平成20年度 地域史フォーラム・地域の歴史を求めて 「板碑と中世びと」

 秩父の緑泥片岩を用いたいわゆる武蔵型板碑について、その生産と流通、造立、廃棄や再利用などについて、最新の研究状況を踏まえて検討を試み、板碑をめぐる中世びとの思いについて探る。
Add Google Calendar

タイトル

地域史フォーラム「板碑と中世びと」

開始日2008年9月21日(日)
開始時9:30
終了日同日
終了時16:30
内容
  • 趣旨説明 五十嵐 聡江(葛飾区郷土と天文の博物館)
  • 基調講演1「板碑研究の回顧と展望―武蔵型板碑と千々和實先生」坂誥 秀一(立正大学名誉教授)
    [休憩]
  • 基調講演2「板碑から見る中世びとの祈り」千々和 到(國學院大學教授)
  • 報告1  「板碑生産をめぐる諸問題」磯野 治司(北本市教育委員会)
    [昼休憩]
  • 報告2  「大宮台地の板碑」諸岡 勝(埼玉県教育委員会)
  • 報告3  「多摩川流域の板碑」渡邉 美彦(東国文化研究会)
  • 報告4  「隅田川流域の板碑」伊藤 宏之(台東区教育委員会)
  • 報告5  「葛西城址の出土板碑」谷口 榮(葛飾区郷土と天文の博物館)
    [休憩]
  • 全体討議(講演・報告者参加)司会 野口 達郎(東国文化研究会)
URLhttp://www.city.katsushika.lg.jp/museum/event.html#itabi
主催者葛飾区郷土と天文の博物館
会場葛飾区郷土と天文の博物館 講堂
住所東京都葛飾区白鳥3-25-1
交通京成線 お花茶屋駅 徒歩8分
参加費700円。要申し込み、期限9月11日