ASCIIコード

1バイト系のキャラクタコードの標準としては、ASCII(American Stan dard Code for Information Interchange)があります。

ASCIIでは00h〜1Fhを制御コードに割り当てています。

  00 10 20 30 40 50 60 70
0 NUL:空白(Null) DLE:伝送制御拡張(Data Link Escape) SP:(SPace)空白 0 @:単位記号(Commercial At) P `:アクサングラーブ(Grave Accent) p
1 SOH:ヘッディング開始(Start Of Heading) DC1:装置制御1(Device Control 1) !:感嘆符(Exclamation Mark) 1 A Q a q
2 STX:テキスト開始(Start of TeXt) DC2:装置制御2(Device Control 2) &QUAT:引用符(Quotation Mark) 2 B R b r
3 ETX:テキスト終結(End of TeXt) DC3:装置制御3(Device Control 3) #:番号記号(Number Sign) 3 C S c s
4 EOT:テキスト伝送終了(End Of Transmission) DC4:装置制御4(Device Control 4) $:ドル記号(Dollar Sign) 4 D T d t
5 ENQ:問い合わせ(ENQuiry) NAK:否定応答(NEGATIVE AcKnowledge) %:パーセント(Percent Sign) 5 E U e u
6 ACK:肯定応答TC6(ACKnowledge) SYN:同期信号TC9(SYNchronous idle) &:アンド(Ampersand) 6 F V f v
7 BEL:警告ベル(\a)(BELl) ETB:伝送ブロック終結(End of Transmission Block) ':アポストロフィ(Apostrophe) 7 G W g w
8 BS:後退(\b)(Back Space) CAN:取り消し(CANcel) (:左小括弧(Opening Parenthesis) 8 H X h x
9 HT:水平タブ(\t)(Horizontal Tabulation) EM:媒体終端(End of Medium) ):右小括弧(Closing Parenthesis) 9 I Y i y
A LF:改行(\n)FE2(Line Feed) SUB:置換キャラクタ(SUBstitute character) *:米印(Asterisk) ::コロン(Colon) J Z j z
B VT:垂直タブ(\v)(Vertical Tabulation) ESC:拡張(ESCape) +:正符号(Puls) ;:セミコロン(Semi Colon) K [:左大括弧(Opening Bracket) k {:左中括弧(Opening Brace)
C FF:書式送り(\f)FE4(Form Feed) FS:ファイル分離キャラクタ(File Separator) ,:カンマ(Comma) <:不符号(より小)(Less Then) L \:円記号(Yen Sign,Back Slash) l |:縦線(Vertical Line)
D CR:復帰(\r)(Carriage Return) GS:グループ分離キャラクタ(Group Separator) -:負符号(Hyphen,Minus) =:等号(Equals) M ]:右大括弧(Closing Bracket) m }:右中括弧(Closing Brace)
E SO:シフトアウト(Shift Out) RS:レコード分離キャラクタ(Record Separator) .:ピリオド >:不符号(より大)(Greater Then) N ^:(Circumflex) n ~:上線(Tilde,Over Line)
F SI:シフトイン(Shift In) US:ユニット分離キャラクタ(Unit Separator) /:斜線(Slant,Slash) ?:疑問符(Question Mark) O _:下線(Under Line) o DEL:削除(Delete)

BS - Back Spaceといいます。 ^H と表記することもある。

HT - Character Tabulationといいます。 ^I と表記することもある。 TABとか水平TABということもある。

LF - Line Feedといいます。 newlineということもある。 ^J と表記することもある。

CR - Carriage Returnといいます。 ^M と表記することもある。

SO - Shift Outといいます。 ^N と表記することもある。

SI - Shift Inといいます。 ^O と表記することもある。

SUB - Substituteといいます。 ^Z と表記することもある。

ESC - Escapeといいます。 ^[ と表記することもある。