メール
データのバックアップをとる
Outlook Express 5 において、メール
データのバックアップをとるには、以下の手順に従ってください。
- Outlook Express 5
を起動します。起動したユーザー以外のユーザー
アカウントについてバックアップをとる場合には、メニューから
[ファイル] - [ユーザーの変更]
をクリックし、適宜ユーザーを変更します。
- メニューの [ツール] - [オプション]
をクリックし、[メンテナンス]
タブをクリックします。
- [保存フォルダ]
ボタンをクリックし、[保存場所]
ボックスに表示されるパスをメモしておきます。パスが長すぎてすべてが表示されない場合は、ボックス内をクリックしたあと、右向き矢印キーを数回押して確認してください。
- エクスプローラなどを利用して、手順
3. で確認した Outlook Express 5
のメッセージが保存されているフォルダを開きます。
- 表示された *.DBX
ファイルをすべて、一時的な保存先
(フロッピーディスクやネットワーク
シェア フォルダなど)
にコピーします。
以上でメール
データのバックアップは完了です。
バックアップしたメール データを
Outlook Express 5 で読み込む
上記の手順で保存されたメール
データを Outlook Express 5
で読み込むには、メール
データを読み込ませたい Outlook Express 5
がインストールされているコンピュータで、以下の操作を実行します。
- Outlook Express 5
を起動します。起動したユーザー以外のユーザー
アカウントについてバックアップをとる場合には、メニューから
[ファイル] - [ユーザーの変更]
をクリックし、適宜ユーザーを変更します。
- メニューから [ファイル] - [インポート]
- [メッセージ] をクリックします。
- [プログラムの選択]
画面で、一覧から [Microsoft Outlook
Express 5] を選択し [次へ] をクリックします。
- [場所の指定] において、[Outlook Express
5 ストア
ディレクトリからメールをインポートする]
をクリックして [OK] を押します。
- [参照]
ボタンをクリックし、前述のバックアップ手順
5.
でメッセージを保存したパスを指定して
[次へ] をクリックします。
- [フォルダの選択] 画面で、[すべてのフォルダ]
をクリックするか、[選択されたフォルダ]
をクリックして読み込ませたいメール
フォルダを選択して、[次へ]
をクリックします。
- [インポートの完了]
画面が表示されたら、[完了]
ボタンをクリックします。
注意:メッセージのインポートを行った場合、同一のメッセージは上書きされま
せん。したがって、インポート作業が完了したあと同じ内容のメッセージ
が重複して存在する場合があります。この場合、必要に応じて手動でメッ
セージの削除を行ってください。
以上でメール
データの読み込みは完了です。
補足
より簡単なバックアップ方法
バックアップをとっておきたいメール
メッセージが少数である場合などには、以下の方法で、メッセージ単位のバックアップおよび読み込みを簡単に行うことができます。
- バックアップ
メッセージの保存用フロッピー
ディスクを挿入するか、ハードディスク上またはネットワーク
シェアドライブ上に保存用フォルダを作成しておきます。
- エクスプローラなどを利用して、手順
1. で決定した保存先 (フロッピー
ディスクまたはフォルダ)
を開いておきます。
- Outlook Express 5
を起動します。起動したユーザー以外のユーザー
アカウントについてバックアップをとる場合には、メニューから
[ファイル] - [ユーザーの変更]
をクリックし、適宜ユーザーを変更します。
- バックアップをとっておきたいメッセージが含まれるフォルダを開き、メッセージ一覧で当該メッセージをクリックして選択します。その際、[Ctrl]
キーを押しながら他のメッセージをクリックすると、一度に複数のメッセージを選択することができます。
- 手順 2.
で開いておいた保存先に、手順 4.
で選択したメッセージをドラッグ
アンドドロップします。
- 保存したメッセージを Outlook Express 5
で読み込む場合には、エクスプローラなどを利用して、手順
5. で保存したメッセージを Outlook
Express 5
の任意のフォルダのメッセージ一覧内にドラッグ
アンド ドロップします。
|