西 ようこう さん (nisiusagi@yahoo.co.jp) 2005年 02月 07日 23時 20分 44秒
URL:http://www14.plala.or.jp/nisiusagi/

初めまして 今晩は
ここのHP 凄く勉強になります。
僕は、趣味で ストーリーを考えて書いてます。
宜しければ 読んでくれますか
素直にシリーズを更新してます。
仲間のイラスト(登場人物画)も載せてます。
では、また 来ます。

お気に入りに登録しました。

こち亀命 さん 2005年 02月 02日 17時 44分 20秒

初めまして。あなたがこち亀の脚本をやっているのは、知っているんですが、面白いですね。もう終わってしまったんですが、ガンバって下さい。

Vie さん 2005年 01月 10日 19時 58分 20秒
URL:ホームページの面倒

うちでやりましょか?
って、うちもしがないサラリーマンとの二束草鞋になるんですがね(^_^;)。
ついでに、うちのサイトで西園特集するとか…
フジテレビ721じゃこち亀やってたり、キッズじゃ、デュエルマスターズチャージやってたり、AT-Xじゃガンパレードマーチやってたりするし…

破れかぶれ さん 2005年 01月 08日 14時 21分 10秒
URL:ここまでやるか!「ケロロ軍曹」

 はじめまして、西園さん。
 西園さんが参加している「ケロロ軍曹」毎週楽しみに視聴させてもらってますが、「マニアックネタ」三昧ですなー(笑)。
 特に昨年12月4日放送の第36話「冬樹 そーなんですよ西沢さん であります」は「そこまでやるか!!」って思いましたよ。いくら執事さんの名前が「ポール」だからって(某CSのチャンネルで時期前後して元ネタの放送やってたんで余計にですわ〈笑〉)・・・・。

西園 悟 さん (s-nishizono@amy.hi-ho.ne.jp) 2005年 01月 04日 09時 25分 58秒
URL:謹賀新年!

あけましておめでとうございます。

昨年は一回しか更新できず(^^;)、掲示板の書き込みにもほとんどリアクションできず……
本当に申し訳ありませんでした。
今年も……引っ越しとか控えてますんで、ろくに更新できないかもしれませんが……
ぼちぼちマイペースでやっていきます。
ていうか、どなたかウチのホームページの面倒を見て下さる方、いらっしゃいませんか?
作品歴だけでも更新したい今日このごろ……

で、作品歴の方もなかなか更新できないので、ここに書いときますが。
私がシリーズ構成と脚本(と原案の一部)を担当した『アルティメットガール』、いよいよ放送開始です。
早いところで9日の深夜からかな?
UHF系なんで、局によってオンエア時間が異なりますので、ご注意を。
萌えます。たぶん。

ビデオシリーズ『スーパーロボット対戦オリジナルジェネレーション』も今年発売。
燃えます。おそらく。

映画『デュエル・マスターズ 闇の城の魔龍凰』は3月12日東宝洋画系で大公開!
劇場窓口で前売り券を買うと、限定カードがついてきます。
さあ買いましょう(^^;)。

てな感じで、今年もよろしくお願いします。

ロビンソン さん 2004年 12月 02日 20時 15分 32秒

はじめまして。
シナリオライターを目指している道草という者です。
脚本家の打ち合わせ等の流れって実はわりと気になっていたのですが、とても丁寧に書かれていて参考になりました。
またちょくちょく拝見させて頂きます。
お仕事頑張って下さい。
でわ。

たのくら さん 2004年 08月 05日 18時 57分 23秒
URL:http://www.geocities.jp/fdnyx300/

なつかしの旋風の用心棒

西園 悟 さん (s-nishizono@amy.hi-ho.ne.jp) 2004年 06月 26日 11時 20分 57秒
URL:久々に更新……

今年に入って、初めての更新!……もう半分過ぎてるじゃん!
いえね、全面リニューアルとか考えてたんですけど、まあ色々とあって……
とりあえず今回も作品歴のみの更新、て事で。

