最近の音量規制強化でも問題無さそうです。排圧もそこそこ抑えられて、普通に使えそうなマフラーです。 2年越しの計画がやっと形になりました。「ヨシムラ・手曲げマフラー」です(笑)


日記のページ