2000.10.30 狩野良昭,ニーノ・トリンカ,上田ケンジ,高橋研,加藤いづみ 《赤坂グラフィティ》

ACOUSTIC BATTLE ROYAL

加藤いづみさんのサポートを務めるメンバーが集まって、ゆかりの店でライブを行いました。

○狩野良昭
 照れくさそうな表情でギターを携えて登場。70年代フォーク風の歌を4曲
 披露してくれました。囁くような歌い方です。
 なぜ唄うことになったかというと「7月のVライブで上ケンが唄う姿に
 感動したから」とのこと。「自分は誉められるのが好き。今日が『歌手』
 デビューだけれど、皆さんの反応次第では今後唄うのをやめます」などと
 言ってましたが、さてはて。

○ニーノ・トリンカ
 この日は上田禎(key),コサノナオキ(gt),ツノモリタカヒロ(vo)の3人が
 登場しましたが、他に5名のメンバーがいるのだとか。ツノモリさんの
 ニューハーフ風ボーカルとぶっ飛んだMCに圧倒されてしまいました。
 楽曲はフレンチポップス系統のもの5曲でした。..

 very sweet/もっと/さよならキミの笑顔/キャバレーミラー/one sweet day

○上田ケンジ
 これまた緊張した面もちで登場しましたが、ステージに上がっていきなり
 ウーロンハイを注文し、タバコをくゆらせつつ間を楽しんでいます。
 「高橋研を見に来たんでしょ? 負けないぞ(笑)」と言いつつも「研さんの
 リハを聴いていたけどすごいよ。みんな溶かしちゃう」と素直に認めています。
 巻き舌風の歌い方でギター弾き語りにて6曲披露。『元気でね バイバイ』では
 上田禎さんのサポートを受けますが、歌詞を飛ばしてしまい苦笑いしながら
 歌い直す一幕も。
 上ケン名物『夢』の話しも久しぶりに出ましたが、ちょっと不発気味でした。..

 僕の影 君の影/Forever Love/水時計/夢の中で/元気でね バイバイ/窓辺

○高橋研
 女性陣は研さん目当てのお客さんも多かったようです。「人前で唄うのは
 7年ぶり」だそうです。インターネットの「あの人は今?」コーナーに自分の
 名前があって奮起してきたとか。ギターとブルースハープの弾き語りで
 力強い歌を聴かせてくれました(なぜか浜田省吾さんの歌い方や声質に似ている
 ような印象を受けました)。前3組とは格の違いを感じますね。
 「30分で作るといい曲ができる」とのことで、川村かおりさんに提供した
 歌や元マネージャーの結婚披露宴で演じた曲、「今日だけしか唄わない歌」など
 5曲を聴かせてくれました。最後に「アンコールよろしく」と言って退場。
 
 築地の唄/金色のライオン/マイケルの結婚式の歌(仮題)/大好きな人と/11月の朝早く

○アンコール
 予告どおりに高橋研さんがステージに現れます。

研>まさかアンコールが来るなんて(笑)。このライブは加藤いづみさんという
  愛媛が生んだミカン娘のライブにサポートとして参加したのがきっかけ。
  折角なんで....加藤いづみが来ると思ってるでしょう?(笑)
  じゃ、盛大な拍手を。加藤いづみ(拍手)
い>なんか今日はずっと最初から見てたんですが、自分のことのように緊張しちゃって....
研>いきなりあんた、メインで喋られちゃって(笑) メインは俺たちなんだから。
  「お疲れさん、みんなー、私のためにー」みたいな(笑)
い>ごめんなさいね(笑) 研さんたちはみんな暖まって出てくる(ウォームアップ済)
  けど、私は「そっか、アンコールやるかもって言ってたなぁ」って思いながら
  ドキドキしながら来たわけで
研>今日はどうですか、3組見て
い>3組?
研>あ、4組か。狩野ちゃん忘れちゃって(笑)
い>いやね、みんなね、こう目頭が熱くなる感じというか。私も唄いたくなりましたよ。
  さっき上ケンも言ってましたけど、ここ、(客席との)距離は短いけど距離感が
  なんかね、不思議な緊張感が....
研>お客さんも緊張します? ってな感じで、何かやりますか? せっかく来たんだから
い>あれもやろうこれもやろうって言ってたんですけどね(客席から『好きになって』の声)
  あたしはいいんですけど、研さんがね(笑) (遠くの方から上ケンが『屋根の上で』)
い>上ケン『屋根の上で』好きだからね
研>お前がベース弾くならいいぞ。わかんねぇだろ? みんな忘れてるんだよ(笑)
い>最近研さんと作った歌を、ね
研>7月のクアトロのライブで初めてやった歌

