ハッサン2世杯の感想。
6/5 フランス戦
俊輔、強い相手との試合で、初スタメンおめでとぉーーー!!
フランスだって?。相手にとって不足なし!
どういう試合になるかな?攻め込まれるのかな?と試合前は思っていました。
ところが、試合開始から、結構ボールをキープしている。
相手の寄せは早いし、日本がボールを奪っても、またすぐに奪い返されてしまう。
でも、随所でボールをつないで、チャンスを作っていた。
そして、34分、イナからの縦パスを、モリシがシュートぉぉぉ!!キーパーにはじかれたけど、それをヘッドでゴ〜〜〜〜〜ル!!!
おおっ、やるじゃないか、日本!先取点だよーーー。
この日本がだよーーー。フランスよりも早く!!
このままゲームが終わるとは思わないけど、得点力不足の日本が点を取って、前半終了。
けれど、フランスもさすがです。後半16分ジダンの技ありループのキーパーかわしシュートで、か〜〜んたんに点を取った。
ところがここで終わらない。俊輔に代わって入ったアツが、西沢にピンポイントパスを上げ、西沢がジャンピングボレー!!はいったぁぁぁぁぁl!!!!
あんなヤツが日本にいたんだ。めちゃくちゃカッコいいなぁ〜〜。プレーは。
これからの日本の輝かしい未来を期待させてしまう、超超ファインゴールだった。
試合は、このあとフランスが、日本の守備の一瞬をついて(そう見えた)、たったふたりで点を入れてしまった。あーー、惜しかったな。もうちょっとだったんだけど。2―2。
PK戦は4―2で負けて、決勝進出ならず。
フランスは負けなければいいと思っていたんでしょうか?点を取られたら、がんばりだしたけど、それまでは、手抜きしていたように感じちゃった。
でも、そのフランスをあせらせた日本はエライ!! この攻撃力はホンモノだよ。
ついに待望のストライカー誕生!!(西沢) ちょっと気が早いかな??
俊輔の良かったところ。
前半は、パスをつないで、チャンスの基点になっていた。
よく走って、ボールをもらいに行っていた。サイドって、走るポジションなのね。ゴールラインあたりでも守っていた。そこで、ゴールラインを割らせて、ゴールキックをもらっていた。
守備は上達しましたね。*^^*
俊輔の悪かったところ。
ミスキックが多かった。俊輔の持ち味は、そのキックの正確さだから、ちょっと残念な結果だった。
解説者が、「力んでいますね」と言っていたから、力が入っていたのかも知れませんね。
それに、左右から守られると、パスの出しどころがなくて、バックパス多用になってしまっていた。
あのフランスに、左右からはさまれていたんだからねぇ。。。。
俊輔自身、「相手は体がデカかった」と言っているように、こうした大きな選手と当たることは少なかったから、慣れなかったのでは。
このままやられっぱなしの選手じゃないから、‘頭と技術’をフルに使って、次はやってくれるでしょう。
今は、経験を積み重ねる時。がんばれ〜〜〜〜〜〜!!!
日本 2―2 フランス
得点 34分 森嶋 61分 ジダン バルテズ
70分 西沢 75分 ジョルカエフ テュラム ブラン デサイー リザラズ
デシャン プティ
ジダン
交代 三浦淳(67分) ピレス ビルトール
柳沢 (89分) トレセゲ
西沢
森島
中田英
俊輔 伊東
名波 稲本
大岩 松田 森岡
楢崎
6/7 ジャマイカ戦
久々にスカッとする試合だった。点はジャカジャカ取るし、動きはいいし、球回しはスムーズ!!
エースのジョー復活!!ヤナギ初得点(ラッキーゴールだよね)、キングカズ中田にパス出しを指示してゴール!!
なんか、スポーツ新聞の見出しのようになってしまった。
このフォワードの踏ん張りはどうしたんだろう。
中国戦の頃の、何かにとりつかれているような重い動きは、もうない。
相手が弱かったこともあるかな?でも、自信がついたような気がする。
それと、ひとりがボールを持つと、それに連動して、周りがどう動くべきなのかがよく見えていた。
なんか、結果が先で、映像があとなので、自分の感想なのか、新聞を読んでからの感想なのかわからなくなったから、おしまい。
この日の俊輔
俊輔の持ち味が出てきた。この日は、よ〜〜〜く走っていたよね。
こんなに走ったら、また交代させられちゃうよと心配しちゃった。でも、交代ナシでホッ。
左サイドからのセンタリングで、フェイントで相手DFをかわして上げるのを、2回やった♪。
おーー、やってる、やってる! 1回目は左で上げて、2回目は右で上げた。左右両方で上げられるなんて、すごいよーーー!!
後半は、ナカ〜タとのコンビが抜群。カズの得点の時に、ナカ〜タとのパス交換で、左サイドを突破した。う〜ん、なめらかなパス回し。
それで、名波が攻め上がる時は、バックに下がるのかなと思ってビデオでチェックしたら、おーおー、やっていました。こういうのが、チームプレーなんでしょうな。
右サイドのアツがいい突破をするから、左も生きてくる・・・・。両サイドの突破が強力だから、かなりの脅威になったはず。良いバランスでした。
日本 4―0 ジャマイカ
得点 47分 城
58分 城
65分 柳沢
78分 カズ(通算56得点目)