日記のページ
00年04月〜00年6月の日記


GB400TT写真


2000年7月〜2000年9月の日記

    特にジャンルに関係無く書きたいこと書いてます

    Sep 29th 2000
    店長さんが「作るよ」と以前BBSでアナウンスしていた「NEUTRAL」のエキパイが完成したようで Webに載っていました.画像を見た感じエキパイは太そうな感じがしました.弁当箱を無くしてしまっている のでパワーを出すならマフラー側の工夫をする必要があるでしょう.

    Sep 27th 2000
    東京国際フォーラムで開催された、EW&Fのコンサートに行ってきました.前回は数年前に日本武道館 で開催された、おそらくモーリスホワイト日本での出演最後の時に行ったのですが、今回はギターのソロ等が増え、 演奏する曲数はかなり減った感じでした.フィリップベイリーもだいぶ歳をとったことですし、 「生の声を聴けるだけ幸せ」と自分に言い聞かせたのでした.チケットは9000円でした.高くなったものです.
    東京国際フォーラムは70年代の近代建築を見ているような気分がして.子供の頃見た百科辞典にある建築物を 思い出しました.

    Sep 24th 2000
    上野の森美術館で開催されている「ジャンポール・ゴルチエの世界」展に行ってきました. 奇抜で作りが凝っている服を実際に見ることが出来たのですが、趣向も凝っていて見るだけではなく体験型の催し物 でした.これから行く方もいらっしゃるかもしれませんので細かくは書けませんが、なかなか面白かったです.
    帰宅してから少しバイクに乗って、帰宅してからHTMLを久々にタグ帳を引っ張りだして作成. う〜んタグ結構忘れてる(^_^;

    Sep 23th 2000
    松本さんの「GB FUN CLUB」のミーティングが雨で流れてしまったので、天候が いまいちというのを確認しゆっくりと起床して、マフラーの加工をして試乗しようといたら大雨となりました.
    それからは、ずっとバイクの雑誌をスキャナーで取り込む作業をしてました.スキャナー大活躍ですが 薄型の「CIS」方式を使用しているものは、フラットベットから媒体が離れるとピントが外れやすいので 結構シビアということがわかりました.(買ってから知ったことなんですが(^_^;)しかし、薄型はスポット的に 使うには持ち運びが非常に楽なので、実際買う時には悩むところだと思います.

    Sep 17th 2000
    CB50、GB400にお乗りのshimaajiさんのご協力をいただき、 GB400SEのカタログとGBの広告についてWEBにUPすることができました.ありがとうございます.
    あまり重いのもよくないと思い小さめに加工しています.
    手持ちのカタログもスキャナーで画像を撮り直したのですが、紙が黄ばんだことがよくわかりました(^_^;

    Sep 15th 2000
    雨が降ったり止んだりしている天候ですが合間をぬってスパトラを装着し実走してみました.
    アイドリングでは、スパトラとは思えない程静かです.走ると回転の上昇はいまいちで絞りすぎたか な、ということとトルクが薄くなった印象を受けながら7000RPMまで回ることを確認してエンジンブレーキ. SSTがついているのですが音はスパトラ本来のものの方が太い音で良い音色のようです.
    いつもテストに使っているところに移動してどんな特性かテストしようとしたのですが、移動途中で 昨日入れた消音バッフルがはずれたようで排気の抜けが急に悪くなりテスト終了となってしまいました.
    ステンメッシュ材は「メッシュが外れない」という、うたい文句だったのですが排圧がかなりかかり ステンワイヤーで固定していたところが外れてしまった様子. 消音用バッフルをネジ止め等でしっかりと固定する方法を考えるか、パンチングメタルを使わないとまずいようです.

