2000.03.04 mawari 新星堂ランドマーク店


3月1日に1stアルバム「ひまわり」をリリースしたmawariさんのイベントです。
当地ではもともと狭いスペースで行うので人が多く集まった印象を受けるのですが
この日は普段にも増して大勢集まっていたようです。

予定より20分近く遅れて、ギターのサポートと共にmawariさんが登場します。
白の丸首シャツにピンクのカーディガン。首にスカーフを巻いています。

MC>こんなにたくさん集まってくれるとは思わなかったのでビックリしている。
  雨が降って寒い中、ありがとうございます。

1 幸せの青い鳥
  本人もギターを弾きます。聴いている分には落ち着いているようです。

MC>ありがとうございました。
  ここでライブをするのは2回目。先日のイベントでは「皆さんも風邪に
  ご注意を」なんて言っていたのだけれど自分が風邪をひいてしまった。
  ちょうど大阪に行っている時で、喉にきてだんだん声がかすれていくのが
  自分でもわかっていた。大阪の人はおもしろくてずっと笑い転げていたら
  声が余計かすれていって大変な思いをした。もう回復したので今日は
  加減せずに聴いてもらえると思う。短い時間ですが最後まで楽しんで
  いってください。

2 かのん
  ギターから時折不協和音。本人のテクニックの問題ではなく、どうも
  チューニングが狂っているようです。

MC>毎回恒例となってしまった食べ物話を。
  このあいだ熊本と福岡に行き、肥後ラーメンと博多ラーメンを食べてきた。
  熊本は「だいこくや」というお店。入った瞬間 豚骨くさくて、本当に
  くさくて、今までで一番くさいお店だったが(盛んに強調してました)、
  ダシが効いてるんだろうなと思っていたが意外にまろやかな味でおいしかった。
  もやしも麺と同じくらいの細さでサクサクしていた。作っているところを
  見ていたらそこのオバちゃんに「恥ずかしいから見ないで」と言われたが
  ずっと見ていた。福岡では「いちらん」という結構有名な所に行った。
  4列くらいの全部カウンター。一人一人低い仕切りがあって、前には
  赤い暖簾があって、お店の人の顔も見えない孤独な空間だったが、すごく
  おいしかった。細麺だったがするするっと入ってしまって、思わず替え玉を
  頼みそうになったが次の仕事の時間が迫っていたので食べられなかった。
  3/1にアルバムが出た。これまでの集大成といった感じで、シングル曲も
  入っているし、今までの前向きの歌ばかりでなくて、ちょっとイヤな自分だとか
  内側の部分も日記帳を書くようにして書いた歌もある。是非聴いてみてください。
  (ジャケットと同じ図柄のポスターを指し)ちなみにこれは絵なんです。ビックリ
  しないでください。

3 いちごみるく
  前のMC中にギターを交換し、いったん歌い始めますが、代えたギターもチューニングが
  ボロボロ。スタッフに目で確認して歌を中断します。

MC>すみません、ちょっと音あわせをさせてください。すみません、突然に。
  最初から「あれ?」と思った方もいらっしゃると思います。私もちょっと
  ビックリしちゃって。
  「(私を)今日初めて見た」という人、いますか? 結構いますね。嬉しい(笑)。
  天気が悪いんで心配してたんですが、いっぱい来てくださって嬉しいです。

  MCで繋いでいる間に最初のギターの音あわせが終わり、改めて歌い直します。
  しかし弾き語りをしているうちに、やはり音がおかしくなっていました。

4 鏡の中の私
  アルバムの最後に収録されている曲。この曲ではボーカルに専念します。

MC>短い時間でしたがありがとうございました。お子さま連れもいて嬉しかった。
  小さな頃に見たライブは覚えている。幼稚園の頃、父の会社のお祭りで見た
  松本伊代を覚えている。小さい頃のライブとか映画とか、後楽園遊園地の
  ショーとか見ると思い出に残るのでたくさん見せてあげてください。
  先日「ポップジャム」の収録で初めてNHKホールで唄って気持ちよかった。
  トイレでジェシカ・シンプソンと一緒になってすごく緊張したが かわいかった。

5 「みんないるよ」
  この曲はキーボードを弾きます。


丁寧にお辞儀をして35分ほどのイベントは終了。
購入者特典(サイン入りポスター)はレジでの配布。握手会等はありませんでした。

ゆったりとしたメロディーに切ない歌詞を乗せてしみじみと聴かせる歌声で、
私の好きな系統です。しかしこの日は声の伸びがもう一つ。ギターのトラブルと
合わせ、実力が発揮できていなかったという印象を持ちました。
#「チューニングができているかどうか」は自分で気づいてほしいところです。

2000年IndexTopPageへ
著作権情報 : SAKAGUCHI toshihiko toshicha@anet.ne.jp