99.12.05 玲葉奈 TowerRecords新宿
11月20日に2枚目のマキシシングル『The Beat Goes On』をリリースした玲葉奈(れよな)さん。
1977年8月生まれ、広島県の出身だとか。
エスカレーターを上がったいつものイベントスペースに、通りすがりの人も含め
結構な人数が集まりました。
定刻をちょっと過ぎて登場。白TシャツにGジャン、黒のパンツ姿。髪を後ろで
束ねています。ちょっとキツそうな表情です。
ハイチェアに腰掛け、胸に手を当ててカウントダウン。
1 オレンジ
今年6月発売のデビューシングル。仲井戸麗市がプロデュースしたとか。
カントリーフォーク調の、ゆったりと聴かせるメロディーです。
間奏で口笛を少々。
MC>こんにちは、「れよな」と申します。(サポートのギターとパーカッションを
示しながら)バンド名は今日「べいぶがんて」に決まりました。アフリカ語で
「腹減った」と言う意味なんですがね(笑)。
インストアライブは今日が初めて。先ほど吉祥寺でやってきてすごく気持ち良かった。
今も気持ちいいんで、これからもやっていきたい。
では、(手拍子を求めながら)皆さんお手を拝借。もっと盛り上がっていきましょう。
2 ”海を越えてララ伝えよう・・・”(曲名不詳)
テンポのよい曲。立ってタンバリンを打ちながら歌います。
MC>と言うわけで、最後の曲になってしまいました。
アコースティックな編成はとても楽しい。みんなももっと楽しんでほしい。
(遠くにいるお客さんやスタッフにまで手拍子を呼びかけます)
3 Thinkin'
今回リリースのCD1曲目のナンバー。これもソウル風な曲調。
MC>どうもありがとうございました。....なんかやろうかな。気分いいもんね。
4 The Beat Goes On
英語詞。G.LOVEプロデュースによるCD収録のものとはすっかり違うアレンジ。
ゆったりとしたメロディーラインから次第にテンポアップして、最後はみんな
気分良く手拍子をしていました。
MC>どうもありがとう。ギター、タカシ。パーカッション、ラティル。れよなでした。
25分ほどでイベントは終了しました。
ちょっとしゃがれた声ですが、パワーと表現力は感じました。今はやりのR&B女性歌手に
ほぼ共通している「歌唱力には自信あり」「英語を操れる」といった要素を満たしています。
あとはどれだけ個性を主張できるか、ということでしょうか。
1999年Indexへ
Topへ