<点火系>Top
・CRM250AR純正:点火コイル:端子に簡単な変換必要
・ANSWER(WM扱い):ルーストブースト:点火時期を早める:¥12,000−(絶版)
・XR系純正:CDIユニット:点火時期を早める
・NGK:点火ケーブル
・スプリットファイア:点火ケーブル
・ノロジー:ホットワイヤー:点火ケーブル
<タイヤ>Top
・DUNLOP:TT100GP、TT900GP,GT501
・BRIDGESTONE:アコレード、BT−45
・MICHELIN:マカダム50
<リアサス>Top
・KYB:HGS330:¥36,000−:GB250と兼用のため全長15mmロングでバネレート低い
・WP:リザーブタンク無し:EMU:WP30103:¥87,000−
・WP:リザーブタンク一体型:VAP:WP30103A:¥117,000−
・ADVANTAGE SHOWA:リザーブタンク一体型:ADV0020:要オフセット、10mmロング:¥126,000−
・KONI(絶版)
・FOURNANALES:エアサス
・ヘイゴン:¥19,800−
・ヘイゴン:メッキ:¥25,800−
・ヘイゴン:フルカバード:¥33,300−
・ダイナミック(クラフトマン扱い)
・オーリンズ(WM扱い):¥62,000−(絶版)
・ヨシムラKYB(WM扱い):¥48,000−(絶版)
・輸出用XBR500のリアサス:リザーバータンク付(500Sの方はリザーバータンク無し)
但し、設計時の体重の設定は75kgだと思います.設計も古いので社外品の方がお勧めだそうです.
<フロントサス>Top
・WP:スプリング:WP20119:途中で型番が変わり現在のものはイニシャルがかかりすぎるためお勧めしません
・デイトナ:ステアリングダンパー
・WP:ステアリングダンパー
・NHK:ステアリングダンパー
・WM:フリクションステアリングダンパー:¥15,000−(絶版)
・デイトナ:スタビライザー:¥9,800−(絶版)
・OMC:テーパーローラーベアリング
・オクムラ:チタンコーティング
<ブレーキ>Top
・フェロード:パッド
・DUNLOP:ダンロパッド
・デイトナ:赤パッド
・RK:パッド
・ベスラー:パッド
・VFR400R(PROARM)(NC24)純正:フローティングブレーキローター(但し、GB用より0.5mm薄い)
・ナイトホーク用のブレーキローター(サポートの作成必要):316Φ

・デイトナ扱い:BRAKING:ブレーキローター:ソリッド:34122:HO04FI:¥18,200−
・デイトナ扱い:BRAKING:ブレーキローター:フローティング:34138:HO22FL:¥22,400−
・プロト等:ステンメッシュブレーキホース

