ビッキートーク ダイジェスト5

これは、ビッキートーク(掲示板)の以下の期間の書き込みを、再編集した物です。

(1998年12月9日〜1998年12月31日)


●98年12月9日

獅子王ペパ

良かった探し。

日曜日の秋葉原帰り、マクドナルドでお持ち帰りを頼んだら、
「今からお作りします。3分ほどかかりますので、よろしかったらどうぞ」
とコーラ(S)をもらった。
こういうサービスは好きだぞ! マクドナルド。

もう一つ。
日曜日の西武池袋線での事故のため、西武新宿線から
回っていったら、「ご迷惑をおかけしています」と、
無料乗車券をもらった。
こういうサービスは好きだぞ! 西武鉄道。

水萌桜さん

嫌な事さがし。

今日は打ち合せで、今食事中。
ほんとは1時間休めるはずなのに、食事しながら仕事。
こういうのはヤダぞ。うちの会社。

まわしものさん

 嫌な事さがし。((c)みなもさくら)
 全13話のアニメは、3倍モードの120分テープだと必ず最終回
だけ入らない。
 気が重くなる。((c)みなもさくら)

(ビッキー)なぜ、わざわざ嫌なことを探すのだ……


●98年12月11日

キャップンさん

わはは。元旦から出勤決定!
社長が不況だからって、大晦日と元旦の営業を決めたのです。
例年休みだったら普通予定入れるだろ〜〜。バカあ。

獅子王ペパ

客商売は、正月も休んではいけません(笑)。
バイト代も3割くらいはアップするんでしょ?

まわしものさん

 客商売でもないのに大晦日も仕事で旅に出ることになった私の
立場は……(しかもお給金は変わらない)(ちなみにクリスマスが
徹夜仕事なのは当然)(そういやクリスマスの徹夜といえば、昔、
当時丁稚であった竹田さんが木野さん>当時の『V』の副編集長。
とクリスマス残業していて、それも寂しいからってクリスマスケー
キなぞ買ってきたところ、木野さんに一言「やーこんなクリスマス
らしいクリスマス迎えるのって何年ぶりかなぁ……」と言われても
っと寂しくなったとかって話してたっけ。)(……なんか、今思い
出すと身にしみるわ、この話……(T_T))

(ビッキー)寒い……寒いクリスマスだよ。


●98年12月13日

きぃさん

近くのデニーズへ行ったら1じゅに会いました。
やはりペパさんのおっしゃる通り、赤い糸で結ばれているのかも
しれません(笑)

まわしものさん

 それ以上言うてはならぬ。
 なぜならば

 「お師匠様……お師匠様は私だけのものよ!! ……赤い糸な
  んか認めない。貴女になんて渡さない……だから、お願い。
  死んで頂戴ー……ッッ!!」
       しゃばどす 
 
 ……などと嫉妬でTV版シリアのごとく錯乱したあすかちゃんに
1JUさんが刺されるかもしれないから。(完)

(ビッキー)なぜ?(^_^;


●98年12月16日

桜井えまさん

**ところで、だれか「冬コミに行く」とかほざいてる橘似めに電話します?
電話する人いたら、えまにTelするように伝えて下さい。
お願いします。何で自分からかけないかって?一応あの子受験生だし
(あっ、一応って言っちゃった)、絶対長電話になるって分かってるし、、、。

都瀬田直樹さん

一応橘似のとこ電話かける予定あるよ.ただし,今日は
バイトあるから明日以降になるけど.それでいいなら.

なんか,「あれ」はうちで売り子やりたがっている・・・.
勉強せいとは言ってるんだけどねぇ.・・・.

獅子王ペパ

一城弘樹さんのところでお勉強合宿とかしないと、勉強しないんじゃない?

まわしものさん

 何て事言うんです!!
 そんな事して一城さんにバカ……もとい「勉強もせんととりあえず
己の欲望に忠実に生きる」病がうつったらどうするんですか!(爆)
 という訳なので……

>こぷ太郎。
 ……お前、橘似さんに勉強教えてやりなさい。
 (毒には毒を、橘似さんにはこぷ母娘を……)

(ビッキー)ウラン235には中性子を。(それは核分裂)


●98年12月16日

桜井えまさん

>こぷちゃん
冬コミ二日間行く予定です。買ってきて欲しいものあったら言ってね。
メールちょうだいね。わがままも聞いてあげましょう!

まわしものさん

 ああっじゃぁ僕大神マリナのコスプレした可愛い子見つけたら
是非そのコさらってきて欲しいな!

