さて、なかなかページの更新もできないので、近況でも書きましょう。
今日は、銀座のスキヤカメラに行って来ました。
カメラ(ライカM4-2)の調整です。
いろいろとテスト撮影をしてみたところ、開放での撮影では、どうにも
"あとピン"となるので、さすがにカメラがおかしいのだろうというこ
とで修理に持ち込んだわけです。
で、窓口に持っていくと、あらら、15分くらいですぐ直りました。
実際には、ピントはかなり狂ってたみたいですね^^;
調整代は3000円と、高いのか、安いのかはよくわかりませんが、意外
に簡単に直るんですねえ。
大袈裟な修理にならなくて、よかったぁ。
>ちゃいろさん
おお、プラモですか・・・。
バイクのプラモなんかでも久々に作ってみたい気もするけど、うちで
はチビのジャマがあるから不可能に近いかな^^;
さいきん、プラモ作ってます。
Zガンダム。
ちゃちゃいろ
まいど
>うえのさんと、河原で焼肉食べたいです。
>とよえつはうえのさんに譲ります。
おぅ、えぇのう。
やろうやないけ。
ちなみに俺は黄金週間中を含めて、
今シーズン既に5回、BBQをこなしている強者やで。
やろうぜBBQ!!!
肉、肉、肉
うえのさん、おひさしぶりです。
うえのさんと、河原で焼肉食べたいです。
とよえつはうえのさんに譲ります。
>上野さん
どうもです。
GWは帰省していて、今朝戻りました。
車で片道850km以上です。さすがに疲れた^^;
メキビーは変わらず元気かな??
> ところで、武田さん。
> 水族館見ました。
ありがとうございます 。
多少でも楽しんでいただけましたでしょうか。
> 光の漏れ具合がいいっすね。
> ようあんなん撮りましたね。
> 俺も撮りたくなっちゃいました。
特別な細工はないけど・・・^^;
> 武田さんのフィルムスキャナって、Macに対応してます?HP見たらどうも見あたらないのです。
> だったら悲しいっす。
残念です。
対応してないはずです。WinのみでUSBになります。
このホームページの表紙から、田園調布仙人さんのページにとべるので、
そちらを覗くと、いろいろと参考になるでしょう。
ps
ひょんなことから、ライカ M4-2 が手に入りました。
50mmのSUMMILUXもあります。
多少テスト撮影もしたので、この辺をホームページに載せるかどうか
悩んでるところです。
"チャッ"というシャッター音が病気にさせそうね、これ!!
まいど
お初です。
岡村 靖幸久しぶりやね〜。
生きてたの?
ちゃいろさんは相変わらずチェックしてたんやね。
凄いっす。ラジオで昔の曲がかかっていたので、不思議に思ったら特集してた。
ところで、武田さん。
水族館見ました。
光の漏れ具合がいいっすね。
ようあんなん撮りましたね。
俺も撮りたくなっちゃいました。
武田さんのフィルムスキャナって、Macに対応してます?HP見たらどうも見あたらないのです。
だったら悲しいっす。
ほな
>ちゃいろさん
どもども。
今日は送別会でした。
んーー。最近は固まってます。でもいいんじゃない。
写真もなかなか撮れないし^^;
GWは帰省するので、その時にちょっと撮れるかな。
写真を撮りたい気分なんだけど、なかなか時間がないです。
で、岡村靖幸???
だれ??
ひさひさ来て見れば
さみしい板かと思ったら
いっぱいカキカキ。
んだけど、最近固まってるんですね。
19日は岡村靖幸の新曲発売です。
たけださん好きでしたよね。
>YUNさん
ども。返信遅くなりました。
PCのセッティングで必死に格闘してたのです^^;
> またまたHPのデザインをかえちゃいました。
> 写真は全然手を加えてないんですけど
> ポストカードを集めてるので
> 紹介をしようかと今かんがえてます。
おー、見ました。
あいかわらず、おしゃれな配色ですね。
しかし、マメにリニューアルする根性がすごいです。
うちなど、面倒なものだから、単純なホームページとしてるのに
それでもアップアップですから・・・。
うちのページの容量ですか・・・・ハテ?