    Sep 14th 2000
    スパトラの消音用テーパーバッフルを作りました.
    ステンメッシュ材をテーパー状になるよう切って47Φを30Φに絞り、外側にグラスウールを巻いて スパトラのバッフルに入れ、ステンのワイヤーで固定しスパトラを元のように組みました. 久しぶりにグラスウールを使ったのですが細かいガラスで手がちくちくします.
    Super Trapp Super Trapp

    Super Trapp Super Trapp

    明日は実走テストです.うまく機能してくれるでしょうか.

    Sep 10th 2000
    スーパートラップの音量をどうにか落とせないかと実験を開始しました. 分解したらインナーバッフルがあまりにも太かったのでインナーバッフルの消音材用として ステンのメッシュ材を購入しました.過去にビート工業やホンダがストレートに抜けるインナーバッフルを テーパー状にして消音させていたのでこれと同じ原理でテーパー状のものを作り外側にグラスウールを巻きバッフルに 突っ込んで効果があるか探ってみようと思います.

    せっかくスキャナーを購入したので、過去に撮影したバイクの写真を探してスキャンしてみました. GB250の初期型のモーターショー出品の特別車両の写真も出てきました.「乗り継いだバイク」と 「バイク写真館」のページに画像をUPしました.RG125Eは撮影していなかったと思ったの ですが1枚だけありました.(バックは洗濯物ですが(爆))新車の頃の写真が多いです.

    久々に大森号と交換して試乗してみました.(大森さんは久々のバイクのようです)
    オーリンズのフルアジャスタブルリアサスとリム幅の拡張でコーナーからの立ち上がりが泣ける程良かったです. 私のはリアサスと相談してじわっとしか開けられないのですが、大森号は安心してアクセルを開けていけて思った 方向に行きました.
    ちょっといじわるして、コーナーの途中で急に開けたら前に弾かれるように進むし、 ん〜いいなぁ〜体(懐?)に悪いものに乗ってしまいました(笑) コーナーでかなり楽しめそう.

    下の画像は大森さんの芸術的センスにより撮影されたものです.雰囲気出てます.

    GB GB

    Sep 05th 2000
    浅間記念館で撮影した画像をページを作ってUPしました.あまり綺麗ではありませんがご覧ください.
    黒蟻屋さんのページをリンクしました.GB250の開発背景、歴代のGB250のことが詳しく 書かれています.

    Sep 03th 2000
    15年勤務して保養所無料宿泊券をいただいたので、家族サービスを兼ねて長野に行きました.
    長野といえば、浅間記念館があります(笑).バスツアーで、浅間記念館が併設されている浅間火山博物館を 通るのを確認して予約.(ついでのように見せかけ?)浅間記念館に寄ってきました(笑)
    浅間記念館はそんなに大きなところではないのですが、有志により運営しているという感が強く小綺麗な 感じでした.今展示中のバイクはCZ100モンキー、C100カブ、CR71,CB92、Z2、W1、 CB750K0、ライラック、BMWR51、DKW、ドカ750SS、ブリジストン350GTR?、 マッハ500SS初期、モトグッチルマン、V7SPORT、ラビット3輪トラック他多数です.
    自分としては、昔から見てみたかったモトグッチのV7SPORTが見れて、収穫でした

    展示室の隣では、机と椅子と昔のバイク雑誌(70年代のモータサイクリスト、バイカーズステーション、 クラブマン誌等、他詳細忘れました)があり、閲覧できるようになっていました.
    ゆったりと閲覧したかったのですが今回は「ついで(笑)」のため、次回また行きたいと思います.
    デジカメで画像を撮った画像が多少ありますので、後ほど編集してUPしたいと思います.

    浅間山というところは、1700年代の噴火で逃げ遅れ大被害があったところというのもツアーで紹介されました. 今は火山の噴火は予知が進んだので、今の時代に生まれて来て幸なことも多数と思ったツアーでした.
    「軽井沢銀座」に行ったのですが、人の多さと全体の雰囲気は「軽井沢竹下通り」と言った方がぴったりな感じ でちょっと残念でしたが、昔からある店は歴史を感じる良い感じでした.

