規格化すること自体に意味がないとは言いませんが、現在の規格(日本の規格、世界の規格を含め)に科学的・医学的根拠がないため、意味を持っていないのが現状です。
たとえば、ディスプレイのフィルターであるが、「電磁波を通さない」「目に優しい」などと書かれているので、電磁波が有害であるかのような誤解を受けるが、これらの説明書をよく読むと、目に優しいのは明暗をはっきりつけて、文字が見やすくなるためであり、電磁波とは全く関係ないことがわかります。
各種電磁波の規格書を読んでも、規格を守ることが健康によいとは一言も言っていません。
電磁波に関するこれらの規格は、他の電子機器に悪影響を起こさないための、ガイドラインの一つにすぎません。取得規格の数の多さでディスプレイを選ぶよりは、表示品質の良さで選んだ方が、肩こりや眼精疲労を防止することができます。