circle 2001年10月30日(火)〜12月2日(日)
特別展「隅田川流域の古代・中世世界−水辺から見る江戸・東京前史
第1会場:すみだ郷土文化資料館 100円(小中学生50円)[通常の入館料のまま]
第2会場:足立区郷土博物館 200円(小中学生100円)[通常の入館料のまま]
主催:墨田区教育委員会・足立区教育委員会・財団法人宮本記念財団
●伊興遺跡の遺物(百済系陶質土器・舟形木製品・舟の部材・騎馬像木札・木簡)、葛飾区柴又八幡神社古墳や北区赤羽台古墳の人物埴輪・下総型円筒埴輪、石室の房州石、古代東海道(第一次・第二次)、隅田川右岸の古代条里制の復元、足立郡司武蔵宿禰、浅草寺出土の瓦・須恵器、葛飾区内出土の馬歯・牛歯...

▼展示構成
すみだ
会場
序章華やぎの流れ近世・近代隅田川遊楽文化…賑わい
第1章遥かなる水回廊倭王権と利根川水運
第2章旅路の果の川面古代東海道と住田の渡
第3章岸辺に聳える甍浅草寺の宗教世界
足立
会場
第4章戦士たちの渡る河隅田川をめぐる武士団の攻防
第5章賑わいの河辺隅田川沿岸の都市的世界
第6章水底が秘めた記憶隅田川周辺の伝説世界
終章時空の架橋江戸・東京へ

▼巡回講座−隅田川に育まれた歴史・伝説・景観−
No.会場テーマ講師
111/3(土)すみだ隅田川流域の宗教世界−浅草寺の草創と歴史網野義紘
211/10(土)すみだ古代隅田川流域の風景−土地開発と交通田中禎昭
311/11(日)足立隅田川から武蔵野へ−在原業平の伝説小野一之
411/17(土)すみだ中世前期の隅田川−隅田川周辺の鎌倉武士鈴木哲雄
511/23(金)足立隅田河畔の母子秘話−梅若伝説樋口州男
611/24(土)すみだ隅田川の芸能−能から歌舞伎へ宮本瑞夫
711/25(日)足立隅田川と江戸文化−時空に架ける橋所 理喜夫
812/2(日)足立隅田川流域の街道・宿・渡−中世隅田宿から近世千住宿へ加増啓二
※いずれも午後2〜4時、無料、ただし事前に希望の講座を会場の館に申込む(電話にて)
※会場定員は、すみだ40人、足立120人

▼ギャラリートーク(学芸員による展示解説)
足立区郷土博物館11/3(土)・11/10(土)いずれも午前10〜11時
すみだ郷土文化資料館11/23(金)・12/2(日)


■図録1800円
<東京遺跡情報2000