    軽井沢にいるときに背後から「ブオ〜ン!」という車の音がしたので、振り返ったら赤いフィアット131 アバルト(LINKのページの画像に使っているものと同様の形の車です)が走っていきました. なんと珍しい車が走っている街なのでしょう!実車を見たのは初めてです.

    Aug 27th 2000
    朝の7時に静岡の宮川さんと芦ノ湖で待ち合わせをして、御殿場まで走ってきました.
    今回はルートを変え、直接御殿場方面に向け走ったのですが、道が空いていて走りやすかったです.
    寝不足で行ってしまったので、途中で指がつってしまい、宮川さんには申し訳なかったのですが途中 で休んでまったりしてしまいました.午後は2人とも家族サービスということで,9時に解散しました.
    箱根 GB

    帰路は東名を使用したのですが、用賀の料金所をすぎてからペースアップして下りたら、環状8号の 信号待ちでエンジンあっつあつになってしまいました.普通逆ですよね、我ながら何やってんだか(^_^;
    帰宅してから爆睡しました(笑)

    Aug 26th 2000
    ブレーキパッドの平面出しをしていたのですが、かなり変形していたので思い切ってかえちゃいました.
    今回もフェロードです.
    行きつけの自転車屋さんに行き、スプロケ交換によりチェーン引きがぎりぎりだったので、チェーン を1コマ分切ってつめました.交差点曲がった感じのフィーリングもキビっとした感じでよくなりました.

    Aug 24th 2000
    仕事場の売店で、明治製菓の「バナナチョコ」なるものが妙に気になって買ってしましました.
    バナナチョコ なんのことはないチョコと思っていたのですが、「マーブルチョコレート」をバナナの形や色にしたものでかなり怪しい雰囲気を持っています(笑) 味はバナナ味です.パッケージはスーツ姿の男は買いにくいものです(笑)
    「しろいバナナが入っていればラッキー」というフレーズで売っているようですが、4個以上入っていて有り難みが無い上にバナナの味がしない!(;_;) 入っていない方がラッキーかも(爆)
    小さい箱なのですぐ食べてしまうと思っていたのですが、1つ食べれば満足なのでなかなか減らなくて経済的.結構気に入ったかも

    Aug 23th 2000
    GB400改良のページを更新するのをしばらくさぼっていたのですが、久々に更新しました.
    つかれたぁ〜 でも、他のページも更新しなきゃいけないんだなぁ.(^_^;
    ちょっと重くなってしまったかもしれませんがご容赦を.
    参考になれば幸いです.
    先日お会いした静岡の宮川さんもweb作りました(LINKしました).RSでウィリーしてる!

    Aug 20th 2000
    天気が悪いという予報だったので、ゆっくり起きて家のメインPCの復旧だ〜と計画していたのですが天気が良いので インストールをしながらバイクのフロント回りをばらして破れたブーツ(パーツリストの価格からの値上がり大きかった) の交換とブレーキディスクの交換、メーター内バルブの交換をしました.
    できるだけ楽にばらそうと思ったのですが、最終的にはフォークを1本毎外しばらばらにしてしまう のが早かったです.
    ブレーキは厚さも十分になりタッチも向上、当たりはホンダの本社まで試走し2/3といったところ ですが大分効くようになりました.
    ブレーキディスク交換
    家に帰宅して、同居している親父に「前のブレーキ減ってただろ」と言われ、流石は元バイク乗り、 見られていたか。。とちょっと恥ずかしい思い(^_^;
    メーター内バルブはスピードメーター内照明の2個が黒ずんでいて、タコメータ内照明とニュートラル のバルブが黒ずんでいました.タコメータ内のスピードとハイビームは白濁している感じでした.
    照明は劇的に明るくなると思っていたのですが、そこそこで(笑)お勧めの交換パターンはローテーション で、使用頻度の低いハイビームとスピードとターンのバルブをそれぞれ、タコメータ照明とニュートラルに 入替で、スピードメータ内照明は大きさが違うので暗くなったら交換という感じです.
    悪天候ではなくて超快晴だったため午後は灼熱の中での作業となり途中ヤスリで削りものをしていた時は 汗たらたらで工具は「アチ!」って感じでした.今の季節、早起きして作業し午後にはお出かけのパターン の方がいいようです(^_^;