そのうち何とかできればいいなあ……

みつよ さん 2004年 04月 13日 22時 17分 00秒
URL:http://plaza.rakuten.co.jp/ninnsikikado/

こんばんは。こちらでははじめまして。
最近の中学生って大胆ですねぇ・・・。
↑のURLの画像とか。

SG-1仙人 さん 2004年 01月 22日 21時 07分 50秒
URL:ウイークエンドサプライズ(リボー系で気性X

深夜の天使のってナルトの元ネタだったんだけど
人気ないね
部屋の中まで見せてもらったんだけど
書き込んでたらなぜかアク禁なったんだよね

SG−1仙人 さん 2004年 01月 13日 22時 31分 01秒
URL:ストレートにアニメ作りたいとかいうのはないね

ゲキOンガー題のとうりやってたらだんだん破壊とか
爆破とか目がなれちゃってどんどん過激になるんだろうな
とおもいつつジャパネットの新商品じゃなくって
あるオタクが10年追い求めた企画会議(フィクション)
A:あのキャラにはアレをやらせて盛り上げよう
B:それコミックスに献上ね
C:画期的なアイデアを思いつきました
A&B:OVAか映画でやろう
D:そんなこというから話に行き詰りました
A&B&C:声優のプライベートな問題発生
      にしてきりぬけよう
作者の自分のことを棚に上げた被害妄想と自分勝手な
コレクターの勢いは桜島のごとく燃え上がるのだった
(続く おもしろかったら仕事ください

SG−1仙人 さん 2004年 01月 12日 23時 32分 19秒
URL:だれもSG−1のこと知らないし

ども、どこまでアニメの出所をたどれるか限界に挑戦中
のものですが、
脚本が出来るまでみたんですが会議でリテイクとかだすと
素人が既成概念で作ってるみたいになりますね。
DCのスーパーヒーロー対戦にロボコンでてきました。
当時あのいい加減さは斬新だったのでしょうね。

ピブリ太 さん (2132116601@jcom.home.ne.jp) 2004年 01月 11日 21時 58分 25秒
URL:今日のこち亀

ども、西園さん。ごぶさたピブリ太です。
「両津のマンガスクール」家族で拝見しました。いゃあ、受けました。面白かったです。特にアノ、マンガの必勝パターンの下りはあんまり面白いんで、大笑いでラサール石井のせりふが聞き取れず何度もリピートしてきっちりと見せてもらいましたよん。両津の原作やできあがったニセマンガ(の表紙)も最高でした。
というわけで
ピブリ太二世からも一言。
あれって西園さんのいう半年に一度の冒険ですよね。
また半年後を期待しています。

今度カラオケんときでも二世つれていきますんでよろしく。


西園悟 さん (s-nishizono@amy.hi-ho.ne.jp) 2003年 12月 08日 20時 48分 07秒
URL:五つ子

いやあ、何とか『五つ子ら・ん・ど』のスタッフがアップされてるホームページ、
発見しました。
で、更新。

早いもので、もう12月。
実は「脚本ができるまで」をリライトしたいんだけど……
年内は無理かなあ〜。

西園悟 さん (s-nishizono@amy.hi-ho.ne.jp) 2003年 11月 29日 17時 05分 08秒
URL:更新。

作品歴と脚本家列伝。
「ゴーゴー五つ子ら・ん・ど」のスタッフリストを登録したんですが……
ビデオに残してなかったもんで、演出、作画のスタッフがさっぱりわかりません(^^;)。特に後半の後半。
ネット上で必死こいて探し回ったんですが、発見できず……
アニメのスタッフリストを作ってるホームページはたくさんあるのに何故?何故?
そんなに人気なかったの?やってる方は楽しかったんだけど。
唯一、五十嵐達也さんの名前が入ってますが、この方はオコジョもやってて、アフレコの時に、
「五つ子の演出もやりました」と聞いたんで、記憶に残っているんです。

わざわざスタジオに電話をかけて調べるのも何なんで、どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、
ご連絡くださーい!

