2002年1月
  
  
  
  
  
  2002年(平成14年)1月1日(火)
  
  
  穏やかな一日だったな。でも、なんか年をとった気がするが。あの二人に新年の休みはないのだろうか。御苦労なこった。とにかく新年おめでとう。
  
  
  
  
  
  2日(水)
  
  
  一転して寒い日となった。夕方からミゾレまじりの小雨がふった。今日の甘エビはバカデカイなあ! 正月用かな。食べがいがあるよ。ヨシ、ヨシ。
  
  
  
  
  
  3日(木)
  
  
  昼は気持ちよかったな。ノンビリとヒナタボッコができたよ。最高の気分だった。でも、夕方からまた冷え込んできたな。寝よう、寝よう。冬眠だ。
  
  
  
  
  
  4日(金)
  
  
  アレレノレ。久し振りにカンヅメ二回だった。でも、夕方の食事中、社長のMが騒がしくやってきたな。シャッターをうるさく開けてきたな。明日もくるのかな。
  
  
  
  
  
  5日(土)
  
  
  いったいいつまでこの休みが続くのかな。おっと、これは、なんだ。カニか?久し振りだな。カンヅメも二回だったし。でも、天気が悪かったのが、残念だ。
  
  
  
  
  
  6日(日)
  
  
  今日も二回だったな。ワタシのカンでは、明日からまた騒がしくなるぞ。朝、社長のMが先にきたしな。たっぷりとヒナタボッコをしておこう。
  
  
  
  
  
  7日(月)
  
  
  寒い日だな。やはり、今日からドットきたな。九日ぶりに見る顔もあるな。でもこれだけ人数いると、なんだか暖かいな。アーア、また長い一年、持つかどうかしらないけど、はじまりだ。
  
  
  
  
  
  8日(火)
  
  
  朝、初ゲロをしてしまった。申し訳ない。昼は昼で、ヒナタボッコの途中でカンヅメの時間になってしまった。散々な一日となったのだ。
  
  
  
  
  
  9日(水)
  
  
  母は病院へ。社長のMも病院へ。みんな病気もちなんだな。かくゆうワタシも病院通いだな。でも今日は調子よかったよ。ヒナタボッコも少しだけどできたしな。
  
  
  
  
  
  10日(木)
  
  
  やっと寒さから解放されたかな。でもまだまだ安心はできないだろうな。朝は、Yが先にきたので、けっこう遊べたからな。もう寒くなるなよ。
  
  
  
  
  
  11日(金)
  
  
  ワァー。暖かいなあ。なんだか三月の気候のようだ。でも、この間、新年の挨拶をしたばかりだよな。そんなわけないよな。でももしかして、という期待感はあるよな。しかし、春先はいつも調子が悪くなるから、きをつけよう。
  
  
  
  
  
  12日(土)
  
  
  厭になっちゃうな。昼、ヒナタボッコをして、さあゆっくり陽にあたりながら寝るとするか、と、ゴロリと横になったら。来ました。自転車に乗ってK代がきました。あっという間に、カンヅメの時間になってしまった。少しは考えてくれよ。
  
  
  
  
  
  13日(日)
  
  
  シメ、シメ。カンヅメが二回だった。そして、ナント、昼はヒラメだった。本当にYはいいやつだな。でもこれで調子に乗らないよう注意しよう。なんつったって、ワタシは病気の身なのだから。でも、ウマカッタ。
  
  
  
  
  
  14日(月)
  
  
  あれ、今日も休みか。そういえば、着物着た女の人や背広を着た若者が店の前にいっぱいいるな。きれいだなあ。そうか、成人の日か。まあいいや。ワタシなんか遠い昔だもんな。朝少し吐いてしまった。なんとかしないとな。
  
  
  
  
  
  15日(火)
  
  
  アーア。よく寝たな。温かい。今は本当に冬なのか。もう春なのではないかな。そんなことないか。でも暖かいから、よく寝れるよ。おやすみ。
  
  
  
  
  
  16日(水)
  
  
  動物病院へ。3.9kg。相変わらず採血の時は痛いな。なんとかならないものかな。仲間の猫はいなかったな。犬ばかり。うるさいやつらだな。疲れたよ。帰ってからは爆睡だ。もう誰が呼んでも起きないよ。
  
  
  
  
  
  17日(木)
  
  
  ここ三日ほどYに朝なでられてないな。M代がてぬぐいをネグラにかけるからいけないのだ。母とYがワタシがイビキをかいていたと、笑っていたな。ワタシは寝ていたからよくわからないよ。また寒くなってきたな。年寄りにはこたえるよ。てなわけで、どうしても寝ている時間が長くなってしまうのだよ。スイマセン。
  