・NSR250Rブレーキレバー
GB純正
NSR純正
・WM扱い:ブレンボ4POTキャリパー&サポートキット:¥79,500−(絶版)
<ホイール>Top
・輸出用のXBR500のアルミホイル(ブーメランコムスター)
チューブレス化とリムサイズアップ(F:1.85-18 ->2.15-18 R:2.15-18 -> 2.50-18)(重さはXBR用の方が重いと昔の雑誌に書いてあった気がします.)
・輸出用のGB500のリム
(F:2.15-18 R:2.50-18)但し、スポークが4本多い40本で、ハブごと交換しないと装着できません.
・DIDのH型やET型リム、RKエクセル、アクロンアルミリム
<キャブ>Top
・KENSO:BAKUDANキット
・K&N:パワーフィルター:RU−1220
・KEIHIN:FCRキャブレター 39Φ 41Φ
GB400/500用 FCR39Φ
・KEIHIN:CRキャブレター
・HRC:RS600D CARBURETOR:38Φ:¥21,000−(2002/08/18追加)
・MIKUNI:TMキャブ
・MIKUNI:TM41FM、TM41RS(加速ポンプ付)(XR600R用)
<エンジン>Top
・テーマ:400用480ccキット:圧縮比12:1:¥85,000−
・テーマ:400用591ccキット:圧縮比9:1:¥248,000−
・テーマ:500用ハイコンプピストンキット:圧縮比10.3:1:¥38,000−
・テーマ:500用591ccキット:圧縮比9:1:¥72,000−
・テーマ:500用591ccキット:ハイコンプ¥87,000−
・テーマ:400/500用628ccキット:圧縮比10.5:1:¥249,000−
・テーマ:400/500用628ccキット(シルバー):圧縮比10.5:1:¥258,000−
・テーマ:ハイリフトカム:¥55,000−
・テーマ:強化バルブスプリングキット:¥33,000−
・テーマ:400用ポリッシュドバルブセット:¥26,000−
・テーマ:400(591/628cc)用ポリッシュドバルブセット:¥27,000−
・テーマ:500用ポリッシュドバルブセット:¥26,500−
・テーマ:500(628cc)用ポリッシュドバルブセット:¥27,000−
・ARIAS:ピストン
・JE:ピストン
・WISECO:ピストン
・WISECO:スリーブ
・FCC:クラッチキット プレートがアルミ製で軽量
・バーネット:クラッチ
・バーネット:クラッチスプリング(2001/08/11追加)
・ダイシン工業:乾式クラッチキット(受注生産)
・ホワイトブロス:カム
・HD:バルブスプリング
・HD:ハードフェイスロカーアーム
・CARILLO:レーシングコンロッド
・XR'sONRY:ビッグフィンシリンダーヘッド
・ライディングスポット:アルミエキゾーストフランジ
・SAK:クロスミッション(2007/11/10追加)
・HRC:XR600R用 ENGINE POWER UP KIT 630(628)cc(現在生産中止で入手は困難でしょう。ピストン単体でも現在は部品が出てきません)。
シリンダー、鍛造ピストン、バルブスプリング、クラッチハウジング、クラッチスプリング、エアクリーナ、1次減速ギア、ジェット等がセットとなった物でした。(このキットを組んだ場合のオイル交換の指定は1600km毎です)
HRC開発部品とドミ系の部品とその加工品を使用したキットのようです。
・HRC:RS600Dエンジン ダートトラック用:¥580,000−
ビッグフィンヘッド、ピストン、クランク、クラッチ容量拡大、フラットキャブ等
・純正流用:GB500、ドミネータ、XR600、XR650Lピストン、クランク、シリンダー、カム、ヘッド、バルブ等
現行ドミネータのクランクはGBのクランクケースには入りませんので注意
XR650や初期型ドミネータのクランクを入れる場合は、クランクケースに当たる部分があるのでクランクケースを削る必要あり
GB400とGB500等では,ピストンピンの径が違うので400でピストン交換時は一般的にコンロッドから交換
レースの世界では、XR600クランクにHRCのキットを組んで628ccにするのが一般的のようですが、レースやるにもパーツの入手が難しくなってきているようです.
600CC等にスープアップや、圧縮比を上げた場合でセルを使用した場合、セルまわりの部品の負担が増加するため元々壊れやすいこの辺は、さらに壊れやすくなるようです。
・デイトナ:オイルフィルター
・ベスラー:オイルフィルター
・POSH:油温計
・ヨシムラ:油温計
・デイトナ:油温計
<オイルクーラー>Top
・Ikuzawa:OIL COOLER UNIT:¥56,000−(絶版)(2002/08/18追加)
・サーク等:オイルクーラー