西園悟 さん (s-nishizono@amy.hi-ho.ne.jp) 2003年 11月 29日 16時 56分 03秒
URL:オープニング・エンディングアニメは……

>いながき さん
オープニング・エンディングアニメの担当者というのは、普通はちゃんとクレジットされてます。
(たまにクレジットされてないものもありますが)
監督がコンテ、演出をやることが多いように思いますが、そうでない方がやる場合もあります。
昔だと南家こうじさんが、『うる星やつら』等で数々の名OP,EDアニメを作られましたし、
最近だと都留稔幸さんの担当されたOP,EDが目を引きますね。
『どっきり』で誰が担当してたのかな……
ちょっと記憶にありません。
ひょっとしてクレジットされてなかったかも。

クレジットされてない場合は、監督がやった……と考えていいのかなあ?
私の方では、はっきりとはわかりません。
ケース・バイ・ケースなのかも。
この辺りは、監督経験者に話を聞いた方がいいのかもしれませんね。
 

いながき さん 2003年 11月 28日 21時 14分 20秒

西園先生、お返事どうもありがとうございました。
エンディング制作のクレジットにある和田文さんにも直接聞いてみたところ
もとある原画をCGに直しただけらしいので
スタッフである西園先生にお聞きすれば何か分かると思いまして・・・。
エンディングアニメなどの担当は基本に監督さんがなさるのでしょうか?
いずれにせよ、ありがとうございました。
これからもお仕事がんばってください。

西園悟 さん (s-nishizono@amy.hi-ho.ne.jp) 2003年 11月 28日 18時 51分 20秒
URL:ハルカつながりで……

>あずさ4 さん
ホント、私も再放送して欲しいです、オコジョさん……
でも私はしがない一スタッフ……お願いされても、どうしようもないんです!
誰が、どの番組を再放送するか決めているのか、私も知らないんです。
テレビ東京の方に、お願いしてみて下さい……

>いながき さん
さすがに脚本家がエンディング制作に関わる事はないです(^^;)。
確かあの頃は、コンピュータがアニメ制作に導入され始めた頃で、色々と実験的な事が行われた、と聞いています。
エンディングを見ると、日立製作所も協力してるようですし。
水野監督と会う事もなくなりましたし(先日、駅でバッタリ会いましたけど(^^;))、
私の方では、申し訳ないですけど、正確な事はわかりません。

そういえば、「オコジョ」も「どっきり」も、主人公の名前は「はるか」なんだよね……
性格も見た目も全然違うけど。

いながき さん 2003年 11月 23日 22時 48分 08秒

はじめまして、いながきと申します。
私は西園先生がシリーズ構成、脚本を手がけたどっきりドクターが大好きです。
そこで疑問なのですがEDテーマの背景(前期後期とも)は
どこをモデルにされているかご存じですか?
前期、後期とも最後のシーンは北海道のマイルドセブンの木?だったような気がするのですが先生はどのあたりまで
制作に関わっていたのですか?
もしEDアニメーションには一切関わっていないとしたらごめんなさい。
では、失礼します。

あずさ4 さん 2003年 11月 21日 21時 07分 07秒

オコジョさん再放送してください!!お願いします

西園悟 さん (s-nishizono@amy.hi-ho.ne.jp) 2003年 11月 16日 17時 46分 57秒
URL:作品歴更新

「東京アンダーグラウンド」のスタッフリスト登録しました。
さあ、次は(ほぼ)同じスタッフの「NARUTO」だ!(あくまでも予定、ね)

西園悟 さん (s-nishizono@amy.hi-ho.ne.jp) 2003年 11月 12日 18時 00分 18秒
URL:更新情報〜

作品歴と脚本家列伝を更新。
腕伝のスタッフリスト、ようやくアップしました(^^;)。
「列伝」の方はちょぼちょぼと。

先日、群馬の方に紅葉狩りに行ったんで、写真もアップしたいんですが……

西園悟 さん (s-nishizono@amy.hi-ho.ne.jp) 2003年 10月 29日 13時 22分 45秒
URL:福岡ダイエーホークス日本一記念!