正確にはわからないのですが、PCに置いてある控えを見ると、
2.36MB(hi-hoにある分) でした。
思ったより、ありますね。
YUNさんのとこが3.51MBというのも、意外と大きいですね。
やはり、写真がかさばるんでしょう。
hi-hoって、確か5MBまでだったかな・・・。制限なしになってた
ような気もするし、まあ、まだまだ大丈夫でしょう。
ps
どんなポストカードがでてくるか楽しみです。
またまたHPのデザインをかえちゃいました。
写真は全然手を加えてないんですけど
ポストカードを集めてるので
紹介をしようかと今かんがえてます。
takedaさんのWEBの容量はどのくらいですか?
私は3.51MBらしいんですよねー。
暇をみつけて観に来てくださいね。
>YUNさん
> 私もY2フィルター使ってるんですよ。
あら、そうでしたか。
> 偏光も重ねて使用したりします。
> ガラス越しは難しくって・・・
> でもそうか!ガラス越しではまだY2で撮ってないかも。
> 今度挑戦してみますね。
私の場合、その他は特に細工してなくて、基本に忠実なつもりですけど。
というより、写るように写してるだけです^^;
> ところで、証明写真の件は大変でしたね。
> カラーだったんですか?
> 試し撮りができれば間違いなかったのに・・
> 冷や汗。わかりますよー。撮り直しは今日すませたんですね?どうでしたか?
これは大変でした。二度の失敗は許されないだけにドキドキです。
今日は、20人ちょっとの撮影でした。まだ、月曜日もあります。
あーー、疲れた。
普段はやらないカラー&ストロボ撮影なんですが、まあ、なんとか大丈夫でした。
(もちろん、すぐに現像&プリントして確認しました)
私もY2フィルター使ってるんですよ。
偏光も重ねて使用したりします。
ガラス越しは難しくって・・・
でもそうか!ガラス越しではまだY2で撮ってないかも。
今度挑戦してみますね。
ところで、証明写真の件は大変でしたね。
カラーだったんですか?
試し撮りができれば間違いなかったのに・・
冷や汗。わかりますよー。撮り直しは今日すませたんですね?どうでしたか?
>YUNさん
どうも。
> 新作みさせていただきました。
> やっぱりモノクロうまいですね。
> あとガラス越しの写真、多いし、うまいです。
いやあ、ありがとうございますm(__)m
多少なりとも楽しんで見ていただけたかと思うと、嬉しいです。
ただ、まあ、はたしてうまいのかどうか。
今日、会社の名札用証明写真を、ひょんなことから頼まれて
撮った写真の上がりを見たのですが、ハハハ、大失敗です^^;
不完全なバウンス撮影で、バッチリ影が出ました(汗タラタラです)。
で、明日から、再撮。人数が多いだけに悲惨だ!!
> 私が撮ると「これガラス越しじゃないの?」となってしまいます。
> 反射しないようにするフィルターも付けてるんだけど・・・
使っているのは、偏光フィルターでしょうか?
私は使ってませんが、ちょっとした仕掛けはあります。
実は、Y2フィルターを使用してるんですよ。
(偏光フィルターは露出倍数が大きいのと、偏光にしか利かないので
ほとんど使ってないです。ただ、カラーでは必須アイテムですよね)
これで若干のコントラストがつくので、かすみっぽいのがとれて、
透明感がでるのでしょう。
ハイライトの方にも微妙なトーンがついたりするので、このフィルター
は非常なお気に入りです。
(もちろん、白黒でしか使えないので、ご注意)
一度、試されてみては?
> どこの水族館なんですか?
池袋のサンシャインシティー、10階にある"サンシャイン国際水族館"です。
うちからは20分くらいで行けるので、ちょくちょく行きますね。
新作みさせていただきました。
やっぱりモノクロうまいですね。
あとガラス越しの写真、多いし、うまいです。
私が撮ると「これガラス越しじゃないの?」となってしまいます。
反射しないようにするフィルターも付けてるんだけど・・・
どこの水族館なんですか?
あらたに写真を追加しました。
水族館で撮った写真です。
これもまた、撮影のためだけに行ってきたわけではなくて、
たまたま、新聞屋さんがもってきたのか懸賞か、"ただ券"があったので
行ってきたというわけです。
みてみてください。
相変わらずのモノクロです^^;
>YUNさん
どもども。
うちのリンクですか?
