日記のページ
02年4月〜02年6月の日記


GB400TT写真


2002年7月〜2002年9月の日記

    特にジャンルに関係無く書きたいこと書いてます

    Sep 29th 2002
    夕方、バイクにワックスかけようとしたら雨(;_;)
    仕事場の車好きの人が車のデザインの本にバイク関連の記事があると貸していただきました。 スズキRE−5のデザイン面の開発記事やホンダBIALSパーク記事、ヤマハのデザインと歴史の記事など、一般のバイク雑誌の切り口とは違う面から見たオートバイというのも面白いものです。

    Sep 28th 2002
    ADSL化して複数PCでインターネット接続出来るようになったので、使っていなかった 古いノートパソコンをかみさんに使わせようと思い設定しました。IEなんて3.0(笑)だったので Win95で使える限度の5.5へ。ちょっと重いけど、まぁなんとか使えるレベルで寝ころびながら インターネット出来る環境になりました。
    夜は知人宅まで飲んべぇの集まりに。いつも、とんでもなく良いお酒を持って来てくれる方が、 今回は行けないからとお酒だけ送ってきてくれました。(ありがたすぎ(;_;)) 今回もかなり飲みましたが二日酔いにならず。いつも、こんな良い酒が飲めれば二日酔いにならないんですが、財布がそうさせてくれませんよね〜(笑)

    Sep 23th 2002
    バイクのスポークが白っぽくなってきたので、ワックスを塗ろうとしたら雨が降って来てしまいました。今週はバイクはおやすみ。

    Sep 22th 2002
    東京の丸ビルが新しくなったということで、行ってみたものの大変な混雑ぶりで、 休日の東京とは思えないほど(笑)。外観は似た感じになっていますが、仕事をしたお客さんのところも、昼飯を食べたちょっといい感じの店も何もなくなり、ちょっと寂しい感じがしました。
    2Fに高級な家具を置いている店があるのですが、革のソファーなんて爪でひっかかれまくって売り物にならなくなってるし、家具は壊れてるし。。。混んでると店にとっては最悪な状態のようで。。しばらく時間を置いてから行かれた方がよいと思います。あ、男の人は行っても面白くないと思います(笑)

    Sep 16th 2002
    9/14から日光に行くはずで土曜の朝も革ジャンに油を塗ったりと準備していた のですが、雲の感じから私は取りやめました。 会社の同僚は雨具を持たずに日光に向かったのですが、行きは雨に降られずに無事到着 したそうで、ちょっと悔しかったりします(^_^;
    で、私の方は今日の午前中にかみさんを後ろに乗せて、川崎大師まで行ってきたのですが、見事降られました、なんだかなぁ(笑)
    気温が下がり空気圧がかなり低く感じたので計ったところ1.4kg程度でした。 数週間ぶりに乗られる方はチェックをお忘れなく。

    数少ないGB4/5の中でも少数でめずらしい紺のGB400TTをレストアされた滋賀の山本さんからメールをいただきました。 凄く綺麗に仕上がっていますのでご紹介します。
    (画像を縮小した関係で判りづらくなりましたが、かなり光ってます。)
    山本さんGB400TT
    以下、山本さんのコメントです。
    「レストアの肝は、リムとスポークの更新です。 リムは、高砂のH型を選びました。 スポーク組みも自分で挑戦したんですが、フロントは難しかったですね。 あとは、フレーム、ハブ、フェンダー、ライトケース等の自家塗装とFフォーク、エンジンのクリア剥離と腐食部の研磨などです。
    リアサスは、MDIという台湾製のものを チョイスしましたが、2万と言う価格の割りによい感じです。
    これからも大切に、乗ろうと思っております。」

    こんな綺麗に仕上がったGB400TTの横に並ばれたら自分のGBはぼろぼろに見えそう(^_^;

    Sep 15th 2002
    セットアップする最後のソフトと思いインストールしたらPCがブルー画面になり、 復旧させようとしたのですが、二度と立ち上がらず再インストールな日(;_;)

    Sep 12th 2002
    9/14から一泊で会社の同僚とのんびり一泊ツーリングに行く予定なのですが、 今のところ天気がいまひとつという感じです。雨が降るとつまらないので、なんとか 晴れになってほしいところです。
    今日は帰宅後にガソリン満タンにして、減っていたオイルを足しました。
    先日ののんびりツーリングのおかげか、最近では結構良い燃費の18.1km/Lでした。

    タイムスリップグリコの第2弾が出たので、また買ってしまいました。今回は大量に 買った方が会社にいらっしゃったので、ダブっていたものと交換してほしいものは揃いました。今回はシークレットでケンメリスカイラインのGT−Rがあるようですが、ヤフーオークションでは出来の良い1/43の金属製モデルカーが買える値段ですね(^_^;。普通に入っている(笑)青のケンメリスカイラインGT−Xは近所のおじさんが乗っていたので懐かしいです。
    かみさんはちゃぶ台を欲しがってたので入手。これならひっくり返されても大丈夫(笑)