フィッティングは各自工夫して作成する必要有
<排気系>Top
販売中
・ワールドサプライ:スーパートラップ:フルエキゾースト
・ワールドサプライ:スーパートラップ:スリップオンロング
・ワールドサプライ:スーパートラップ:スリップオンショート
・カスタムバイクス レノン:エキパイのイージーオーダー
・NEUTRAL:エキパイ
・プロト:スーパートラップ:ステンレススリップオン
・ダイシン:フルエキゾースト:アルミ:ノーマル位置タイプ、UPタイプ有:¥65,000−(受注生産)
中古での入手
・IKUZAWA:ダートトラッカーエキザーストシステム:レース用:¥58,000−
・IKUZAWA:ダートトラッカーエキザーストシステム:ロード用:¥68,000−
・IKUZAWA:クラシックエキゾーストシステム:2本出し:¥88,000−
・IKUZAWA:VEROCETTE EXHAUST SYSTEM:¥68,000−(2002/08/18追加)
・プロト:オールステンレスマフラー:\63,000−
・プロト:トライアンフタイプ:¥53,000−
・浅間製作所:キャブトンタイプ:2本出し:¥52,000−
・浅間製作所:キャブトンタイプ:
・浅間製作所:メガホンタイプ:¥48,000−
・浅間製作所:メガホンタイプ:スリップオン:¥30,000−
・浅間製作所:パワースパイラル:¥49,000−
・浅間製作所:パワースパイラル:スリップオン:¥42,000−
・ブルックランズ:ショートデイトナ:¥38,000−
・YAJIMA:スペシャルマフラー:スリップオン:ブラック/クローム:¥58,000−
・横浜ライニング:キャブトンマフラー:2本出し
・ウェリントン(WM):ショートメガホン
・輸出用のXBR500用純正マフラー:2本出し:装着にはサイドスタンドの取りつけ位置がGBとは違うのでボルトオンとはいかず加工が必要なのではないかと思います.
<電気系>Top
CIBIE:MOTO1:絶版?
<外装>Top
・ブルックランズ:フロントアルミフェンダー
・ブルックランズ:リアアルミフェンダー
・ブルックランズ:FRP製ガソリンタンク、シートカウル(受注生産)
・ウェリントン:アルミフェンダー
・ウェリントン:シート
・ウェリントン:ホワイトスピード&タコメーター(絶版)
・K&H:シート
・コルビン:シート
・浅間製作所:アルミガソリンタンク:¥100,000−(絶版)
・浅間製作所:アルミチェーンケース:¥8,500−(絶版)
・キジマ:ニーグリップラバー:¥1,600−(絶版?)
・デイトナ:エアロバイザー

・IKUZAWA:ノートンマンクスレプリカタンク(Alloy Polished):¥98,000−(絶版)
・IKUZAWA:ノートンマンクスレプリカタンク(Painted):¥128,000−(絶版)(2002/08/18追加)
・IKUZAWA:Tank Strap&Bracket Set:16,000−(絶版)(2002/08/18追加)
・IKUZAWA:ノートンマンクスタイプシングルシート:¥38,000−(絶版)
・IKUZAWA:ベロセットタイプシート:¥45,000−(絶版)
・ホワイトハウス:ロケットカウル:¥65,000−
・ホウィトハウス:シングルシート
・純正オプション:アルミフェンダー(F/R)、メーターバイザー、タンクパッド、アルミチェーンケースが発売されていました。
<その他>Top
・AFAM:ドライブスプロケ(GB400TT.SE用のスプロケのストッパー金具が必要)(受注生産)
・AFAM:ドリブンスプロケ
・isa:ドリブンスプロケ(絶版)

・XBR500純正:ドリブンスプロケ:36T
・WM:バックステップ:¥43,000−(絶版)
・YAJIMA:バックステップ:¥42,000−(絶版?)
・カスタムバイクスレノン:バックステップ:¥50,000−
・OMC:ABM社ステップ使用バックステップ:¥42,000−(絶版?)
・小川自動車部品:O&Tバックステップ:¥27,000−(絶版)
・IKUZAWA:BACK STEP BOLT−ON KIT:¥49,000−(絶版)(2002/08/18追加)
・IKUZAWA:アップハンドルバーキット:¥18,000−(絶版)