もちろんOKですよ(^o^)
うちのページには早速リンクを追加させていただきました。
しかし、確かに寒いですね。最近、ちとよくなりましたが。
なんせ、日々、バイクに乗る身なので寒さはしみます。
そんなバイクも、今日、エンジンの修理に出したため、しばらくは
代車の原付です。
スピードが出ない分、寒さも和らいで、春が早く感じられるかな。
書き込みありがとうがざいました。
リンクの件もちろんO.Kです。
私もいいですか?お返事お待ちしてますね。
こう寒いと写真撮る気にならないですね。
私もtakedaさんと同じく、自然が好きなので、
例えば、雲が印象深かったり、夕焼けがきれいだったりすると
むしょうに撮りたくなるんです。
あと四季を感じる瞬間もいいですよね。
もう春はそこまでやってきてる!!
>YUNさん
こんにちは。
昨日、一昨日と仕事で青森に行ってまして、返信が遅くなりました。
最近ですかぁ・・・・・・^^;
なかなか、撮れませんねえ。
まあ、趣味ですから、ボチボチにマイペースでというところです。
ホームページのほうは覗かせていただきます。
こんばんは。
やっと私も掲示板を設置しました。
よかったら書き込んでくださいね。
最近写真撮ってますか?
>ゆんさん
ホームページの更新は楽しみにしていますので、
ぜひお知らせください。
私が助言なんて・・・、ハハハ^^;
あまりないと思いますが。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
細かく説明してくださってありがとうございました。
これからも写真を撮っていきたいと思っているので
ホームページの写真を更新する時はお知らせします。
また感想や助言のほどお願いしますね。
>ゆんさん
どうも。
> カラーもモノクロも好きなのですが、
> モノクロはパキッときれいに撮れないので、
> 結構、苦戦ものです。
あら、苦戦されてたのですか。
自分が思ってるように仕上げるのは、難しいですよね。
白黒の場合は、現像で仕上がりのほとんどが決まってしまうので、
私もいまだ、現像を変えてみたり、フィルムを変えてみたりなど
はしています。
プレスト400+D-76(原液)が、今のところ無難な組み合わせで、
トライX+T-MAXデベロッパーの1:8希釈も気分で試しているという
ところです。
> 人物も撮るんですけど、あまりネット上に公表するのは
> どうかな?なんておもったりして。
確かに。ページがマイナーだとまだいいんですけど、
個人が特定できるような情報ってのは、あまり流したくないですよね。
> takedaさんが言っている平行のでていない画面っていうのは
> どういう事か良く分からないので、詳しく教えてくださいね。
意図的にカメラを微妙に傾けて、撮られてるのではないかと^^;
徹夜明けおつかれさまです。
ホームページを見に来てくださってありがとうございました。
カラーもモノクロも好きなのですが、
モノクロはパキッときれいに撮れないので、
結構、苦戦ものです。
人物も撮るんですけど、あまりネット上に公表するのは
どうかな?なんておもったりして。
takedaさんが言っている平行のでていない画面っていうのは
どういう事か良く分からないので、詳しく教えてくださいね。
>ちゃいろさん
アコムがマスターカード??
知らなかった^^;
私の脳ミソには、今のバージョンが焼きついてるみたい。
>ゆんさん
はじめまして。
ご訪問ありがとうございます。
いやあ、仕事で徹夜明けなもんで、
昨日(今朝)、掲示板でチェックしていたのですが、
今あらためて、ゆっくりとホームページを見させていただきました。
おお、表現が豊かですね。
カラー写真は、形よりも色とかその時の感情的なものをを大切して
撮られているように見えます。そうしたものが伝わってきました。
被写体に、ネコ、人のない風景、空や植物が多いので、
女性の方かなと思ったんですけど・・・。
あ、そんななかで、ニューヨークの白黒写真はちょっと毛色が違う
感じですね。あまり平行の出ていない画面が独特の不安というか、
雰囲気を感じさせます。
私は、ほとんど白黒(フィルムはもちろん白黒)しか撮らないのですが、
こうやってうまくカラーと白黒を使い分けられるとはすごいですね。
きっと、撮影も楽しい事でしょう!
プラントの#5と#9がとっても気に入りました。
いつもモノクロのフィルムをつかうのですか?