  
  
  
  
  18日(金)
  
  
  よく寝た。午後、早くYが出かけてしまった。ヒナタボッコもうまくできず、することもなくなったので、ずっと寝ていたよ。はやく休日にならないかな。えっ、明日がそうだって。よし、たのしみだなー。
  
  
  
  
  
  19日(土)
  
  
  あわただしいな。朝、Yが来てK代が来て、二人が帰ったと思ったら社長のMが来た。昼はYとK代が一緒に来てしまった。困るんだよな。いちいち誰がきたか確認しなくてはならないから。きちんと秩序たててきてくれよ。冷え込んできたよ。
  
  
  
  
  
  20日(日) 
  
  
  ワーイ。カンヅメは二回だ。なぜわかるのかって、だって昼にカンヅメでなければ二回じゃん。昼はよかった。のんびりとヒナタボッコもできたし。
  
  
  
  
  
  21日(月)
  
  
  午後すごい風雨になったな。シャッターを下ろしても玄関から水は入ってくるし、お客さんが三人ほど避難してくるし、大変だった。でも、ワタシはイビキをかいて、寝ていたのであった。関係ないよな。
  
  
  
  
  
  22日(火)
  
  
  ポカポカと暖かな日だな。もう春かな。そんなこたーないよな。騙されちゃいけないよ。どうせまた寒くなるんだろう。相変わらずのカンヅメ生活だ。
  
  
  
  
  
  23日(水)
  
  
  午前中、ワタシのネグラの近くの三人、つまり、母とYとK代はいなかったな。どうなっているんだ。ワタシは寝ているしかなかった。近頃、マグロと甘エビもなんか飽きてきたな。贅沢をいうな、といわれるかもしれないけど、ワタシの楽しみは食べることと寝ることだからな。まだ、暖かな日だったな。
  
  
  
  
  
  24日(木)
  
  
  Yが先にきて、たっぷりと遊んでくれたな。社長Mは昼近くになって、青白い顔をしてきたな。酒でも飲み過ぎたのだろう。母も腕が痛いといっていたな。みんな健康には気をつけてくれよな。人のことは言えないか。
  
  
  
  
  
  25日(金)
  
  
  午前中、ワタシはまたイビキをかいて寝ていたらしいな。K代は母の鼻水をすする音と間違えたらしいな。それほど大きかったのかな。ワタシは寝ていたから自分のイビキを聞いたこことがないよ。当たり前か。アッハッハ。明日から寒くなるぞ。これはワタシの鋭い動物的カンである。カゼをひかないようにな。
  
  
  
  
  
  26日(土)
  
  
  カンヅメとカンヅメの間隔が短かったな。非常に困るんだよな。前もっていってくれないと。ワタシは規則正しい生活をしているんだよ。何時から何時は昼寝の時間というように決めているんだよ。気をつけて下さい。そう、そう。ワタシもあやまらなくてはいけないな。新聞紙の上にオシッコしたことを。スイマセン。
  
  
  
  
  
  27日(日)
  
  
  寒いし、風が強く、雨降り。昼にちょっとだけ陽がさしたが、すぐ曇ってきた。最低の天気だったな。救いはカンヅメが二回だったことだ。でも、この風の強いの何とかしてくれよ。恐くてゆっくり寝れないよ。
  
  
  
  
  
  28日(月)
  
  
  やはりみんなが来ると賑やかでいいな。昨日の夜は、ガタガタと風の音がうるさくてよく寝れなかったよ。やっと陽がさしてきたな。よかったよ。
  
  
  
  
  
  29日(火)
  
  
  イヤー、冷え込みますな。この前の暖かな日はなんだったのだろう。明日はもっと寒くなるとのことだが、凍えないだろうな。まったく頼むよ。みんななんだか慌ただしかったな。冬眠の準備をしてるわけではあるまいな。
  
  
  
  
  
  30日(水)
  
  
  今朝の冷え込みはすごかったな。幸いYが先にきて、暖房を入れてくれたので、ひといきついたよ。そのせいか、カンヅメがきつかったな。涙が出てきたよ。涙がではじめたら止めてくれないかな。ツライよ。社長のMが一日中いなかったな。またどっかに遊びに行ったのかな。昼のヒナタボッコはよかった。
  
  
  
  
  
  31日(木)
  
  
  やはり寒い。みんながくる昼頃になって、やっと暖かい気分になるよ。ヒナタボッコだけが楽しみだよ。社長Mは今日もいなかったな。まあいいか。アーア、もう正月も終わりだ。あと何回、正月を迎えられるかなあ。
  
  
  
  
  
  
  
  
  