で、「きまぐれ写真日記」に、今夏、福岡ドームに行った時の写真をアップしました。
ドームの中じゃなくて、外の写真ですけど。
下の吉野ヶ里と同じ日付になってますが……
そう、この日は午前中に吉野ヶ里に行き、午後、福岡ドームに行ったんです。

西園悟 さん (s-nishizono@amy.hi-ho.ne.jp) 2003年 10月 27日 15時 32分 46秒
URL:更新情報

「脚本家列伝」の体裁を少しだけ変えてみました。
中身もちょびっと。
新しく一緒にお仕事した人の欄も早く作りたいんですが……
いつになることやら(^^;)。

西園悟 さん (s-nishizono@amy.hi-ho.ne.jp) 2003年 10月 20日 19時 31分 57秒
URL:いつもお世話になってます

>古怒田健志 さん
8日の試合は流れたようで……残念。
29日は大丈夫だと思います(チームの掲示板に書けよ>オレ(^^;))。
「脚本家列伝」は、レイアウト含め見直しを考えてます……
「デビュー作」の欄が余計なのかなあ。

>さかえ さん
古怒田さんとは、仕事よりも圧倒的に野球で顔を合わせることが多いのです(^^;)。
だから私にとっては「監督」だったり「チームメイト」なのです。
ポジションは……主にファーストですが、必要に応じてどこでも守ります。
(ていうか、守らされている……)
打順の方は……最近は何故か中軸を打つ事が多いです。

さかえ さん 2003年 10月 17日 22時 16分 54秒
URL:http://sakae.moon.st/

>私が所属している草野球チーム「ハーキュリーズ」の監督、古怒田健志さんのホームページ。

本業が監督さんなのかと思ってしまいます(^-^;)
そういえばウルトラマンダイナの主人公って野球選手だったっけ・・・

西園さんのポジション、打順ってどこですか?

古怒田健志 さん (konuta@qa2.so-net.ne.jp) 2003年 10月 17日 12時 39分 13秒
URL:www.konuta.com/

お世話になっておりますm(_ _)m
西方楽園、遅ればせながらリンクさせていただきました。
これからもなにとぞよろしくお願いいたします。
あ、それから私のデビュー作は「ウルトラマンダイナ」(1997)です(^^;)。

西園悟 さん (s-nishizono@amy.hi-ho.ne.jp) 2003年 10月 16日 16時 18分 12秒
URL:それから……

写真日記も更新。
先月末に撮影したもの。
またしても仕事場のベランダから撮影したもの……

西園悟 さん (s-nishizono@amy.hi-ho.ne.jp) 2003年 10月 16日 15時 59分 01秒
URL:リンクしました

「デュエル・マスターズ」監督の鈴木輪流郎さんのところと、
「グランセイザー」の脚本とか書いておられる古怒田さんのところ。
古怒田さんとは野球仲間です。
それから「デュエル・マスターズ」ですが、既報の放送局以外にも、
山形、大分、石川でも放映されている模様。

西園悟 さん (s-nishizono@amy.hi-ho.ne.jp) 2003年 10月 06日 18時 04分 31秒
URL:更新情報〜

写真日記を更新。
でかい写真をずらずら並べるのもなんなんで、サムネイルというのを作ってみました。

あ、この写真日記、日付順に更新されるとは限りません。
いきなり古い写真が出てくる可能性もアリ(^^;)。

西園悟 さん (s-nishizono@amy.hi-ho.ne.jp) 2003年 10月 04日 11時 01分 26秒
URL:一瞬、誰かと思った……

>アカ☆ さん
ああ、そのまんま素直に読めばよかったのね(^^;)。
キッズでやるってことは、全国で見られるようになるって事ですね。
ああ、よかったよかった。
……ウチじゃ見られないけど(^^;)。
こうなったら、早いとこDVDとか出して欲しいもんです。

