1998年10月4日に、献血回数が100回となりました!


学生時代、食べるものに困って、献血センターの「お菓子食べ放題」「ジュース飲み放題」という文句につられ、初めて献血してから、毎月のように通い、やっと100回目を迎えることが出来ました。始めの動機は不純ですが、血液は澄んでいましたから、大丈夫です。

 


100回目の記念品

ガラスのお猪口とボールペン2本をいただきました。

この日、偶然にも日本酒をいただいています。……これで飲めと言うことか?

昔の記念品は、なんの役にも立たない盾だったのですが、3年前に見直しが行われ、実用品が記念にいただけるようになりました。


今まで、各地の献血ルームを回りましたが、一番良かったのが金沢片町の「109」内にある献血ルームでした。お菓子の食べ放題や設備の充実はもちろんのこと、若くて美人の看護婦さんや、ライオンズクラブ提供の粗品(テレカ)が毎回もらえることと、文句無しの献血ルームでした。

愛知の実家に帰ったら、記念に献血。

学研の編集部を見学したら、帰りに献血。

秋葉原で歩き疲れたら、やっぱり献血。

最近では、血を抜かれることに快感を覚えるようになりました(笑)。

けっこう気持ちのいいものですよ。精神的にも、肉体的にも。

 

ただいま、献血フレンド募集中。

池袋の献血ルームって、ペアで献血すると、抽選でディズニーランドの入場券がもらえるんですよ。