昨年は掲示板が停止したり、復活してもなかなか返事が書けなかったり、
ホームページ自体もなかなか更新されなかったりと、大変ご迷惑をおかけしました。
仕事が忙しかったこともありますが、プライベートでも多忙でして……
実は結婚したんですね。
それで式やら何やら色々と忙しくて。
おかげさまで、今はそれも一段落。
今年はもっとマメに更新していきたいと思ってます。
……更新できなくても、みすてないでね(^^;)
何はともあれ、2003年もよろしくお願いします!
あけましておめでとうございます。
今年も素敵なお話で笑わせて下さい!
今、休みなのでカニパンを一気に見直しています。
何度みても面白いです〜vホント、狂うように大好きです(笑)
『めざせ!栄光のゴール』は放送時、好きすぎて思わず台詞を書き起こしちゃったぐらいですし。
いや、他にもいくつかあるんですが…。
では!新番組のお仕事はもう始まってるんですよね?頑張って下さい!
お体には気をつけて…。
あけましておめでとうございます。今年も楽しいシナリオを書いてくださいね。やっとこっちでナルトが始まりましたよ。あと.hackもメインですよね?体に気をつけてくださいね。では。
>西園さん、観ましたよ「ボーナス争奪戦」まったく、どうやったらこんな破天荒なモノが書けるんですか?
うちではもう、爆笑の渦でした。ワルのはぐれ家畜軍団?
まったく、もお(笑)
wajさん、さかえさん
どうも、初めまして。
このHPのどこかにもアニメの制作工程は載ってたような気がしますが、
脚本がOKになってから絵コンテ作業に通常入ります。
例外的には、宮崎さんの一部の作品ではいきなり絵コンテで、後に関係者配布用としてシナリオがつくられたとも聞きますが。これは例外中の例外と思って良いでしょう。
インターネット上でも制作プロセスや用語事典はいっぱいあるみたいなんで、googleあたりで「アニメ 絵コンテ 脚本」あたりで検索しても、けっこうなことがわかるはずですが・・。
>waj さん
はじめまして。さかえと申します。
ええと、ちっこいツッコミですが、
>要するに脚本が絵コンテより先に作られるのか、それとも
>絵コンテより脚本が先に完成するのかということです。
前後、同じ事じゃないでしょうか(^-^;)
ま、ご質問の意図はわかりますが、あまり絵コンテが脚本より先というのは聞いたことないですねえ。
すいません。
「どうやって」というのは、要するに脚本が絵コンテより先に作られるのか、それとも絵コンテより脚本が先に完成するのかということです。というわけで、レスをよろしくお願いします。
レスどうもです。
>そういえば、現在『デュエル・マスターズ』(おはスタ>内で放送)を一緒に書いてる金巻兼一さんは、
>学生時代、ちょっとの間だけ坂本英三さんと同じバンド>にいたことがあるそうです(^^;)。
英三もおかげさまで今年はアンセムの方で忙しいようです。来年からツアーとかもあるようですし。
今度会ったら、このことも聞いてみます。面白いものですね。
>とみぃ さん
>りゅーじ さん
先日、オコジョさんの打ち上げ旅行が行われまして、これにてオコジョさん関係の行事はすべて終了。
すんごく盛り上がって、楽しい旅行でした(^^)。
やっぱり番組が楽しいと、旅行も楽しいもんですね。
続編を……というのは厳しいかもしれませんが、また同じスタッフで、楽しい番組を作りたいですね。
>Waj さん
「どうやって」と言われても……今ひとつ質問の意図がわかりません。
それからここに書き込まれるのは初めてですよね?