    Aug 19th 2000
    急遽明石に行くことになり、午前中のみ仕事し、午後に移動し明石に30分だけいて、また電車 に乗って新大阪へ、普段お会いできない関西の元GB乗りの方にお会いしこれまた30分程度だけ お話しし(^_^;(ゆっくりお話ができなく申し訳ありませんでした.クラッチケーブルをいただきありがとうございました) 最終の新幹線のぞみで帰宅.
    元GB乗りの方からのお話しで、GB400/500のクラッチケーブルは手元の遊び調整用ネジで遊びを調整すると溝のところが下側を向いたり 急にケーブルが曲がる等でケーブルが切れやすくなる為、クランクケース側の調整ナットで遊びを調整していたそうです.
    GB乗りの方確認してみてください.

    Aug 13th 2000
    デジカメで撮影しwebに掲載しているGBのカタログをもっと綺麗にしようと思い、 大森さんにお願いしてスキャナーで取込んでもらい自分のPCにコピーしたのですが、 夜間にHDDの増設をおこなったらメインのHDDを飛ばしてしまいました.
    時間を惜しんでバックアップを行わずに作業したので1〜2カ月分のデータ紛失. デジカメで撮った焼津の画像も無くなってしまい残念.初心を忘れてはいけないですね(;_;)
    ブレーキの効きをどうにかしたいなと考えているうちに消耗し、使用限界のGBのディスク板をどうにかせねば と考えていたのですが、関西の元GB乗りの方に他車用のディスク板をいただいて、取りつけの準備も出来たので 今日あたり付けてみようと考えていたのですが台風の影響で天候不純の為できませんでした.来週も天気が悪そう.
    先日書き込んだオイルポンプのオリフィスの径のことですがGBのサービスマニュアル等で確認したところシリンダー ヘッドに行く方は93年以降のXR600同径、オイルタンクに向かう方は93年以降のXR600より径が絞られて いました.自分の知識ではこの径を変更することは危険と判断しそのままにしておくことにしました.

    大昔に生産されていたタミヤの1/10 RC 「XR311 コンバットバギー」と「タイレル P34」が改良され 再生産されるようです. コンバットバギーいいなぁ.昔欲しかったんですよね.

    Aug 12th 2000
    仕事が終わって家に帰って来て、家の近くから東京湾花火大会を見物.うちの方だと小さくしか 見えないのですが手間がかからないのでふらっと行けるところに軍配があがってしまいます(笑).
    花火が終わって部品を受け取るためにバイクで出かけたら大雨に降られました.明日は雨っぽい.

    Aug 11th 2000
    野口さんより連絡があり、売りたい部品の値段を下げたいとのことです. 下記値段に改定しました.

    Aug 09th 2000
    神奈川にお住まいの野口さんという方よりXR600のシリンダーヘッドを売って いただきました.そのうち加工して組み込む予定です.
    この方、HRCの630キットの新品ピストンを2万円、XR600ノーマルシリンダー (300km〜400km使用、取り外し時のにフィンが3枚欠けたところがあります) を7千円で売りたいとのことです.シリンダーはHRCキットを組み込む為に外したもので、 自分も見せていただきましたが綺麗でした.
    購入希望の方は、090-7419-1848 野口さんまでどうぞ.
    お会いした時にお聞きしたのですが,93年以降のXR600はオイルポンプ系統に改良が加えられ、 吸入側のオリフィスが広げられ排出側は狭められ油圧を向上させているそうです. HRC630キット組み込み時もこのオイルポンプのオリフィス変更が指定されています

    Aug 07th 2000
    タペット調整、メカノイズは変わらず.2次減速比を変更、チェーンを1コマ 切らないとこれ以上は調整不可となりました.時間がある時やらねば.

