OutlookExpressスキルアップ講座

アドレス帳にサブフォルダを作ってアドレスを管理するには
メールアドレスが溜まってくると、送り先を探し出すのが大変です。そこで、アドレス帳にサブフォルダを作って、管理しやすくする方法を紹介します。
  1. 「ツール」→「アドレス帳」でアドレス帳を開きます。
  2. 「新規作成」→「フォルダの作成」でサブフォルダの名前を入力します。

あとはアドレスをサブフォルダに分類するだけです。

※新規作成の項目に「フォルダ」が無い場合

Outlookとアドレス帳を共有しているためです。
アドレス帳を起動して[ツール]-[オプション]-[共有]で共有しないを選択してWindowsを再起動してください。

以上の操作で、送信先のアドレスが探しやすくなります。