私も写真が好きで、ホームページで紹介してるので
ぜひ見てください。
感想なんか聞かせてもらえたら嬉しいです。
今は’あこむあこむあこむあこむあっこっむぅ〜♪’ですが、
最初の頃は’あこむあこむあこむあこむますたーか〜ど♪’だったんです。
なぜに変わってしまったのやら。
気になります。
>ちゃいろさん
どもども。
話題の制限はありませんので、お気軽にどうぞ。
私などテレビはほとんど見なくなってしまったのですが、
あの、"アコム、アッコム・・・"というのは、変に
脳みそに焼き付いて困っています^^;
何か仕掛けがあるんですかねえ。
アコムの新しいCMに柳沢慎吾が出てない。
ちょっと残念。
こんな話題はだめでしょか?
あこむあこむあこむあこむ・あっこっむぅ〜♪
>MISIOさん
はじめまして。
ようこそ、M's photo galleryへ。
楽しんでいただけましたでしょうか。
MISIOさんのページは早速、覗いて見ました。
写真が好きなことが伝わってきていいと思います。
ふと、私も文明開化だった19歳を思い出しました・・・。
これからもよろしくお願いします。
僕も写真が好きなんです。よかったら遊びにきてください。
>ちゃいろさん
マメにチェックしていただいてるようで、
ありがとうございます。
今日は、会社の送別会で、酔っ払って今帰ってきました。
写真を撮るのが面倒?
確かに、そうかもねえ。
詰めて撮りつづけるとそんな感じになるのかな。
私の場合、つまらない時や撮りたくない時は、全く撮らないので、
嫌になってしまうということはないみたいですけど。
そんな時は、撮るのじゃなくて"見る"のもいいかも。
品評会ですかぁ?
いやあ、うちのホームページでは、難しいでしょう。
なんせ、自分のの更新でもアップアップですから。
1ヶ月やそこらレベルなら、なんとかなるかもしれないけど、
ずっと継続してというのが難しいと思います。
次にまた写真をアップしようかなと思ってはいるんだけど、
それさえ、まだ未現像という状態だからねえ。
(気に入れば、近日アップできるかも)
すいません、マイペースです^^;
ps
津田沼ってのがいいねえ。
写真撮るのって楽しいと思えない
っていうか、かなり面倒。
今時みんなカメラ持ってるから
自分で持ってなくても用が足りてます。
ん〜と、一応趣味ですって感じの撮影なんて
もうしないです。
そだ、部会をここで開きますか?
写真の品評会でも。
毎回テーマ決めて作品を提出。
この板にはれないなら
メールで作品提出してたけださんの
品評付きのウェブを作る。
んなら、写真撮るかな。
あっデジカメでいいですよね。
津田沼写真うぇ部なんちて。
>ちゃいろさん
昼間?・・・、私はもちろん働いています。
さて、この土日にとうとう暗室をかたづけました。
引き伸ばし機を移動して、その他の小物をしまい込んだと
いう感じです。
パソコンでのプリントに力を入れていくという事ですね。
ブローニーの取り込みができないところが辛いのですが、
しばらくは35mmのみで頑張ってみることにしましょう。
昼間はたいくつですねぇ。
みなさんはお仕事ですか?
私もそろそろ働きに行きます。
>ちゃいろさん
環境変数ですか・・・・、
そんな環境変数があるとは知りませんでした。
ここの掲示板はHi-HOで用意されているもので、
簡単&自動にセットアップできるものです。
よくあるフリーのCGIを送りこんだものではないのですよ。
私のページでは更新さえも気分次第でやっとという感じ
なので、人の流れを押さえて研究するなんて、
とてもできないですねえ^^;
メインページのエキセントリックなカウンター?
あれは借り物で、どうなってるか知らないんですけど、
HOSTだけでしょう。確認したことがないです。
それって環境変数のひとつです。
環境変数でそのページを見た人のいろんなことが
わかります。
HI-HOで自前CGI置けるなら、全ページに置いて見て下さい。
自分のウェブ内の人の流れとか分って
より良いウェブ作りの参考になります。
そいえば、たけださんのメインページの
でかいカウンターみたいのと同じです。
あれはHOSTだけ取ってるんでしたっけ。
>ちゃいろさん
どうも。
??うちのページ??
