Windows98スキルアップ講座

エクスプローラでBMPファイルのアイコンに、その画像を表示する。

エクスプローラで画像を表示したとき、.ICOは中身の画像をアイコンとして表示します。また、フォトショップ5以降では、保存したPSDファイルの中身をアイコンの画像として表示します。Windowsの標準画像形式であるBMPでも同様のことをするためには、以下の操作をおこないます。

HKEY_CLASS_ROOT\.bmpの”(標準)”のデータを調べます。(通常はPaint.Picture)

同じくHKEY_CLASS_ROOTから1で調べたデータの値をもつキーを探します。
(通常はHKEY_CLASS_ROOT\Paint.Picture)

そこにDefaultIconというキーがあるので、そのキーの”(標準)”のをデータを「%1」 に書き換えます。

再起動すると、BMPファイルの中身がアイコンの画像になります。

注:中身の表示をするために、いちいちファイルを読み込みますので、マシンによっては時間がかかるようになります。

注:2度目以降の表示では、アイコンキャッシュファイルからの読み込みになりますので、多少高速になりますが、Windowsのアイコンキャッシュはバグがありますので、たまに違う画像が表示されます。