2005.08.30 諫山実生 山野楽器銀座
7月に発売されたシングル『サハラの誘惑』購入者招待のイベントライブです。
開演前に繰り返しPVが流されます。ほぼ満席の状態で定刻に開始。
司会者に呼び込まれ、舞台中央に立ってご挨拶。
MC>夏休みももう終わり。「こんな日にライブをやるなよ」と思う人もいるかもしれないが、
それでも「来て良かった」と思えるようなライブをしたい。
1 恋花火
カラオケで歌います。声が良く伸びて調子良さそう。
MC>デビューして8/28で3年になった。感無量。3年も経った、歳をとったなぁ(笑)。
3年も唄ってこられて良かった。皆さんが応援してくれて、もちろん山野楽器さんもデビューの
時から応援してくれて。
最近はキャンペーンでいろいろな所で歌っている。静岡と北海道に行った。現地の美味しいものを
その場で食べられる。地方に行くとその地の美味しいものがあっていい。
東京名物は何かありますか? 雷おこしとかそういうものでなく、食べ物で…。江戸前寿司とか?
この間イベントで「東京名物ってコロッケそばですか?」って言われて、「へっ???」って。
駅の立ち食いそばでは東京でしか食べられないらしい。私は食べたことがない。
んー、食べたくなってきた。けれどその前に歌います(笑)。
大切に想っている人を思い浮かべて聴いてください。
2 ふたり
3 PASSAGE〜明日への夢〜
4 手紙
3曲続けてバラードを弾き語り(Key)。情感がこもっていて、じっくりと聞き込んでしまいます。
MC>9/27 ソロライブの告知。
次の2曲はとても対照的。皆さんを日々守ってくれている太陽や月をテーマにしている。この場で
夜の世界と昼の世界を感じてくれたら嬉しい。
5 月のワルツ
6 サハラの誘惑
この2曲は再び舞台中央でカラオケ使用。手振りをつけながら唄います。
歌い終えて丁寧に一礼。客席の中央通路を抜けて出口へ向かいます。そしてその場でサイン&握手会。
観客一人ひとりとゆっくり言葉を交わしながらサインをしてくれました。
安定した歌唱でした。アップナンバーはカラオケ、バラードは弾き語りと使い分けたのも効果的です。
個人的好みとしては圧倒的にバラード系なのですが、音楽の幅が広いことはマイナスにはならないと
思います。 ..
2005年Index/TopPage/BBS
著作権情報 : © SAKAGUCHI toshihiko 2005 toshicha@anet.ne.jp