    Aug 05th 2000
    昨日は会社を休み、普段できない事務作業をして、その後前に比べて動き過ぎていたリアサスのイニシャルを1段かけてバイク屋さんや自転車屋さんめぐり. バランスが良くなりました.相変わらずタペットがかなりうるさいです.しくしく
    夜はGBFUNCLUB−MLのオフへ、良く飲みました.頭痛いです(^_^;
    このページ開くのがかなり重いですね.細かく分断します.

    Jul 31th 2000
    今日はめずらしく早く帰宅できたので、タペットの確認を行いました.右側の吸入 のクリアランスが開き気味だったので調整していたら暗くなってきてぎりぎり終了.
    夏だからなせることですが流石に時間が無いですね.錆びたところの手入れまでは手が回りませんでした.

    Jul 30th 2000
    昨日は無事に、名古屋からのMk.II松窪さんと清水市の500宮川さんと合流でき日本平と美保に行きました. (ほとんど地元の宮川さんに案内してもらっちゃいました.ごめんなさい)日本平ではミニ試乗会もできて3台乗り比べができて面白かったです.
    日本平 GB

    400はもうびゅんびゅん回る高回転が楽しい仕様で500は力強くトルクも出ていますが高回転も回るという仕様で私の今のバイクに欠けている高回転が楽しめて良かったです.(自分はバルブ大きくした弊害でオーバーラップの強いカム入れられないので500ヘッドが欲しい..)エンジンひとつでみな全く違うフィーリングになるというのが興味深かったです.
    松窪さんのMk.IIはワンオーナー車で愛着もひとしおというところですがスーパートラップアルミのスリップオンをディスク12枚で使っていてまろやかで太い音がするのが特長で高回転は流石に良く回りました.お勧めのオイルは「シェルアドバンス ウルトラ」とのことです.ゴールドチェーンもかなり具合が良いとのことで私もそろそろXWリングのチェーンに変更したいなと考えているところです.
    MATSUKUBOS GB

    宮川さんの500はなんと5000kmしか走っていない、かなり綺麗な状態で、デイトナのスタビライザーやステアリングダンパー、SRX用オイルクーラー、SRX用改自作車高調整機構付きリアサスとワンオフのマフラーがすっきりと付いていました.
    MIYAGAWAS GB

    3車3様のGBが集まったのですが、シングルシートオーナーの悩みは「かっこいいけど荷物が積めない」でした.Mk.II乗りの松窪さんは「防風効果の薄いわりには高速で横風に弱いカウル」とのことでした.
    清水市の宮川さんは「静岡にGB乗りの方が居ないので寂しい」とのことでした.
    美保の松原 GB

    昨晩は「ホテルアンビア松風閣」というかなりりっぱなところ(バイク乗りの格好でははっきりいって不似合い(笑))に泊まったのですが、ここ値段もりっぱですが応対も流石に良く料理もうまいし天気がよければ海と富士山が一望できる部屋&露天風呂のところでした.結婚式もかなり行われているようです.
    松風閣からの展望 松風閣からの展望

    本日は安倍川を上り「赤水滝」に行く予定だったのですが天候がかなり荒れ模様で地元のGSでも「山は雨でしょう」と話だったので急遽大井川にかかる全長896.5mもある木造橋「蓬莱橋」を見にいきました.残念ながら橋脚が一部落ちてしまっているところがあり300m地点で通行止めになっていたのですがかなり見応えがありました.
    蓬莱橋