まずは挨拶をお願いします。
>ピブリ太 さん
相変わらず、こち亀、書いております(^^)。
今年ももうすぐ「ボーナス争奪戦」がオンエアされます。
これで7回目(^^;)。
そういえば、現在『デュエル・マスターズ』(おはスタ内で放送)を一緒に書いてる金巻兼一さんは、
学生時代、ちょっとの間だけ坂本英三さんと同じバンドにいたことがあるそうです(^^;)。
西園様。ごぶさたしております。最近も「こち亀」、楽しんでいます。先日の俳句もどきの、またまた我が家では大受けでした。あんまりにもナンセンスで、ここまで行けばもう何も言うことありませんです。これからも頑張って下さい。
ところで、こちらではあまり話題にはなっていないようですが、「ワイルド7」、私は未見ですがそのうち観てみたいですね。
いつもふしぎに
思うのですが、こち亀などのアクションばりばりの作品はどうやって脚本をかいているのですか。
だいぶ前に一度書き込まさせていただきました。
りゅーじと申します。
遅ればせながら、オコジョさんの最終回を見させていただきましたです。
本編もさる事ながら、最終回の最後の方のシーン。
私は感動しました(TT)
私は以前、この掲示板で「ゆうたのお母さんは人妻か未亡人か」というたわけた質問をしました。その答えがとうとう最終回にして明かされました。
「いつか分かる」というのはこういう意味だったんですね。長い伏線でした(笑)
それでは西園さん、NARUTOのほうも頑張ってください。
最後になりましたが、オコジョさん最終回、最高でした。
ではでは〜
こちらははじめましてです。とみぃ と申します。
実はもういい年の中年なんですが(^^;)「オコジョ」さんが面白くて今年の春頃からずっと見てました。このたび最終回を迎え、心はすでに続編を期待している今日この頃(^^;)
派手でも地味でもない内容がなぜかσ(_)にはしっくりきてまして、どなたが脚本書いてるのかなぁと検索した結果、ここへたどりつきました。こういうほんわかしたアニメが最近少ないので、ぜひもっと増やして欲しいと思っております。
>カンノダイスケ さん
いらっしゃいませ〜〜。
これからも気軽に書き込んで下さいね。
>さかえ さん
>ときま かしゅう さん
どうも心配おかけしました。
これからはバンバン書き込め……たらいいなあ(^^;)。
>青ノ助 さん
今週で「オコジョ」も「東京アンダーグラウンド」も終わってしまいました。
やっぱり寂しい。
特に「オコジョ」はシリーズ構成として最初から最後まで付き合いましたから。
正直、もう少しやりたかったですね。
今晩和、お久しぶりです。
ずっと更新が止まっていたので心配しておりました。
元気で良かったです。安心しました。
『NARUTO』、アニメ化なんですよね。
WJ作品は次から次へとアニメ化で凄いですね〜。結構前からNARUTOのアニメ化の噂が流れていたので「ついにかぁ」、という感じです。
西園さんが参加されるの、とっても嬉しいです。楽しみにしておりますv
それでは。
・・・来週オコジョさん最終回ですね。寂しい。
ども、おひさしぶりです。
まずは、復活おめでとうござます。
どうなさったのかなあ、思っておりましたが、安心しました〜(^^;)。
ではでは、きょうはこのへんで。
掲示板の異常に気づいたのは半年も前だったんですが、忙しさにかまけて何の手も打たないうちに、
ずるずると月日は過ぎて……
その間、引っ越しやら何やらありまして。
ようやくつい数日前から復旧作業に取りかかって、復活の運びとなりました。
掲示板停止中にはたくさんの方からメールをいただき、本当にご心配をかけて申し訳ありませんでした。
私は元気でやってます。
現在は秋の新番組のシリーズ構成、7年目に突入した『こち亀』、『NARUTO』などをやっております。
私の初の劇場作品『Piaキャロットへようこそ』も10月19日公開と決定しました。
公開劇場数は少ないんですが、お暇がありましたら、是非見てください。
掲示板復活&更新おめでとうございます。
とりあえず、ごあいさつまで。
皆様はじめまして。
カンノダイスケと申します。
以前からこちらのページを訪れていたのですが、
書き込むのは初めてになります。
自分は脚本家志望の人間なのですが、
特にこの掲示板は
同じ志の方々も多く集まっており、
たいへんいい刺激を受けました。
今後よろしくお願いします。
ども。こぶさたです。今構成を学んでいるのですが難しいです。改めてシリーズ構成の偉大さを感じました。ちなみに西園さんは構成を組む時どんな感じで組んでいますか?あ、コレユイの2ndシーズンをみれば速いですかね?ではまた。
アニメの脚本を担当した2作品が同日に終わるとは……
なかなか感慨深いものがあります。
両作品とも、いい最終回でよかった!
