1バイト系のキャラクタコードの標準としては、ASCII(American Stan dard Code for Information Interchange)があります。
ASCIIでは00h〜1Fhを制御コードに割り当てています。
00 | 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | |
0 | ![]() |
![]() |
![]() |
0 | ![]() |
P | ![]() |
p |
1 | ![]() |
![]() |
![]() |
1 | A | Q | a | q |
2 | ![]() |
![]() |
![]() |
2 | B | R | b | r |
3 | ![]() |
![]() |
![]() |
3 | C | S | c | s |
4 | ![]() |
![]() |
![]() |
4 | D | T | d | t |
5 | ![]() |
![]() |
![]() |
5 | E | U | e | u |
6 | ![]() |
![]() |
![]() |
6 | F | V | f | v |
7 | ![]() |
![]() |
![]() |
7 | G | W | g | w |
8 | ![]() |
![]() |
![]() |
8 | H | X | h | x |
9 | ![]() |
![]() |
![]() |
9 | I | Y | i | y |
A | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
J | Z | j | z |
B | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
K | ![]() |
k | ![]() |
C | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
L | ![]() |
l | ![]() |
D | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
M | ![]() |
m | ![]() |
E | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
N | ![]() |
n | ![]() |
F | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
O | ![]() |
o | ![]() |
BS - Back Spaceといいます。 ^H と表記することもある。 HT - Character Tabulationといいます。 ^I と表記することもある。 TABとか水平TABということもある。 LF - Line Feedといいます。 newlineということもある。 ^J と表記することもある。 CR - Carriage Returnといいます。 ^M と表記することもある。 SO - Shift Outといいます。 ^N と表記することもある。 SI - Shift Inといいます。 ^O と表記することもある。 SUB - Substituteといいます。 ^Z と表記することもある。 ESC - Escapeといいます。 ^[ と表記することもある。