    「焼津おさかなセンター」に戻りセンター内中程にある座って食べられる方の寿司屋で「とんぼマグロ」の寿司を食べたのですが切り身が大きく食べ応えがあり満足しました.
    高速走行では先日取り付けたデイトナの「エアロバイザー」が効果を発揮しかなり楽に 走ることが出来ました.外観はほとんどかわりませんが風からくる疲れを低減してくれる 優れ物と思いました.
    「Red Line」のオイルは渋滞時のシフトタッチ悪化もなく、東名の御殿場を全開で越える時もタレることなく持ちこたえてくれました.なかなか良いオイルです.
    今回走行して帰宅時には、またタペット音が大きくなってきたので調整要となりました. どこまで、だましだまし使えるだろうか(笑)
    また、GB乗り&GBの好きな方と集まってお話したいと思いました.

    Jul 29th 2000
    7/30(日)の「おさかなセンター」集合は参加表明が無かったので好きなだけ寝て(笑)宿から直接出発に変更します.あしからず.

    Jul 28th 2000
    仕事早めにひけてバイクの整備&清掃なんて思ったのですが雨がぽつりぽつりとやってきました.う〜ん明日の朝早起きして実行だ(^_^; 明日は雨が降らないことを祈るしかないです.
    集合場所は焼津の「おさかな市場」と書いていたのですが「おさかなセンター」でした. 焼津IC近くです.いまのところ3名なので集合はすんなりいきそうです.

    Jul 24th 2000
    メータ用電球を再取り寄せしたのですが、手違いでまた同じ電球が来たらしく何も 出来ませんでした.あまりの暑さにバイクの手入れもせずにぐうたらに過ごしてしまいました.白く粉吹いたとこあったのでバイクの掃除くらいしなければならなかったのに(^_^;
    土曜の夜になって「スチュアート・リトル」という言葉をしゃべるネズミが主人公の映画を見てきました.CGもすごいリアルになったものです.映画自体はすごくかわいい映画でした.子供が好む映画なので夜間は映画館めちゃくちゃ空いてました.

    先々週にバイクに乗られている方で以前メールをいただいた方で関東圏にお住まいの方 にツーリングのお誘いのメールをお送りしたのですが、大体の方はメールアドレスを変更されているようで届きませんでした.残念.こじんまりとツーリングに行って温泉につかってこようと思います. しかし、この分で行くと昼間は猛暑かも?(^_^;
    ツーリングの日は鈴鹿8耐にぶつかってますが、うちの会社のとなりの事業部の方が 予選を突破して決勝に出るそうで会社で速い人を知るのは2人目です.もう一人の方も会社を辞めた後、雑誌の記事のレースのリザルトで名前を見かけることがあるので元気にやっているようでなにより.影ながら応援しています.

    Jul 20th 2000
    毎年恒例の横浜の花火大会に行ってきました.今年は早めに出て良い場所を確保と思ったのですが、あまりの暑さに喫茶店に入って夕方までまったりしてしまいました(笑)
    花火は昨年と同じ感じだったのですが、昨年よりガンガン連続に上げた感じで早めに終了しました。となりにいちいち花火の感想を大声で述べるオタク系小僧がいて面白さ半減でした(^_^; 黒い顔で浴衣を着ているおねーさんは今年もいっぱいいました 浴衣でハーレも目撃.日本流?(笑)

    Jul 16th 2000
    メータ用電球を取りに行き、いざ交換と思ったのですが、新しい電球の大きさが2倍 あることがわかり返品、しくしく(;_;)、今ついている電球は黒ずんでいることを確認し 交換したら明るくなるぞという手応えあり
    オイル交換して夏向きの15W-50にしました.今回は「RED-LINE」です.少ししか乗らなかったのですがシフトタッチも向上し良い感触です.ツーリング時に高速を使用するのでフィーリングはしっかりと体感できそう.
    メーターバイザーも角度も調整し高速走行で楽になるのを期待です.