更新は気分次第になりますね。
この掲示板に画像は貼れないと思います。
ん!? 投稿のリファラってなんでしょう?
いままで更新しない、板は無いで
寂しい限りでしたが
板さえも見ないかと思ってましたが
そんなこと無い様ですね。
ところで、ここって貼れますか?ぺた
そうそう、投稿のリファラ取ってるのが
笑えました。はっはっは。
んなことない?この板以外から書き込むhi-ho板ファンも
います?
リンクを追加しました。
[EPSON IMAGING GALLERY "epSITE"]と[マグプレスかんたん手づくりブック]
です。
マグプレスは私も一冊作りましたが、なかなかいい感じに仕上がります。
>田園調布仙人さん
このようなマイナーなページによくきてくださいました。
ありがとうございます。
しかも、お褒めの言葉までいただいて。
感動です。
田園調布仙人さんのような有名な方から書き込みいただけるとは
思ってもみませんでしたので、さらに感動です。
こちらこそ、よろしくお願いします。
私の場合、デジタルな写真処理というのは始めたばかりの初心者で、
FPHOTODや田園調布仙人さんのホームページでは、いろいろと勉強
させていただいてます。
今後も、ホームページやNIFTY(FPHOTOD)でのさらなる活躍を期待し
ています。
武田さんこんにちは。
素晴らしい写真ですね。
私は、穴があったら入りたいです。
私も、Hi-Hoに入っているので、掲示板を設置してみたいと思いました。
それでは、これからもよろしくお願いいたします。
>サシクンさん
ようこそ遠くからいらっしゃいました。
ご訪問ありがとうございます。
ネットだと、場所が関係ないのがいいですねぇ。
白黒はいいです。確かに。
カラーの場合、どうしても生々しくなるので、
そうした生々しさを生かして撮るか、色そのものの面白さを追求して撮るか。
いずれにしても、今の私には難しい課題ですが、ネガカラーをちょっとやっ
てみようかなという気はあります。
みせていただきました。
ありがとう。
ひさしぶりに白黒、とろうかなって
思いました。
カラーでポートレートばっかり撮ってるけど
こんどモノクロでとろうかな?
リンクを追加しました。
田園調布仙人さんの"フィルムスキャナーの写真館"です。
フィルムスキャナーなどを検討されている方は必見です。
デジカメと銀塩との比較など非常に興味深く勉強になります。
あと、プログレッシブJPEGはIEでは正しく再生されないんですね。
実験してみてわかりました。
IEで見ると、ネスケよりも体感的に重く感じられます。
うちのページはネスケで見るのがいいかも。
>鹿野谷さん
どうも。
見ていただけましたか。ありがとうございます。
液晶ディスプレイはうまく写るようになってたんじゃなかったでしたっけ。
まあ、確かに、うちの写真は今のところ白黒だけですから・・・。
で、最新の写真?
うーーーん、まとまったものはないですね。
掲載してある去年の夏に撮った植物の写真が最新といえば最新になります。
あとは、日常のバラバラしたものがありますが、はたして、どういう形で
載せたもんだかという問題がありますね。
見たよ!
PC修理中につき、Displayが年代物の液晶なので、解像度を上げると256になってしまいます。
モノクロだから、ま いいか
最新の写真は?
では
>ちゃいろさん
早速の書き込みありがとうございます。
あらぁ、まだ重いですかあ^^;
うーーん、反省。
画像のピクセル数&画質との兼ね合いで、このへんは悩ましい問題ですね。
一応、100k以下を目安にして、プログレッシブJPEGにすれば、
退屈もしないしいいかなとは思ってたんですけど・・・。
今後、さらに実験・研究してみます。
m.takedaさんのシンプルなウェブ作りは私好み。
画像を半分くらいに圧縮してほしいです。ちと重いです。
んでは、また。
いやあ、やっと写真のホームページを復活できてよかった。
かなりシンプルに作ってさびしい状態ですけどね。
こんなに簡単に作ったのに、時間は結構かかってるところが情けないところです。
でもまあ、フィルムスキャナーの威力はすごいです。
これのおかげで、多量の薬品や暗室がなくても写真をガンガンと楽しめます。
当分ハマリそう。