>青ノ助 さま
言われてみれば、気の強い女の子を書く事が多いような……
ていうか、書いてて楽しいですね〜〜。
自分から物語を引っ張ってくれますし。
一歩間違えばわがままなんですけど、そこがかわいい。
>ピブリ太 さま
今回も楽しんでもらえたようで、嬉しいです(^^)。
今後の予定では、2月17日に怪獣映画みたいなの。
3月3日は、昨年同様、両津の誕生日話。
3月17日は、両津がほとんど画面に出ない、というとんでもない話、の予定。
楽しみにしといて下さいね!
>切通理作 さま
最近、風邪がはやってるみたいで……
どうぞご自愛下さい。
今年もますますの活躍を期待しております。
ここにもたまに書き込んで下さいね(^^)。
寒中お見舞い申し上げます。
今年もよろしくお願い致します。
年末年始と原稿+風邪でご挨拶が今になってしまいました。とはいってもますますパワフルに活動される西園さんの前では言い訳になりません。申し訳ありませんでした!
今後もご健筆を祈念させていただきます。
西園さん、ピブリ太です。先日の「亀有」、空飛ぶジュータンですって?という驚きもさることながら。例によってエスカレートするギャグ満載で、いやはや、またも楽しませていただきました。昔スクリューボールコメディというのがありましたが、こんな感じなのかな。
奈須川氏の作画も実は案外ハードボイルドで骨太なんですが、切れのいいアクション芝居で魅せること魅せること。
また、楽しみにしています!
もの凄く遅くなってしまいましたが、
「明けましておめでとうございます!」どうぞこれからもよろしくお願いします。
★さて先日、『シャーマンキング』を1話から観ていたのですが、西園さんの書かれるアンナさんは、台詞にトゲがザクザクと!・・・かなり怖いです。(声も相乗効果?)
でも、とってもかわいいです。
西園さんの書かれる女の子、いいですね。
「気が強い子」が特に大好きです〜
『カニパン』でもミルクちゃん、『デジモン』ではミミちゃん、『HAUNTEDじゃんくしよん』では睦月!
他にも沢山居ますが・・・
あ、これじゃ「わがままなキャラ」になってしまうかもしれない(笑)
とにかく好きです〜っすっごく好み!
★おおっ!『クマのプー太郎』で好きなキャラは『双子』なんですですか。
そういえば放送時、クラスでその「しゃべり方」が流行っていました。観てる人多かったですv
>どうでもいいんですが、しあわせウサギって一体何歳なんだろう?「幸せ探して30年・・・」
30年かぁ。
★それでは。
何か最近、バタバタと忙しくて……
今年もあんまり更新できないかもしれませんが(^^;)、みすてないでね。
>やまぐちりょうた さま
そうです、あれが『メダロット』を叩き潰した(嘘(^^;))『コレクター・ユイ』です。
本当は各話で見た方が面白いんですよ。
山本監督とは、拳で語り合う仲だったんですね〜〜。
おお、『Gガン』の世界(なのか?)
今年は色々とお忙しいでしょうが、また一緒に何かやりましょうね。
>ホリイ さま
『コレクター・ユイ』はビデオを借りてみていただければ……
いや買っていただくのが一番うれしいんですけど(^^;)。
今年も色々と書き込んで下さいね。
>西村大樹 さま
なかなかご一緒する機会がありませんね〜。
今年こそは、と祈っております。
>ときまかしゅう さま
『こち亀』は全国誰でも知ってる番組になったみたいですね〜〜。
ホント、嬉しいことです。
今年もバリバリ飛ばしていきますので、よろしく!
あけましておめでとうございます
今年も西園さんの活躍を期待しております
と、昨年の3月以来のような気がする私です。
最近驚いたこと
叔父の子供(2歳)が敬礼のまねをしていたので、なんだろうと思っていたら両さんのまねだそうで…こち亀の大ファンらしいです2歳で。
うーむ凄いっすねこち亀。
ではでは今年もお仕事頑張ってください!!