    Jul 15th 2000
    今日は仕事が早く終われば頼んでおいたオイルフィルターとメーター内電球を受け取りオイル交換して明日は暗くなったメーター内電球を交換しようという計画だったのですが仕事が長引き取りにいけませんでした(^_^;残念
    ソニーのPC「VAIO」のCMで使われている曲が「昔聴いたことあるなぁ気になるなぁ」と思っていたのですが、「10cc」とテロップが出ていたので、「アイム・ノット・イン・ラブ」を聴く為に中古で買った手持ちの「10ccベスト」CDを聴いてみたら入ってました.曲は「愛ゆえに(THE THINGS WE DO FOR LOVE)」でした.サビの部分のみがあの調子です.

    Jul 09th 2000
    昨日あまりにもヘッドまわりの音が激しかったのでタペットまわりの点検をしました.タッペット隙間が結構広がっていたので調整したらいつものレベルに納まりました. ついでにヘッドカバーのボルトの確認をしたら緩んでたので増し締めをしました. 先輩方に言われた通り、今までの経験からいっても「組んで一っ走りしたら増し締め」はごく当たり前のごとく行わなければならないようです.
    タペット調整した後エアロバイザーを取り付けました.装着は簡単でした.見た目も違和感無い感じで自然な感じに装着できました.装着後試乗したらそんなに効果が無い感じした ので装着写真等を確認したら寝かしすぎて装着していることが判明.今度角度変更します.
    DAYTONA AEROVISOR DAYTONA AEROVISOR

    DAYTONA AEROVISOR

    NGKのイリジウムプラグですが装着後アイドリングが下がったところをみるとアイドリング時の着火性はデンソー製の方が良い感じです.走行時のパワー感もデンソー製に比べて向上したという感じはしませんでした.(比較はデンソー製に比べてNGK製は熱価が一段コールドタイプです)ただ、デンソー製プラグのガスケットは自分がこんなもんと思ったトルクで締めこんでも締まっていない感じで不安があったのでNGKのプラグをそのまま装着 することにしました.ただ感覚だけの問題の、単なるわがままです(^_^;
    パッケージはデンソー製が派手だったのでNGKのも派手です.もっとも最初に発売していたNGKの4輪用イリジウムプラグの派手派手さには負けますが(笑)
    NGK IRIDIUM_IX_DPR9EIX-9_5460

    Jul 08th 2000
    本日は昼前から台風一過で天気が回復.夕方に仕事が終わったので帰宅途中に入荷していたデイトナのGB250用「エアロバイザー」を受け取り、帰宅後車検から上がっていたバイクを受け取りに行きました.タペットの音がかなり大きな感じがするのでロッカアーム等そろそろ消耗部品を交換しないといけないかなぁという感じです.
    明日は多少気になったところに手を加えて「エアロバイザー」とNGKの「イリジウムプラグ」を装着してみる予定です.
    7月末の静岡ツーリングですが、1日目はお昼ごろ焼津のおさかな市場に集合し、ごはんを食べて日本平や美保の松原に行き、2日目は安倍川沿いを上がり赤水滝に行こうと計画しています.

    Jul 07th 2000
    今週は天災にやられた一週間でした.月曜帰宅してみるとFAXの電源が入らないとのこと,ヒューズを確認しようと裏を見たのですがトルクスのいじり止め付きビスで止まっていること(^_^;ヒューズくらい取り替えさせてよ!ということでマイナスの時計ドライバーで難なく外し(笑)見てみたらヒューズは綺麗に切れてました.どうも落雷により やられたようです.もしやと思いPCの外付けモデムを確認したらしっかりやられてました.電源はスイッチ付きのタップで切るようにしているので電話線からやられたようです.FAXはヒューズ交換で復旧.モデムは3000円のボードのやつを買いました. お店に行って判ったのですが時代はTAなのですね.
    先程「QUEEN」の「グレイテストヒッツ」を聴いていたのですが才能があふれだしています.何回聴いても飽きない!同じ人間なのにこんなに自分と違うの?とショックを受けました.自分も生活に変化をつけなくては!QUEENは新しい曲が聴けないのが悲しいです.
    バイクの車検上がったようなのですがこの天気では取りに行けなそう.明日の夜にはどう にかなるのか.台風直撃のようで、明日も仕事なのですが大丈夫かな。
    静岡ツーリングですが日帰りの方も歓迎ですので是非お会いしましょう! 詳しくは決定次第広報します