桜井えまさん

そりゃ犯罪、、、。
でもさ、この冬マリナのコスプレする人ってかわいそう。むっちゃ寒いって。
マリナちゃんはやっぱタンクトップに短パンよね!、、、はっ!
すっかりまわしものさんのペースかも、、、。

(ビッキー)お二人さん……(^_^;


●98年12月18日

柊 真冬さん

すいません誰か、
Sachiko suggested to her husband that they made it a rule to take turns doing the dishes after dinner.
の文のどこが間違いなのか教えてぇぇぇぇーーー!

獅子王ペパ

佐知子は独身なので、「夫に」というのが間違いです。

一城弘樹さん

 たぶんそれは、madeをmakeに変えればいいんじゃないかな?
 suggestは、「提案する」の意味で使うときは、that節をshouldの
 文にするから、(should)make (souldは省略可)が正解だと思う。
 、、、かもしれないような気がする(笑)

桜井えまさん

一城さん>たぶんそれは、madeをmakeに変えればいいんじゃないかな?
その通り、、、だと思います。make it a rule するのは未来のことで、
過去の点で未来といえば現在。だから現在形になるので良いはず。
ただ、この文章自体がひどく回りくどい文章なので、Nativeにとっては
良い表現ではないです。suggested that they made it より
suggested to make it の方が短くて綺麗でしょうね。

柊 真冬さん

ありがとうです。謎は解けました。たしかにえまさんの言われた通りに書こうとしたんですが、指定があったので・・・言い訳。なんか引っかかったらまた教えてください。英語は苦手なのん。

獅子王ペパ

どうぞ。いつでも聞いてください。まる。

まわしものさん

アンタ今回余計な事しか言っとらんやん!!

(ペパ)イエス。イトイズ。

(ビッキー)だめだ、この人。


●98年12月18日

CD−Rについて

まわしものさん

 面白い事書いてた人がいて、何で書き込み失敗するかってアレはOS
自体のメモリ管理がずさんな為であって、そうでなければISAどころかSCSI1であってもハードスペック的には問題ない筈なんだ、と

獅子王ペパ

それはシングルタスクのOSがCD-Rにかかりっきりに
なった場合の話で、マルチタスクOSではCD−Rのように
資源を占有するデバイスは使用しちゃいけないのですよ。

まわしものさん

 でも現にそういうデバイスが存在する訳で……

獅子王ペパ

各社のCD−Rはウィンドウズの認証が得られていません
(得られたのもあったかは忘れた)。つまり、マイクロソフト
から動作保証が得られなかったんです。
というわけで、CD−Rをウィンドウズで動作させる場合は、
OSにはいっさい責任がありません。

ただし、(私は)今はCD−Rを焼くのにウィンドウズを
使用していません。なにを使っているかは言えませんが。

まわしものさん

 ガチャ……(鉄扉の開く音)
 「オラ今度の仕事だ、サッサと焼けよ。」
 「……お、お願い……です……、もうこんな事、させないで……」
 「あァ?! フザけるなよコラ。お前の仕事はCD-R焼く事な・ん・
だ・よ!! 黙って俺の命令従ってろこのグズ!」
 「でも……私これ以上……こんな仕事……嫌ぁ……」
 「……へぇ…そうかよ。」
 「?!」
 「言う事聞かない『道具』は、もう捨てるしかねェな……」
 「!! ごっごめんなさい、許して!! 何でもします!!
 何でも言う事聞くから……だから……捨てないで……!!」

 きぃぃぃぃっっっっペパちゃん外道よう鬼畜よう悪魔よう人間の
葛よう!!
 しかも吉野の本葛。
 どうりでおとなしく残業しまくってると思ったら、こっそりそん
な「道具」なんて作ってたのよう!!
 油断もスキもあったもんじゃないわよう。
 はつばい日と定価が決まったら教えるのよう。

(ビッキー)「吉野の本葛」ってなに?