アカ☆ さん (aka@carrot.ocn.ne.jp) 2003年 10月 02日 04時 16分 00秒
URL:http://www.kids-station.com/info/program/nextmonth.html#recommend02

↑CSも決まったみたいですね。
おめでとうございます(って、僕が書くのもアレですが)。

西園悟 さん (s-nishizono@amy.hi-ho.ne.jp) 2003年 10月 01日 13時 13分 47秒
URL:http://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BES-3105

放送開始8年目にして、遂にアノ作品がビデオ化されます!
言わずと知れた『こちら葛飾区亀有公園前派出所』通称『こち亀』。
11月から、毎月2巻ずつリリースされるようです(各巻4話収録)。
ちなみに私が書いた最初の話は第12話。第三巻に収録予定。
詳細は、上のURLをクリックしてご覧下さい。

今回発売されるのはビデオだけで、DVDは……いつか出るんでしょうかね?

西園悟 さん (s-nishizono@amy.hi-ho.ne.jp) 2003年 09月 29日 19時 21分 05秒
URL:今日も微妙に更新(^^;)

トップページと、作品歴。
「旋風の用心棒」のスタッフリストを完成させました。
他にちょっとない毛色の作品で、やってて楽しかったです。
なお、オンエア時のクレジットも、DVDのクレジットも間違えてるんですが、
第23話のシナリオは、隅沢氏ではなく、大和屋氏。
ついでに書いておきますが、「東京アンダーグラウンド」の第7話のシナリオは、
私ではなく、隅沢氏。
オンエア時に間違っていても、ビデオ化の際には修正するものですが、
この二つに関しては、ビデオ(DVD)でも修正されてなかったなあ……
ちなみに「発明BOYカニパン」の第12話のシナリオは、山口亮太氏ではなく、私。
「デュエル・マスターズ」第18話のシナリオも、赤星氏ではなく、私。
「カニパン」も「デュエル」もまだビデオ化されてません(^^;)。

「バンパイヤン・キッズ」のスタッフリストも完成させました。
全26話で制作したのですが、オンエアされたのは23本。
残り3本は、昨年発売されたDVDに収録されております。
私のが収録されてるのは、第6巻。
シナリオを書いた私が言うのも何ですが……この話、妙に面白いです。
声優さん達のテンションも高いし。
機会があれば、是非ご覧下さい。

西園悟 さん (s-nishizono@amy.hi-ho.ne.jp) 2003年 09月 29日 15時 10分 25秒
URL:デュエル・マスターズ放送予定

新たに何局か、「デュエル・マスターズ」を放送する局が判明しましたので、書いておきます。
(放送開始順)

宮崎  宮崎放送    10月2日(木)5:30〜
鹿児島 鹿児島放送  10月3日(金)16:00〜
徳島  四国放送    10月3日(金)16:30〜
島根  日本海テレビ  10月4日(土)4:55〜
宮城  東日本放送   10月4日(土)6:00〜
愛媛  愛媛朝日テレビ 10月4日(土)06:45〜
長野  信越放送    10月4日(土)7:00〜
長崎  長崎文化放送 10月4日(土)7:00〜
岩手  テレビ岩手    10月4日(土)10:00〜
富山  チューリップテレビ 10月5日(日)6:00〜
青森  青森朝日放送 10月5日(日)6:30〜
福島  福島放送     10月11日(土)

他にも何局か、放送予定の局もあるようです。
詳細が判明したら、アップしておきます。

Return