2003.2.23曇り |
1周目の障害を無難に終えて、2周目の障害で横を走ってた馬が落馬。 何とかミーティアは巻き込まれずに済んだと安心したのも束の間で、 ターフビジョンに映ったミーティアの背中には騎手が見当たらない。 向こう正面の出来事で何があったか分からないしチョット心配だったけど、 その後、空馬のままゴール板を駆け抜けてくれて、 レース後も元気に帰って来てくれたので一安心です。 |
2003.2.22雨 |
今週で29年間の騎手生活とお別れする河内騎手。 最後の重賞レースにダービーを勝った時のアグネスフライトで出走でした。 復調途上で勝つまではいかなかったけど6着。 勝って欲しかったけど、これが競馬。 9Rでもフライトの弟アグネスプロトンに騎乗出来たし河内騎手と 縁のある馬に乗れたのは嬉しかっただろうな。 |
2003.2.16雨 |
前2走が10着、9着で今日のレースが重要なホシニネガイヲ。 スタートから7、8番手を進んで直線もそのままでゴールでした。 枠、展開にも助けられたかも知れないけど、 7着でゴール板を駆け抜けてくれて3走成績による規定もクリア出来て良かった。 これで中京の芝レースに使ってもらえそう。 |
2003.2.15晴れ |
障害レースは前々から見てたけど、 ミーティアが障害レースを走り出してからは出走馬、騎手を細かくチェックです。 今日は淀ジャンプステークスにベストウォリア4歳とヒカリロバリー8歳の兄弟が出走してて、弟が勝って兄が2着と兄弟ワンツーでした。 勝った弟ベストウォリアはこれからも活躍しそう。 |
2003.2.9曇り |
やっとターファイトクラブの2歳馬ネーミングに応募しました。 無い知恵を絞って20くらい考えたんだけど、 応募の前に調べてみると半分は過去に名前が付いてたみたい。 みんな考える事は同じなのかな。 |
2003.2.8曇り |
メインレースの斑鳩Sでサイレントクルーズが2着に入って馬単、3連複で万馬券が出た。 前走、本命にしていたのに今回は馬券を買ってないんですよね。 このレースで本命にしたのは佐藤哲三騎手騎乗の湯窪厩舎エーティーダイオーでした。 |
2003.2.2曇り |
今日は京都競馬場でミーティアが出走です。 騎手の都合が付かなかったり除外などで前走から1ヶ月ほど開いたけど、 その分、練習も積んでいい状態でレースに出走です。 パドックでも外目を周回して落ち着いた感じ。 レースは予定通り中団に位置して進めたけど、最後はスタミナ不足なのか 失速して最後にゴールでした。 2頭が落馬する中、無事にレースを終えてくれて良かったです。 |
2003.2.1晴れ(小倉) |
朝一番の新幹線で行くと開門の10分前に到着です。 門の辺りには数十人ほど居るけど、思ってた程の人数じゃなかった。 これなら幕の受付けも若い番号でしてもらえそうと考えながら開門を待つ事に。 入場して受付けに行くと誰も並んでなくて、早い人はもう済ましてパドックに張りに 行ったのかなって思いながら受付けしてもらうと、なんと1番の許可証。 ビックリと同時になんか嬉しかったです。 ホシニネガイヲの出走は2R、出走馬を表示する掲示板には−4Kgと少し減ってます。 パドックでは幼い面を見せるけど、牝馬限定戦で馬体も悪くは見えなかったです。 ただ本馬場に出て来た時に物見をしているように見えたのが気になるくらいかな。 レースはいつものように中団追走で直線の末脚に期待も、 前の馬も止まらなくて勝馬から0.7秒差の9着でゴールでした。 レース後は元気に帰って来てくれたし次に期待です。 |