マイクロサーバー『DOTS』導入日記
外観写真

さすがに小さいです。体積では、隣のDVD−RAMドライブと比べても大差ありません。EPSONのプリンターが巨大に見える。

背面。コネクタは左から順に
- LAN端子:通常のネットワークではここにケーブルを接続します。無線LANモデルでもLAN端子はそのままでした。
- パラレルポート:プリンターサーバーにしたいときに使用します。
- COMポート:何に使うんだろ、と思ったら、システムを工場出荷時にリセットする場合に使いました。
- EXT-LAN:ADSLモデムなどをつなぐ場所です。
- ACアダプター:ケーブルの引き回し上、できれば100V直結タイプがよいのですが、トランス付きアダプターでした。
の5つです。
モニター端子もキーボード端子もありません。
すべてのコントロールはネットワークに接続されたほかのPCから行います。
COOLです(笑)。
そのため、無線LANにすることで、部屋の隅っこに置くことができます。
DOTSトップページへ戻る