●98年12月21日

水萌桜さん

昨日、正午にマスターに電話したときの会話、
「あ、やっぱりまだ寝てましたね」
「・・・うにゅ」
「大丈夫ですか。ちゃんとおきてください」
「・・・みなもん」
「はい?」
「いま会社から電話してるの」
「・・・」
どうやら、脳自体が眠っているらしい。
大丈夫なのか、あの人。

(ビッキー)それでも大学に合格したところが……

(エレクトラ)奇跡だわ。


●98年12月21日

桜井えまさん

土曜日に橘似に会いました。「銀英伝」が2年の時を経て私のもとに帰ってきました。嬉しい。(^^)
伝言役の直樹くん(?)<ありがとうでした。

しっか〜し、予想通り見事に待ち合わせに遅刻してくれました。
約束が10時半(奴が指定した)で、他の人なら30分はまず待つのですが、
相手が橘似なので10時45分にTEL。奴は寝ていた。大宮に着いたら
私の携帯に電話するように言い渡し、喫茶店でコーヒー飲んで一服して、
駅ビルの雑貨屋を覗き、再び当初の待ち合わせ場所へ。
橘似のことだから私の携帯番号を家においてくるだろうと思ったので。
それか、良くて1Juに電話して聞くのだろうと、、、。
予感的中。(すまん>1Ju)
えっ?2回目の待ち合わせ時間を決めればよかったって?
そんなことしても、きっと出掛けに「銀英伝」がないとか、袋がないとかして
遅れるでしょ。これも当たった。奴がいつものように両手を合わせて
現れたのは当初の待ち合わせから1時間15分が過ぎてました。

この話、橘似を知らない人は「へぇ、こんな人なんだ」って感じで、
知ってるのは「またか」って思うんだろうな。
みなもんさんは「またマスターがすみません!」かな?(^−^)
私はというと、「私ってほんと忍耐強いな」って、、、。毎度のことだしね。

(ビッキー)人はそうやって忍耐力を鍛えてゆくのです。


●98年12月22日

リレー書き込み『橘似戦隊下僕レンジャー』

橘似さん

みなもん「レッドみなもん!」
KMAさん「グリーン安積野!」
トラさん「ブルートライダー!」
柊くん「イエロー柊!」
省吾さん「ピンク省吾!」
5人「5人そろって下僕レンジャー!」

司令官橘似「今入った情報によると、与野本町でなにか異変が
起きたらしい。至急現地にむかえ!地球の平和を
守り全世界の人間を橘似の下僕にするのだぁ!!」

5人「はっ!」

水萌桜さん

下僕レンジャーが現場に駆けつけると、
秘密組織えまりん帝国の改造人間ファンシーぺパが暴れていた。
みなもん「よしっ、みんな変身だっ」
みんな 「おおっ」
ブレスを構える下僕レンジャー。
しかし、変身を待つ事なく攻撃開始するファンシーぺパ。
怪光線がみなもんに直撃。

獅子王ペパ

KMAさん「みなもん!」
トラさん「ミナモン!」
柊くん「みなもん!」
省吾さん「みなもん!」
4人の下僕がかけよる。
「ろ……、ろ−……」
息も絶え絶えなミナモン。その手をKMAさんが握りしめる。
「さすがはミナモン。ロータスに投稿したいんだな!」
「いえ、労災に認定してもらえますか?」
この期に及んで、表の職業のクセが出てくる。
「さすがはサラリーマン。わかった。いまからキミに保険金をかけよう」
「そうじゃなくて……」
「なにをごちゃごちゃ言ってるんだ!」
「橘似様!」
「さっさと起きろ」
倒れているミナモンの頭を蹴飛ばす。
「マ・マスター!?」
「敵がすぐそばまで来ているのだぞ! なぜ戦わん。
それでもお前は下僕か!」
「はっ!」
「それでもお前は下僕レンジャーか!!」
「はっ!!」
「それでもお前は警察犬か!!!」
「違います」
「よし!必殺技だ!」
橘似司令官がファンシーペパを指さす。
そのときファンシーペパは、「ファン○ーララ」のビデオを観ていた。
下僕レンジャーが復活したことに気づくと、
「今日はいいドラマを見せてもらった。こんな気分の日に
争いはしたくない。今日の勝負はお預けだ」
といいつつ、自転車で去ってゆく。
「『いいドラマ』って、もしかしてファ○シーララのことか?」

大いなる謎を残し、第1部 完

(ビッキー)第2部は?


●98年12月27日

おおしま☆ゴーさん

その1:
年賀状書いております。改めて気がついたこと。
ここに来ている人に年賀状を出そうと思ったけど
住所知らねー(苦笑)本名知らねー(爆笑)

その2:
ホームページをぶらぶらしております。
某所で「微乳」なるキーワードで賑わっておりました。
「美乳」ではなく「微乳」なのね。
昔流行ったTTPT(つるつるぺったん)とはどー違うのだろうか?

