

- 2/11から5/21までの投票結果です。
- 総投票数 560票
- 1位 ICL 103票
- 圧倒的得票数で1位になりました。でもアクセスカウンターが20カウント回っている間に20以上得票数があったのはなぜ?
2位 アフタヌーンティー 69 票
- 1位のICLと同じ(株)サザビーの系列。当初の私の予想ではここが1位になると思っていました。「雑貨ショップ」の代名詞ともいえますね。東京渋谷のパルコ3のショップからスタート。(現在はありません)(株)サザビーは新ブランド「&A」(仙台、横浜、他)もスタートし今後が楽しみ。以前はなんと「ルイ・ヴィトン!」を意識したバックを製造していたそうです。
- 3 位 フランフラン 37
票
- がんばってください。期待してます。(誰に言ってんだか)新宿サザンテラスのショップが大変好評のようです。
- 4位 懐かしの「ハビタ」 26 票
- 投票者の平均年齢は30代以上とみました。違ってたらごめんなさい。どこか日本の企業が再挑戦しないかなぁ。売れると思いすよ。
- 5位 キャトルセゾントキオ 23
票
- 日本のショップはパリのショップよりかっこいい気がします。あいかわらず商品のディスプレイのセンスはピカイチ。
- 6 位 ソニープラザ 22
票
- 店鋪数と親しみやすい商品構成(シャボン玉からマスカラまで)が得票の理由か。子供から年輩の男性まで楽しめる。
- やっぱりアメリカ生活雑貨はここですか。
- 7 位 SIX 18
票
- 「なにげなく」人気者って感じでしょうか。東京自由が丘のショップです。「雑貨感覚」のスティショナリ−ショップの代表格。
- 8 位 マディ 17 票
- 「アンリ・マチス」調のショップのロゴマークのドローイングが素敵です。アパレル業でのノウハウが雑貨でも通用するという見本ですね。
- 9 位 ロフト 15
票
- とうとうHPができましたね。待ってました。商品やビジネスの持ち込み歓迎企画コーナーはさすがのセゾン系です。
- チャイハネ 15 票
- 横浜と言えばここ。「山口美江」の雑貨ショップに負けるな。(負けないか)ネーミングの由来を知りたいです。誰か教えてください。
- 10位 無印良品14票
- 某業界新聞が「無印良品」等の大型、多店鋪展開のショップを指して「ライフスタイル提案ショップ」という名称で括っていましたがなかなかいいネーミングだと思います。「雑貨ショップ」という言葉では表現しきれないほどの規模ですものね。「無印(ノーブランド)」という「ブランド」が確立されていますね。もともとスーパー「西友」のPB(プライベートブランド。一種のオリジナル商品)からスタートしたのが嘘のようです。雑貨検定*質問の中に多少情報があります。
11位 各13票
- ◎ エクリュ ◎ スパイラルマーケット ◎ THE
CONRAN SHOP ◎ CONCERGE
15位 各10票
- ◎ アウトレット ◎ F.O.B.COOP ◎ ファーマーズテーブル
- 18位 各8票
- ◎ puri chori ◎ アール ド ヴィーヴル ◎ pop
tune ◎ わたしの部屋
- 22位 各7票
- ◎ SMITH ◎ スイマー雑貨検定*質問の中に多少情報があります。
- 24位 各5票
- ◎ プールアニック ◎ グラディー
- 26位 各4票
- ◎ フランジ・パニ ◎ paradigm green(パラダイムグリーン) ◎ マルシャン ド レギューム
- 29位 各3票
- ◎ ウイリアムズソノマ ◎ ライフショップ マニー ◎ ZONA ◎ キープレフト
- ◎ なんでんかんでん ◎ 東急ハンズ ◎ ナカヤマ ◎ サンデーブランチ
- 37位 各2票
- ◎ 大中 ◎ ヴィレッジヴァンガード ◎ NICE ◎ LEBENS
FREUDE ◎ LOUNGE
- ◎ PINA ◎ KOUKRA ◎ 香月 ◎ アボード ◎ ハウス オブ ポタリー
- ◎ STUDENTS COMUNITY◎ リビングモチーフ ◎ オクラ
- 50位 各1票
- ◎ ナイーフ ◎ ウエザー.パーミッティング ◎ House
Styling ◎ 下北沢JOYCE
- ◎ ポルト・ボヌール ◎ The Cenozoic ◎ A2
Collection ◎ H.P.DECO ◎ ルナ・ワールド
- ◎ MAMAIKUKO ◎ passport ◎ あうる ◎ double
day
- 当ZAKKA WORKSHOP読者の登録、投票による「人気投票」です。基本的に管理者の編集、修正はありません。だから、ラーメン屋さんが混じっているのですが、投票者にとってそこが「雑貨ショップ」であるかもしれません?のでほったらかしにしています。一般的に認知度、好感度の高いショップが投票されています。ただし、当日に再投票が可能なスクリプトになっていますので、当日に複数投票をしている熱心なファン(関係者?)がいる場合もあります。(まぁ、そんなに熱心なファンがいるということも人気のバロメーターの1つですけど・・・・)
- 現在、投票受付中のショップランキングにもお気に入りのショップを登録、投票してください。
- *投票は1日1回にしてください。*新規登録の方はショップデータベースにデータを必ず登録願います。
-