    Sep 09th 2002
    今まで自宅のPCはMMX200機を使用していたのですが、Celeron500機をいただいたのでそのセットアップをしていて、バイクはお預け状態でした。
    前使っていたPCと同様にメールを書きながらTVを見たいので、IO−DATAの GA−BCTV5/PCIというTV&キャプチャボードを購入したのですが、アプリをインストールすると起動でエラーとなってしまいます。PCのスペックからは動作サポートしているので、IOデータ製品付属アプリのバージョンアップを行ってみるがNG、ボードのドライバUPを行うもNGでした。うーんと悩んで、ビデオのハードウェアアクセラレータを無効にするとエラーの出方が変わったので、グラフィックドライバが怪しそうだぞということになりました。ビデオのチップはATIのRAGE128VRを使用しているのですが、Win98用には版数UPしていても、Win2000用のドライバは古いものしか無いようなので、乱暴ですがダメ元で似たようなグラフィックボード(RAGE128Pro4XL)用の最新ドライバを入れたら動作してくれました。IO−DATA製品にはDirect6XでOKと書いてあり、元々のドライバも6Xをサポートしていたようなのですが。。とりあえず動いたのでOK(笑)。 これだけが私の今週末の成果でした(;_;)
    今度のPCのマザーボードは、クロックの変更も出来ません。驚き! CPU変更しようと思ったのにー

    Sep 01th 2002
    午前中、キャブセッティングをしながら走ってたのですが、途中で時間切れとなりました。 もう少し詰めたいところです。
    ドゥカティの999が各誌面に登場しましたが、デザインがやぼったい感じですね。編集者は誌面で、 「格好悪い」なんてこと書くとスポンサーから広告費もらえなくなってしまうので、「好みによる」なんて逃げてますけど、 そんな時は大概「いやいや格好悪いなぁ」と思った時なんですよね(笑)。851シリーズから916シリーズになって デザインが見違える程良くなったと思ったのですが、また逆戻り。。そういえば、同じようなことを繰り返したのが 日産の「シルビア」だったなぁ、なんて思い出してしまいました。
    999走りは良くなったそうなので、916のように支持されるか。それともまた危機が訪れるか。
    CDストアに行って何回か買おうとしてこの次になんて思って購入を辞めてた、70年代に流行った”ボズ・スキャッグス” の”HITS”というCDを購入しました。LPを流行った年代に聴いて、CDで欲しいと思ってたのですが、やはり買って 正解でした。これから何回も聴かれるCDにランクインされました。また、古いのを買ってしまった。。

    Aug 25th 2002
    GB250CLUBMANを買われた方がいらっしゃたので、わかの旦那(Z750TWIN) と丹沢のヤビツ峠までミニツーリングに行って来ました。ヤビツ峠は久々だったのですが、多分大多数の人は 海に行っているようで車が少なく走りやすかったです。神奈川に住んでいた頃に舗装された唐沢林道を走ろう としたのですが、ゲートがしっかりと出来上がっていて入れないようになっていました。景色がとても良いところ だっただけに残念です。ゲートをしっかり作って一般車を入れなくするなら税金使って完全舗装する必要も無いんじゃ ないかと思いました。ヤビツ側にもゲートがあったので、バイクを置いて徒歩でゲートの中に入ったのですが、 そこから少し歩いたところに眺めの良い橋があり、景色を久々に満喫しました。
    昨日マフラーを戻す時間がとれなかったので、今日はヨシムラのマフラーのまま行ったのですが、低回転のトルクが あるので楽々運転でした。帰宅しノーマル改のマフラーに戻したのですが、中〜高回転はやはりこちらに軍配が上がります。
    グラスウールを編んだものの外側にアルミを貼ったもを使い、エキパイとマフラーの径違いを吸収するパッキン代わりに したのですが、アルミの部分はぎりぎり溶けずにもったようで、ジョイント部を外したらエキパイの内側にくっつく形で 残っていました。長期的、高回転持続時には使うのは危ない感じがしました。 最終的にはマフラー屋さんにちゃんとした接合部分を作ってもらわないとダメそうです。