    Jul 02th 2000
    手元にバイクも無くなったので、バスで池尻まで出て徒歩で下北沢まで行ってみました.
    246を歩いているとマジョーラカラーで玉虫色を発しているトヨタのセラが走っていました.珍しい車でしかも玉虫色.異様なオーラを発していました(笑)ちょっと大きな音で AFAMスプロケのGB400Mk.IIやシルクロードも見かけましたし246はレア車の宝庫?(^_^;
    小雨の中延々と歩き(^_^;下北沢に到着したら、またGB400Mk.IIをみかけました.GB400結構元気に生き残ってます.(^_^)60〜70年代のいろいろな小物やキャラクターグッズを扱う店等(小学生の頃のプラモ「シービュー」号が12万で家にもいるビクターの犬の一番小さいものが3万円!こういうものって高いものですね.見るだけにしました(^_^;)を散策し集中豪雨を浴びながら帰宅.でもおかげで夜は涼しくなりました.

    7月の29(土)30(日)に一泊で静岡に走りに行こうと計画を立てています.今のところ名古屋のMk.II乗りの方と2名のみで焼津おさかな市場で落ち合い、松風閣に宿泊し翌日は滝を見に行くという計画だけが決まっています.(「たまには贅沢してしまおう」ということで松風閣は一泊\25000-程度かかる模様)都合がよろしい方いらしゃいましたら声をかけて下さい.

    Jul 01th 2000
    5時起きで箱根に行ってきました.箱根新道をのぼっている途中で霧に突入.大観山山頂付近は 濃霧でした.椿ラインを降りていくと途中で霧が明け路面もドライに.久々に走って要領もいまいちつかめず不意にステップ等が擦りはじめたのでバンク角で曲がろうとしていると思い危険を感じてペースを落として倒し込みのポイント等の練習をした後、濃霧にあうのを避け真鶴経由で帰ってきました.
    帰宅途中にガソリンスタンドに寄った時、スタンドのおばちゃんにハム/ソーセージの券を差し出され「埼玉のO-157騒ぎがあったから買い控えが起きて大変なのよね」と言ってました.場所が違っても影響受けているようです.
    都内に入ったらツナギを着ていたのもあってものすごく暑くなって家に着いたら汗だらだら(^_^; 10時ごろ帰宅したのですが早めに帰ってきて良かったという感じです.
    燃費は17〜18km/L.帰宅時の油温は90℃でした.スプロケを交換して100km/h時の回転数は 3700rpm程度になったのですが丁度細かい振動がでていて手がしびれるようになったと 行きで感じたのですが帰りはそうでも無かったような?(ちょっと記憶があいまいです)ひょっとしたら行きに入れたガソリンの質の問題?
    バイクが汚れたので一休みしてから掃除して恵比寿にプラモ(936)を買いに行った帰りに 行きつけの自転車屋(兼バイク屋)さんに車検を相談しに行ったら近所の車検専門の 業者さんを紹介してくれたのでそのままバイクを預けました.加工したマフラーも音量を聞いて「このままOK」とのこと.良い時代になりました.
    そのお店にあった車検待ちの車両はSRX-6が2台にFIAT500(ルパンIII世が乗ってる丸っこい車です)が一台..ちょっと不思議な店(笑)
    「イタリアに行ってもFIAT500も見かけないですよね」と声をかけたら 「困っちゃってるんだよね」とのこと.確かに日本の方が見かける車です(笑)


日記のページ
00年04月〜00年6月の日記