まわしものさん

 『微乳』『TTPT』『無乳(むにゅう)』『ないちち』……
 呼び名はそれぞれ違えど、その言葉に託された漢たちの暑き、
もとい「熱き」魂は一つなのです。
 (あたしにゃ関係ないけど。)

時羽兼成さん

『つるぺた』子供の胸の無いやつ。
『微乳』は大人の胸の無い方。
...って誰かが言ってたなぁ(笑)

(ビッキー)なんで知ってるんですか? 時羽兼成さん。


●98年12月27日

桜井えまさん

大掃除完了。(あっ、でもまだ戸棚の「開かず」のひきだしが、、、)
いやぁ、思いっきりよく捨てることにしました。
それこそ火曜日のゴミ出しが大変ってくらいに。
アニメ関係もごそっと捨てます。お陰で本棚に少し余裕ができました。
コミックも暇をみて古本屋行き。問題は同人誌。
捨てるのはマナー違反だし、、、。どうしよう。

獅子王ペパ

特に頂き物。まんだらけとかに売るのは失礼だし、
捨ててしまうのも気が引ける。だからといって
一生涯持っていくのも……。
私は引っ越しの時に処分することもあります。

まわしものさん

 大丈夫。
 「健全本」は買い取り不可orせいぜい捨て値だから(あっさり)。
 でも「まんだらけ(注:漫画・アニメ関係専門の古本・中古
アイテム屋さんね。)」で一城さんのときぃさんのと又野さんの
とはとおさんの本が売られてるのは見たことあるよ(爆)。

獅子王ペパ

>>本が売られてるのは見たことあるよ(爆)。

あとかやのさんのも見たんですよね?
私はしまんださんのを古本屋で見ました。そして買いました(爆)

(ビッキー)同人誌より「アニメV」の方が問題だったりする(^_^;


●98年12月27日

柊 真冬さん

緊急事態です。練習中にギターがわれました。

獅子王ペパ

ギターが割れた!?
不吉な!
世紀末だからか!?
もしや、誰かの身に何かが!!

桜井えまさん

「橘似とか!?」
って、お決まりの落ちですが、、、。

まわしものさん

>>緊急事態です。練習中にギターがわれました。
 はっ!? しかも中にはズ○ットスーツが!!
 実はお前何やらせても「日本一」なんだろう?!

 ……って、今の若い子(笑)は知らないってこんなネタ……。

柊 真冬さん

最近破壊が進んでます。
プリンタ
エフェクター
サターン
アンプ
MD
ギター
ビデオ
パソコン
FAX
と、ここ3,4日で壊れたんですけど、誰か私に呪いでもかけましたか?

アニメソング紅白歌合戦
わあい今回もマリ子さんだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!ふにょおーーーーーーーーーーーーーーーーー

おおしま☆ゴー

もうひとつ破壊が進んだもの、それは柊くんの自我(笑)

(ビッキー)そしてそれはもう直らない……。


●98年12月29日

まわしものさん

 今日の晩ご飯は銀座で釜飯でした。
 で、それはさておき、その店に行く途中でべっぴんさんな外国
のおねーさんを見かけました。
 上の純白のダウンジャケットを真っ向から否定するような黒い
ミニスカから延びた長い生足がとても健康的というか「勇気があ
る」というか……
 やっぱ「足なんてタダの飾り(byガンダムと見せかけて実は犬
福)」っつーのは間違ってるよな。

(ビッキー)そしてその足はエステーヌ


●98年12月31日

時羽兼成さん

みなさま今年もお世話様でした。
夜が明けたら実家に帰ってしまうので最後のご挨拶にまいりました。
来年もよろしくです。

それではみなさん良いお年を

まわしものさん

 明日は、鎌倉で年明け予定。
 何故。(ミニみなもん状態……)

 それではみなさん、よいお年を…………。
 (「よいお歳を♪」>じゅのままさん。ユキさん)

(ビッキー)勇気のある挨拶!