明けましておめでとうございます
今年も昨年同様、ご活躍されることをお祈りしています。
今年こそは、どこかの現場でご一緒したいですね。
それでは、短いですが…。
開けましておめでとうございます。コレクターユイ見ようと思ってたら仕事に忙殺されてしまいました。今年も体に気をつけてがんばってください。
あけましておめでとうございます。
昨日は大掃除の傍ら、コレユイのスペシャルを通して見てしまいました。そうか、そういう話だったのか、と納得。
「アドレナリンが〜駆け巡るの〜♪」
って、ムトウ監督作詞の挿入歌も聞けたし(笑)。
一昨日は一昨日で、山本と飲みまして、相変わらずの大喧嘩……(笑)。
そんなわけで、今年もよろしくお願いします。
年賀状、まだ書いてません(汗)。
お正月なんですが……今年はギリギリまで仕事をする事になりそうです(;_;)。
年賀状を書く暇もない……
>ホリイ さま
何か季節外れなネタにしまいましたね<コスモス
でもアヤノ隊員の水着が見られただけでよしとして下さい(^^;)。
次のウルトラマンがあれば、今度こそしっかりと最後まで……
>青ノ助 さま
『クマのプー太郎』では、双子の兄弟が好きでしたね。
声をあてていたのは、よゐこ(途中で変更しましたが)。
濱口さんと有野さんの声は全然違うんですが、何となく双子に聞こえたから不思議です(^^;)。
カラオケざるも好きでしたね。
「双子」とか「カラオケ」とか言うネタは、その後の作品でも頻繁に使ったりしてます(^^;)。
>りゅーじ さま
ゆうたのお母さんは……どっちなんでしょうね。
まだ明らかにできない……というか、いろいろ想像してみて下さい(^^;)。
そのうちはっきりできる日が来る……かもしれません。
その日が来るまで『オコジョさん』を見続けて下さいね!
>吉岡たかを さま
先日はお疲れさまでした〜。
お噂通りの豪腕で、中野サンプラザの分厚い扉を正拳でぶち破った時は、ちびりそうになりました。
……すいません(^^;)、ウソをついてしまいました。
しかし噂とはアテにならないものですね。
あ、それから私はたぶん同い年だと思いますので、「先輩」はご勘弁を(^^;)。
先日はお疲れさまでした。
諸先輩方のお話を色々と伺えて、有意義なひとときでした。ありがとうございました。
また機会があれば、是非ともご一緒させてくださいませ。
あの……それで、私が噂通りの温厚な人間だということは、ご理解していただけたでしょうか?(笑)
初めまして。りゅーじと申します。
早速ですが、西園さんに質問があります!
これは知り合いがとても知りたがっている事なのですが──
ズバリ『オコジョさん』のゆうた君のお母さんは人妻なのか未亡人なのか!?
……気になっているらしいです。
こんな質問でごめんなさい。
★『クマのプー太郎』の最終回を録画したビデオを発見したので昨日観てましたvもう、もの凄く面白かったです!!