    Aug 17th 2002
    エキパイとマフラーの径違いを吸収するのに、グラスウールを編んだものに変更し マフラーバンドを使ってマフラーを固定しました。
    左側は、タンデムステップの下のアルミステーに穴を開けて装着したのですが、右側はマフラー装着を 考えてタンデムステップ下は直線で構成してナット類を逃げるように設計されているのですが、左側は 美しさを出すためにRで構成されているので、アルミステー外側にマフラーステーを取り付けようと するとマフラーステーが変形してしまうためワッシャーを挟む必要がありました。
    ヨシムラマフラー装着での軽量化は1.5kgで、2本出しなので思ったよりも軽量化にはなりませんでした。
    音はアイドリング時は太めの音がして、加速時には管が震えて高めの音が混ざります。
    現在は3000〜4000rpmに同調が会っているようで、低回転でアクセルを急開するとフロントが 浮き気味になる感じで加速が始まるのですが、その先がだらだら加速という感じです。

    Aug 11th 2002
    注文していたマフラーバンドが納入されました。キジマ製の在庫が無かったので頼んでみたのですが、 ヨシムラ製だけに高い!、一個\3000-でした。
    エキパイとマフラーの径違いを吸収するのに、アルミの板を巻いて使ってみたのですが、今日ばらして確認したら 排気ガスが直接当たった部分は熱で変形していました。ということでボツ。

    Aug 10th 2002
    マフラーバンドは未だに入荷して来ないのですが、秘蔵していたヨシムラチタンカーボン2本出しマフラーを
    GB400に仮で取り付けてみました。
    YOSHIMURAYOSHIMURA
    性能的には長さが結構長いので低中回転のトルクが出て加速が良くなり、高回転型の純正改マフラーより街中を乗るには都合が良い感じです。
    ドゥカティのような太い音を期待していたのですが、薄いチタンパイプが震えるようで、乗車時はわりと高い音が聞こえてきますが 音量的にはJMCA規格に準拠しているので、市街地走行でも気になりません。
    冬のシーズンオフ時に長さを調節して、メインで使用するマフラーにしようと考えています。

    Aug 06th 2002
    汎用のマフラーバンドを購入しようとDSやNAPSに行ってみたのですが、欲しいサイズは無く結局 注文になってしまいました。部品が揃ったらどんな感じになるのか取り付けてみてみようと思います。
    気温が高いので今日は都内を走っていて、エンジンがかなり熱くなりました。が温度計電池切れのようで肝心な時に動かない(^_^;

    Aug 05th 2002
    熱海の温泉に入りに電車で行って来ました。海を見ながら入れるところだったので、なかなかの爽快感 でした。しかし、日中出歩くのは暑くてたまりません。MOA美術館に行って見ましたが、日本の古い美術品 も凄いですが、展示室までいくのにエスカレーターを何本もかけてある施設の方も凄かった(^_^;

    Aug 03th 2002
    以前購入した2本出しマフラーを仮で付けてみようと、左側のステッププレートに穴をあけました。
    裏側には、ここが中心ですよ、といった感じの型の跡があるのであける場所は困りませんでした。

    Jul 28th 2002
    結局一睡も出来ぬまま(^_^;3:00に家を出発し、ましもさんと談合坂で4:10にお会いしました。
    ましもさんは2:50に自宅から電話した時に起きたらしいのですが、何故か3:50に談合坂に到着していたという真夏のミステリー(笑)
    ましもさんは、YB7で来られたので高速であっという間に置いていかれてしまうかと思ったのですが、かなり減速 してもらって一緒に走っていきました。それでもこちらは革ジャンがばたつくは、ハンドルに振動が来るはでかなり辛かった (;_;) 6:00少し前に松本ICに到着。
    松本ICからいいペースで乗鞍の麓まで行き、上り始めたのですが、元々吹き過ぎの加速ポンプが猛威を奮いゴポゴポで5000RPM 以上使えない始末でした。(バックミラーから黒煙が出てるのが判った!(笑))でも、Uターンコーナーいっぱいのワインディングは思い切り楽しめました。朝の乗鞍岳からは雲海も見れて、かなりの絶景といった感じで感動しました。
    乗鞍2002
    バイクでは10年以上ぶりだったので、コーナーはこんな感じだったかなぁという感じです。前回はもっと景色を見ながら 走った記憶が。。(^_^; ましもさんは、初めて景色を見たそうです。。私のペースがゆっくりでやっぱり余裕あり(^_^;
    服装は革ジャンにTシャツだったのですが、丁度良かったです。
    本日はBMWのミーティングがあったようで、かなりの数のBMWバイクが集まってました。
    バイクは、ブレーキングがコントロールしやすくてバンクするまで安定していて、コーナーの出口に向かってアクセルを開けた 時にリアサスが沈んでいく感じもつかめて細いリアタイヤの存在もはっきり判ってコントロールしやすかったです。 苦節数年、やっとここまで来ました。
    乗鞍を下りて、石臼ひきという看板につられて蕎麦屋さんに入り、100%蕎麦粉使用という蕎麦を食べました。 こしがあって初めて食べる食感でおいしいものでした。 つけ汁も甘くないすっきり味のもので、蕎麦湯を入れて飲んだら、これまた絶品でした。 値段もかなり高かったですが、また食べたいと思わせるものでした。店名失念(^_^;
    そこからまた峠を探して走って、中央高速道の長坂ICより高速に乗ったところでペースの違うましもさんと別れ、ゆっくり走って帰ろうと思ったら、猛烈に暑かった。サウナスーツ状態になってしまって体も空冷だ〜とペース上げても変わらず。。 暑さと疲労でボーっとしながらも(^_^;渋滞していてさらに遅れて渋滞が激しくなるのは嫌なので、SAに寄ることもなく16時台に家まで到着。総走行距離は600kmを越えました。久々にコーナーを走り回ったという満足度大ツーリングでした。

