Avantasia

                
2008.6.13(金) 品川プリンス ステラボール


Avantasiaのライブは素晴らしかった〜。
Avantasiaは、Edguyのボーカリスト、トビアス・サメットのプロジェクトなので、ライブが行われること自体が奇跡だ。
それが、アジアで唯一、それも日本の東京で行われたことが信じられない。
もう2度とは目にすることができない、歴史的瞬間に立ち会えたことに感謝する。

私は出遅れ、900番台というひどい整理番号だったので、前に詰めることはあきらめ、後ろの密集でない場所で見ていた。
姿があまり見れなかったが、そんなの補って余りあるライブだった。


セットリスト

1. Twisted Mind
2. The Scarecrow
3. Another Angel Down
4. Prelude
5. Reach Out For The Light
6. Inside
7. No Return
8. The Story Ain't Over
9. Shelter From The Rain
10. Lost In Space
11. I Don't Believe In Your Love
13. Avantasia
14. Serpents In Paradise
15. Promised Land
16. The Toy Master
17. Farewell
18. Sign Of The Cross / The Seven Angels


ライブ開始

ライブ前、会場にはエアロスミス等が流れていた。
ブライアン・アダムスになると音が強まり、7時きっかりに会場は暗転した。
「オオーーーッ!!」
今日の観客は元気いっぱいだ。早くもテンションが高い。

1曲目は、最新作『Scarecrow』からのオープニングナンバー、“Twisted Mind”だった。
トビアスが、ステージの後方に作られた、高さ2mのお立ち台に乗って登場した。
もう最高潮だ。ステージの背面には、『Scarecrow』の大きなジャケ絵が貼られていた。

トビアスは恐ろしく歌がうまい。
張り上げる高音の澄んだ声の美しさと、しっかりした音程と歌唱法。
Eric Singerから変更したEdguyのFelix Bohnkeもパワフルで、すごく締まった演奏だ。
みんなで「There's no way out」と大合唱。
早くもステージングに魅了されていた。

2曲目はCDそのままの流れで“The Scarecrow
ここで、ヨルン・ランデが登場した。
鬼気迫る声はライブでも健在だ。もっと声を大きくしてくれた方が魅力的だと注文したりして。

サシャ・ピートのメローなギターソロが美しい。聴かせるなぁ。背が高いしスリムだし、ギターアクションが決まっていた。
才能あるのに、あんなにカッコいいとは。。KamelotのDVDではそうでもなかったのに。
フロントマンが2人いると、MCがおもしろい。
ヨルンとトビアスで笑いを誘っていた。トビアスのプロジェクトが続いているのは、彼の才能だけじゃなく、トビアスの包容力ある人柄にもよるもんだなと認識した。

3曲目は、疾走曲の“Another Angel Down”
スピードがありながら、メロディがきれいでドラマティックで素晴らしい。サビのフックはトビアスならでは。

演奏は1stの「The Metal Opera」の1曲目に入り、荘厳な世界観が構築された。
“Reach Out For The Light”に入ると、高音の声とのハモリが。
Andre Matosだ。
すごい、別々のパートを歌う方式じゃなく、コーラスとして融合している。相当練習したんだろう、ハズさない。
Andreは、会場の隅から隅まで飛び回っていた。サラサラヘアをなびかせながら。
途中、お立ち台の登って会場に手拍子を煽り、すごく目立っていた。

“Inside”では、Andreが「こんばんは、東京のみなさん〜」と挨拶して、大いに沸かせた。
あれっ、黒いシャツだと思ったのに、いつの間にか赤の胸派手フリルつきのシャツに着替えてる。濃いなぁ〜。
声を長くいっぱい出して「プリンスのカラオケで練習したんだ」と笑わせた。すごい高音だ。トビアス、負けてるぞ〜〜。

Tobias Sammet − Vocals
Andre Matos − Vocals
Jorn Lande − Vocals
Amanda Somerville − Vocals
Oliver Hartmann − Guitars / Vocals
Cloudy Yang - Vocals
Sascha Paeth − Lead Guitars
Robert Hunecke − Bass
Michael “Miro” Rodenberg − Keyboards
Felix Bohnke − Drums
MCでトビアスが、「大きな声出してみろ〜〜(多分)」と。みんなで出してみると、「ドイツでそれを見た女の子がFuckしたいと言うかも〜〜。」
本当にそう言ったかわからないけど、ドイツ人スタッフがずっと開演前から撮影してたこともあって、きっとそうだと決め付けた。

個人的に一番感動したのが、8曲目の“The Story Ain't Over”だ。
ゴスペルちっくでもあり、バックコーラスの女性、アマンダの声とよくマッチしている。これを聴くとマイケル・ジャクソンの“Man On The Mirrror”を思い出す。Dream Theaterの“Spirit Carry On”も。
ゲストの一人がキャンセルになったけど(ボブ・カトレイのこと?)、日本では全曲やるよと言っていた。
楽曲の素晴らしさは当然のこと、終盤のアマンダとの掛け合いは圧巻。
トビアスはアマンダの方を向いて、女性のような高音の伸びのある声で、ソウルフルな魂の熱唱をしていた。そんな声まで出せるのか。
ただのロック・シンガーと思ってはいけない。彼は芸術の域まで達している。
呼吸もぴったり合っていた。