●98年12月31日

獅子王ペパ

せっかく年の瀬ですし、今年の10大ニュースを考えてみました。
都合により、当社比1.5倍です。

1.アニメV休刊

 休刊の噂は多方面から聞いてはいましたが、実際休刊してみると、
獅子王ペパーミントという一人の人格が13年にわたって
育った場所ですから、やっぱり感慨深いものがあります。
160冊に及ぶアニメVは、たいへん置き場に困りますが、
老後、会社を辞めたら、毎日アニメVを読みながら
「ああ、こんなこともあったっけ」と回想に浸るのが
夢なので、このままタイムカプセルに閉じこめておきます。

2.デジタルビデオ発売

 私の人生のすべては、「アニメをきれいに録画したい!」の
一点に集約されており、今の仕事もそのための勉強であったりも
するのですが、その夢に最も近いメディア「劣化のないデジタル
ビデオ」が登場し、興奮しながら会社で雑誌記事を見たものです。
さすがに10年前のビデオを見ると、ノイズだらけで悲しくて、
アンニュイな気持ちにさせられますが、デジタルならそんなことは
ありません! DVDと共に期待の星です。
ただ、登場したてのデジタルメディアは、非常に画質が汚い。
(デジカメしかり、DVDしかり)。
そのため、デジタルビデオは「待ち」が入っています。
メーカーさん、徹夜してがんばってね!>って俺のことか?

3.Windows98発売

 「ファイナルファンタジー」よりも長く遊べて、「ポートピア
連続殺人事件」よりも難しくて、「かまいたちの夜」よりも怖い、
最高のゲーム?です。仕事に使えます。ただし、赤い×印が
出ると、仕事の完成が大幅に遅れます。だから、安全のために
私はDOSと併用して使っています。
 Windows98の便利な機能は、すでにいくつか使わせてもらって
いるため、結構重宝しています。3ヶ月に一度は再インストール
しているのは、安定を維持するためと、インストールの勉強の
ためです。

4.獅子はうス

 今年の春、突如、会社のプロジェクトがポシャってしまい、
時間が取れたのでホームページを作りました。当初はトラブル
続きだったこのホームページも、ここ2ヶ月はノントラブルです。
2ヶ月前から更新が止まっていることには触れていけません。
同時に、私は2か月前から仕事が忙しくなり、風貌がどこかの
マッドサイエンティストのようになっているのですが、それも
また一興。

5.ビデオキッズ15回入隊あいさつ

 このときに、ホームページの宣伝をしました。
 しかし、10年以上投稿していると、アニメVは私にとって
日記のようなものになっていますね。

6.お茶会&お茶会book編集作業(に名を借りた飲み会)

 とっても楽しかったです。
 今年で唯一の「知っている人同士での飲み会」だったので、
 とってもとってもとってもとっても楽しかったです!

7.出会い

 こぷ太郎・じゅのまま親子に会いました。
 光速麦茶さんに会いました。
 近くに住んでいないのが残念(T_T)
 素晴らしい人たちです。

7.別れ

 省略

8.免許

 夏に切れました。

9.テレビ

 先週手放しました。

10.大阪へ

 オルガンのところへ遊びに行きました。
 キャップンさんの家にもおじゃました。
 たいへん世話になったが、恩返しが出来ず。
 おみやげに「オルガンビデオ」までいただいた。
 いただいてばかりで心が痛む。

11.三木編集長に会う。

 織田編集長の時も思ったのだが、なぜアニメV(Looker)の
編集長は、さわやか系の人が任命されるのだろう。
水間さんは、会うたびに濃ゆくなっていく。

12.闇太郎退職

 前々から宣言していたにしろ、フリーのライターに転向した
彼の判断に脱帽。ユキさんの丁稚を経験したライターは、
成功するというジンクスがあるので、たぶんだいじょうぶだろう。

13.Funny-N.M.さんご結婚

 アニメV読者で、私の知っている人では初めてのご結婚です。
#私より年上はたくさんいるはずだが?という疑問は、胸に
#しまっておこう。
 幸せそうな彼女の姿を見て、「結婚したーい!」って思った人は
数知れず。「引き出物に同人誌」というのは、話には聞いたことが
あったが、実物は初めて見た。

14.圧縮音楽フォーマットMP3

 Windowsで言うところのwavフォーマットのようなもの。
パソコンで聞く音楽。CD並の音質でありながら、CDよりずっと
小さくすることが可能。音楽をフロッピーで持ち歩くことも
出来る。著作権問題が解決すれば、パソコンで鳴らす音楽の
主流として、WAVと肩を並べることもありうるか。

15.ISDN導入

 なんで早く導入しなかったかなぁ、というくらい幸せな
気分にさせてくれました。しかし、TAが壊れると電話も
出来なくなるという恐ろしい事態に遭遇しました。
私の家の周りには、公衆電話どころか街灯すらありませんから。

(ビッキー)以上で本年の掲示板は終了です。みなさん、ご声援ありがとうございました(^O^)/