    Jul 27th 2002
    今日は横浜まで行き赤レンガ倉庫等を見て来ました。外観は残っていますが、中身や回りは 完全に現代風になってしまって古びた感じが無くなってしまったのがちょっと残念なところです。
    横浜駅や桜木町駅から100円バスが出ていて結構便利でした。
    明日は早起きして乗鞍まで行ってきます。

    Jul 21th 2002
    2週間ぶりにバイクでちょっと飛ばしてみました。エンジンはなかなか調子良くて、センタースタンド 外した効果があってバイクも軽く感じました。気を良くしてフルブレーキングしたら安定したままタイヤが鳴ってました(^_^;
    帰宅してタイヤが冷えてから空気圧計測したらフロントは1.7kgだったのでそのせいで限界も下がっていたのかもしれませんが、 ブレーキとフォークのマッチングは良好のようです。
    他にステアリングステムを気持ち増し締めしました。来週は今年いっぱいで一般車が入れなくなるという乗鞍に行って来ようと思います。乗鞍ってスキー以外では10年以上前に行った記憶しか無い〜いつも雪山登って座ってくつろいでる時、道を走ってるバイクを眺めてたっけ(笑)

    Jul 20th 2002
    バイクの軽量化として、センタースタンドを外してみました。割りピンを外すだけでOK。
    センタースタンドとシャフト、スプリングの重量を計ってみたら2kg程度あったので効果ありそうです。
    結構重いので整備時だけ取り付けるということにしようと思います。
    夕方から恒例の横浜の花火大会を見に行って来ました。今回は新作が多く、猫の顔型の花火なんかも打ち上がって 楽しみました。
    なんだか気に入ってJAZZ系のPEZのCD購入。

    Jul 13th 2002
    何か面白いものが無いかなぁと、ぶらぶらしに西荻窪まで出かけました。
    今まで探索したことが無かった地域をまわってみたのですが、何も無かった。。
    で、前にいろいろあった地域にGo!。古いランプシェードを扱う店で昭和35年製の ちょっと洒落たサークルの蛍光灯を使った電気スタンドを見つけてちょっと悩んで買いました。 蛍光灯が使い込まれていたので、新しい20Wのものを買ったら現在のものの方がちょっと 細かったです。で、点灯したら、新しい蛍光灯では明る過ぎ(爆) 白熱電球では暑いので パソコンデスク用にと買ったのですが、一工夫要りそうです。

    今週末にバイクの軽量化を開始しようとしたのですがまったりしてたら、時間は過ぎていきました。。。あづい。。

    Jul 06th 2002
    数年前に会社の同僚にあげたXLR250RHが乗らなくなったという連絡があり、他に乗りたい方がいらっしゃったので 引き取りに行って来ました.古ぼけてしまったかと思っていたのですが、久々に見る元愛機は殆ど何も変わっていませんでした.
    殆ど乗られなかったようなので、新しいオーナーさんのところで活躍してくれるといいなぁと思います.
    XLR250RH
    ピストン、カム、エキパイはXR用で、吸入効率も上げてあり、高回転回るようになった分は加速重視のギア比に振り向けているので 結構楽しめることでしょう.

    GB400の車検が終わったので取りに行ってきました.今回はブレーキキャリパー変更とブレーキディスク大型化のため 製作したサポートを介して取り付けているので指摘されるかと思いましたが、全く問題ありませんでした.車検も楽になったものです. 帰宅して、マフラーをUSGB用からGB400改に戻し、燃調が薄めな感じだったので加速ポンプの吐き出しタイミングを早めました.

    Jul 01th 2002
    6/23に筑波で行われたツーイストトロフィーレースに出場された末永さんよりメールをいただきました. 今回はマシントラブルで10位となってしまい残念でしたが、次回11月のレースは優勝狙って頑張るそうです. 次回も応援したいと思います!


日記のページ
02年4月〜02年6月の日記