0 君のこと
  時折研さんの方を確かめるように見ながら唄ういづみちゃん。研さんはにっこり
  笑ってギターを弾き続けましたが、サビにさしかかるところで中断

研>カポの位置を間違えました(笑)
い>歌い始めてから「高〜い」って思いながらチラチラ見てたんですけど、自信満々で
  弾いていたから(笑)、サビが近づいて「(声が)出るかな?」と思ってたら。
研>も一回アンコールからやらしてください
  (以下ビデオテープのようにアンコール冒頭からのやりとりを繰り返す二人)

1 君のこと
  今度はうまくいきました。切ない歌詞がゆったりとしたギターの調べによく合います。

研>ではここで上田ケンジくんにバトンタッチしたいと思います。
  (研さんが退き、上ケン&禎さんがステージへ)
ケ>すっげーいい曲(既に遠い目をしている)
い>いい歌だよね....もう酔ってるね(笑)
ケ>立ち直れにゃい
い>私はデビューの時から高橋研さんにプロデュースしてもらっていて、
  上ケンとはデビューが一緒くらいでね、上ケンがピロウズというバンドに
  いた時に面白いライブをやったことがあって、その時に上田禎くんと初めて
  会ったんだけど、事務所のお祭りライブみたいので、このメンバーの他に
  ミスチルのベースのジェーンくんとギターのタハラで、松田聖子のカバーを
  上ケンのアレンジでやったのが禎くんと会ったのが初めてです。
  今日のメンバーは私のデビューの頃から、狩野さんにもその頃からギターを
  弾いてもらってるし、なんかね、でもしょっちゅう飲み会とかライブでは
  会ってるんだけど、こうして同じステージに立つのは
ケ>♪イタリア映画に〜(ほろ酔いで『君のこと』を唄っている)
  も一回聴きたいもの
い>(笑)じゃあとで、耳元で唄ってあげるよ、また
ケ>もうだめだ、おれ。
い>なんかあったの?
ケ>人生色々ありますよ。もう酔っぱらっちゃった
い>じゃ、これもさっき突然決まったんだけど
ケ>リハやってないから
  (禎さんのピアノで簡単に音あわせをする3人)
い>やってるうちにね....(上ケンに)弾ける?
ケ>こんな酔っぱらっちゃって人のステージに出て、しかも人のギターを弾く
  高橋研用だから、弦もメチャ太い。パワーバリバリだよ
  ホント失礼のないように誠心誠意やりますので。イントロ8小節くらいで

2 星合いの空まで
  いづみちゃんのボーカル、上ケンのギター、禎さんの鍵盤が見事な
  アンサンブルを奏でます。

ここで再度研さん、狩野さん、ニーノ・トリンカの二人もステージへ呼び込まれます。
上ケンが中座した間にツノモリさんの軽妙なお喋りが客席を盛り上げ、最後は
歌謡ショーの司会者よろしく曲紹介をしてくれました。

3 ドライヴ

い>どうもありがとうございました
研>サンキュー

一同ステージの前に集合し挨拶。これにて大団円の感もありましたが....

○アンコール2
 客席の電灯が明るくなりますが拍手は鳴りやみません。ややあって高橋研さんと
 狩野さんが再度ステージへ登場し『ミセスビッグシティ』を披露。


3時間の長丁場ライブではありましたが、個性豊かな各メンバーが織りなす
世界をたっぷりと楽しむことができました。

2000年IndexTopPageBBS
著作権情報 : SAKAGUCHI toshihiko toshicha@anet.ne.jp