「刑事ウリンボ〜殺意の階段〜」・・・タイトルから何までとっても素敵!「クマプー」を一話から観たくなっちゃいました。
★西園さん自身、作品中にお気に入りキャラクターって居ますか?私はしあわせウサギが好きです。でも、本当はみんな面白くてかわいくって順位がつけられないんですけどね。
こっちでもやっと「動け!怪獣」OAされました。なんか「優しさ」が満ちていたストーリーだなぁって感じました。やっぱり重ね重ねこれ一本は残念です。
>ピブリ太 さま
奈須川さんとお会いしたのは、一度しかないのですが、さすが原画を一人でこなすだけあって、見た目からしてパワフルな感じでした。
演出もやられるようになったのは最近という話で、確か「本田家の一族2」が初演出ではなかったかと。
それ以前は、高柳哲司さん演出作品で作画監督をやられる事が多かったと思います。
この「高柳−奈須川コンビ」では、数々の傑作が生まれてますね。
「星逃田」や「少女漫画刑事」「月光刑事」……
これからどんな作品を生みだしてくれるか、ホント楽しみです。
……奈須川さんが作監をやると、女の子のスカート丈がちょっぴり短くなって、セクシーな太股ムチムチになるのも、ちょっぴり……いや大いに楽しみだったりします(^^;)。
・・・を観ましたよ。相変わらずの健筆、ホントに面白かったです。定番ネタをあれこれ趣向を凝らして毎回飽きさせないのは凄いことだと思います。今回のはエスカレート度が激しく、葛飾暑員総出で両津捜索に繰り出す辺りのテンポのよい畳みかけ、数がどんどん増えてくる辺りのノリの良さに家族で大爆笑でした。特に西部警察もかくやというパトカーと白バイのくあたりはもっと長編で観てみたかったですね。
今回は奈須川充さんという方がコンテ・演出・作画を全部なさっていましたが、絵の躍動感はシリーズ随一ですね。この方の担当された話数はいつもレベルが高く、確か映画版もそうだったんじゃなかったかな・・・。
ホント、西園さんのクラフツマンシップには脱帽です。
>ピブリ太 さま
オープニングをいじりたい、と提案したのは、高松監督です。
五周年記念パーティーの二次会の席での話でした。
ホント、色々思いつく方です。
「いっそ似顔絵でも募集したら?」
と私は提案したんですが……却下されました(^^;)。
9日の『こち亀』は、2本立てです。
うち一本は私の担当。
この時期恒例の「ボーナス争奪戦」です。
早いものでもう六回目……
今年は不況に負けないよう、ドーン!と一億円出しちゃいますよ(^^;)!
楽しみにしといて下さいね〜〜♪
こち亀、このエピソードはまたまた笑わせて戴きました。
顔をかいているとついついお花畑を書きたくなっちゃう、とか、よくまあ、考えつくなあ、と。オープニングまでいじって遊んでて、ノってましたね。
>ホリイ さま
浦沢さんと大和屋竺さんは、師弟関係という訳ではありません。
浦沢さんはバラエティ番組の台本でデビューし、その後『ルパン三世(新)』でアニメに進出。
そこで大和屋竺さんと知り合いになられる訳ですから。
大和屋暁氏は、大和屋竺さんのご子息です。
彼が脚本家になろうと思ったのは、父親の竺さんが亡くなられた後だそうです。
デビュー時から浦沢さんのお世話になってるそうなので、この二人は師弟関係ですね。
浦沢さんが暁氏の面倒を見てる理由については、何度か当人から聞いた事がありますが、
「唯一スランプに陥った時、大和屋竺さんに助けられたから」
だそうです。
そうですか、浦沢さんですか・・・今日見たデジモンも浦沢さんでしたよ。あのセリフの言い回しはやっぱりってな感じでした。確か浦沢さんの師匠って大和屋竺さんですよね?じゃあ、大和屋暁さんは息子さんなんですかね?
ちと状況が落ち着いてきました。
これからは頻繁に書き込める……かな?
>さかえ さま
『バンパイヤン・キッズ』、ようやく関西地方で始まったそうです。
できるだけ多くの人に見てもらいたいものです。
次の私の担当回は……12月22日だったかな?
>きょうちゃん さま
すでに金髪髭さんのレスがついてますが……
残念ながら、『クマのプー太郎』はビデオ化されてません(;_;)。
私もたまに見たくなるんですが……
再放送してくれないかなあ。CSでもいいから。
>金髪髭 さま
お久しぶりです。
最近、いろいろありまして……
詳しい話は会った時にでも(^^;)。
>青ノ助 さま
合格おめでとうございます。
残りの高校生活、存分に楽しんでください。
>ホリイ さま
「まゆげボーン!」はラサールさんのアドリブ、かな?
少なくともシナリオに書いた記憶はありません。
一緒に仕事をする事が多いのは……どなたでしょ?
幸い、多くの方と仕事をする機会に恵まれておりますが、しいて挙げるとすれば……浦沢さんかな?
『クマのプー太郎』で初めてご一緒させてもらって以来、『カブタック』『ロボタック』『ロボコン』
『デジモン』『オコジョさん』等々……
たまに勘違いされる事があるんですが、私と浦沢さんは師弟関係にあるわけではありません。
無論、ご一緒させていただいて、色んな事を学ばせてもらっておりますが。
お久しぶりであります。先週の「こち亀」、仕事が終わった後かたずけながら見たのですが、大爆笑でした。ラストの「まゆげボーン!」はアドリブなのですか?それとも・・・。そう言えば、ふと思ったのですが西園さんが一緒に組んで書かれた事が多いライターさんってどなたですかね?