「日本人は速い曲が好きなんだろ?俺にはわかるよ、日本にいるからね」で始まったのが
“Shelter From The Rain”
この曲も好きなんだなぁ。

“Lost In Space”は、生涯で初めてトップ10を取った曲だと言っていた。
観客のあまりのリアクションに、ドイツ帰ったらその部分を編集(採用?)するとか。ホントなのか??
確かに、キャッチーで覚えやすいメロディと反復する印象的なメロディ。頭にこびりつきやすい。参加もできるし、拝聴さえもできる。

“I Don't Believe In Your Love”は、オリバー・ハートマン参加の曲。
だけど、誰もゲストに出て来ないじゃな〜〜い。どうしたの??
代わりにサイドギターのスキンヘッドが歌いだしたと思ったら、めっちゃうまい!しかも似てる!
それもそのはず、Oliver Hartmanその人でした。彼は最初からサイドギターとして登場し、コーラスも担当していたのだった。
なんてマルチ、場面によってはリードギターも担当していた。
にしても、ワタシのマヌケなこと!もっとしっかり見ておくんだったわ。
トビアスのEdguyのマンドレイクの頃から親交があるらしく、MCのやりとりが絶妙で楽しそうだった。
「疲れたなぁ。明日はWeekendじゃないか。あっでも、心配するな、全部演るよ。ドイツ人は週末は働かないが、俺たちゃやるんだ」と言うと
Oliverが「俺は週に4日しか働かない。だからビンボーなんだ」ですって。
あっ、この辺、私がテキトーに聞き取ったので、間違ってるかも。

この先3曲は、予習をサボったAvantasiaの1と2からだったが、多少は聴いていたので、サビがわかって良かった〜。
でも、初めて聴く人にだって、シンフォニックで高度な演奏と、熱の入ったボーカルとコーラスが楽しめたはず!

アンコール

アンコールは、アリス・クーパーがボーカルを取る“The Toy Master”だった。
アリスの代わりに、トビアスはシルクハットをかぶり、ジャケットをはおり、歌声までしゃがれさせて似せていた。
やっぱり存在感がある。ゲストに押されてはいたが(わざと引き立たせていた?)、ここ1番で力を発揮した。

バック・コーラスのアマンダがリードも取る“Farewell”では、アマンダが正面に下りてきた。
かなりふくよかだが、あのくらいじゃないと艶やかな声が出ないのかなぁ。
ケルティックな叙情的なサウンドに、Within Temptationのシャロン嬢の代役をしたアマンダの声が格調高く響く。
体格のビジュアル的なものもあってか、儚さはないが、これはこれで良かった。

次の観客との掛け合いは、トビアスは複雑で高度だった。むずかしすぎだろうが〜〜!!
ここでも、ブレない音程の良さを発揮。
ラストの“Sign Of The Cross / The Seven Angels”の前に、かなり詳細なメンバー紹介をした。
Miloはバンダナ男だって。そんなんでいいのか?
その後の“Sign Of The Cross / The Seven Angels”は、ボーカリストが全員登場し、オリバーもたくさん歌い、バックコーラスのおねぇさん達もがんばって、分厚いコーラスとパートに分かれたボーカルの、ミュージカルのような素晴らしい演奏だった!
これぞ、ロック・オペラ!!
完成され尽くされてる。一分の乱れがない。
ゴージャスだし、高度だし、後にも先にもあり得ないメンバー構成!!
時よ止まってくれと、何度祈ったことか。


終わってから考えたのは、生涯2度とない夢のライブは、日本では1夜にして燃え尽きたんだなってこと。
1夜で充分だった。
この奇跡の実現に向けて、いろんなバンドからヴォーカリスト達が駆けつけ、実演し、成功した。
すごいパワーとエネルギーが必要だったに違いない。スケジュール調整も生半可じゃなかったはずだ。
すごいことを成し遂げる前夜のような、静かな情熱と、体現させる強い意思、燃えたぎる思い!!
それらを私は演奏中にひしひしと受け止めた。
だから、一緒に歌い、腕を振り上げ、体を揺するのが自然だった。
歴史的な夜に立ち会えたことが幸せだった。

同時に思った。
彼らから一生懸命さとパワーをもらった。努力は素晴らしい!
音楽が、ライブが夢でありながら、ステージは身近ですごく満足した。
まるで初めてライブを見た時のように感動した。同じ人間だと思えなかった。
また再び、ライブでこれほど感動するだろうか?

きっと感動できると信じる。

オマケ


             オリバー・ハートマン
 
トビアス・サメット  サシャ・ピート



                ミロ
 ヨルン・ランデ

      ロバート・ハンクル
  アマンダ・ソマービル   フェリックス・ボネンク



               アンドレ・マトス
 クラウディ・ヤン

 *読み方はテキトーです  

帰りにCDをサイン付きで売っていたので、迷わずゲットーーー!!
わ〜ぉ、あのトビアスさまが触ったかもしれない色紙で、直筆のサインをもらえるなんて。。
すごく幸せ。ただの一般市民なのに、いいの??
Angraの直筆サインと並んで、お宝です。ラスト20枚以内に入ってた。。と思い込んでおこう。
読み方は、よくわかんないので、間違ってるかもです。ミロなんて、“Hi”だと解読し、誰だ〜、あいさつなんて書いたのはと思ったし、Wのイニシャルなんていないぞと思ったし。。
なぁ〜んか、サインだけ見ても、トビアスが断然カッコいいっ!!
髪の後退は、2002年の時からあんなもんです。ただの剃り込みさ♪