★今日和、進学先が決定して浮かれている青ノ助です。
残る高校生活を十分に楽しみたいと思います!
(もうすぐ期末考査だから頑張らないとっ)
★それでは、今回は『合格通知』ということで・・・。
また来ますね。お仕事頑張って下さい。
>西園さんへ
「オコジョさん」の院長は塚原と言うのですね。
教えて下さって有り難うございます。
いつも楽しみにしています〜
金髪髭 さん お返事どうもありがとうございます。
そうですか・・・・やっぱりないのですね(T_T)
なんとか他の方法で頑張ってみます。
きょうちゃん様、初めまして。
クマプーは残念ながらソフト化されておりません。
放送当時ビデオに納められた方から見せて貰うしか
方法はないと思います。
はじめまして、検索をたどってここにやってきました。
私の仕事仲間で以前アニメでやっていた「クマのプー太郎」がどうしてももう一回見たくてビデオを探しているらしいのですが、ビデオは出ているのでしょうか?
よろしかったらどなたか教えてください。
よろしくお願いします。
今回も(カメラ話)最高に面白かったです〜
西園さんの他の作品ももちろん面白いですが
バンパイヤンは最高です!
どこからあんな発想が生まれるかな〜素晴らしいです。
新番組もようやく出揃いましたね〜。
>青ノ助 さま
動物病院の院長は、塚原です。塚原映日(あきひ)。
演じているのは、『コレクター・ユイ』や『カニパン』にも出ていた高橋広樹さん。
『ユイ』で変な演技ばっかりさせたせいで(?)、今回の役は妙にはまってます。
今後も大いに期待できますよ!
>ピブリ太 さま
『コスモス』の脚本はもう残り数話まで来てるようです。
残念ながらもう書く機会はないですね〜。
次のウルトラシリーズがあれば(いつになるかわかりませんが)、もっと書きたいものです。
声をかけてもらえば、ですが(^^;)。
>さかえ さま
『バンパイヤン・キッズ』はちゃんとレギュラーで参加してますので(^^;)、何本も書いてます。
特に十話までが多いかな?
制作話数ではもっとばらけてるんですけど、放映話数では前の方に偏ってしまったようです。
面白い話が続々出てくるので、期待して下さいね〜。
>いこじょさん さま
>コジョピーLOVE1号2号 さま
『オコジョさん』への声援、ありがとうございます。
エンディングの学ランオコジョさんは、本編でも登場します。
その時は「コジョピー」ではなく「オコジョ番長」を名乗ってます。
どうかお楽しみに!
>キムヒロミチ さま
あ、どうもお世話になっております(^^;)。
お名前はいつも拝見しております。当然ですが(^^;)。
『オコジョさん』では変な発注が多いと思いますが、よろしくお願いします。
打ち入りか忘年会の時に、改めてご挨拶させて下さい。
ホームページの仕事歴の方も拝見させていただきました。
『ぷろすちゅーでんとG』と『ファニーBee』はやりました(^^;)。
『夢幻泡影』もやったはずですが、記憶にない……クリアできなかったのかも。
あ、ヤクルト日本一だ。
これで日曜の『こち亀』は潰れずにすみます(^_^)。
はじめまして。
「オコジョ」にてデザインワークスをやっておりますキムです。
資料集めのためにサーフィンしてたら西園さんのHPを見つけてしまいましたので記念カキコをさせていただきます(笑)
直接お会いしたことはありませんが西園さんのお仕事は
現場経由で拝見しておりますので何か不思議な感じがします。
お会いできる機会があれば改めて宜しくお願いいたします。
今回は挨拶だけということで。失礼します。
いつもオコジョさん見てまーす!!
あの、エンディングのオコジョさんが着てる『男』ってゆう服がなんとも最高!!
格好良すぎる!オコジョさん!
さえきクンに負けるなp(^-^)q