もう一つの工事完了
この間、AV環境再構成と新規アイテム漢買い実施をしたのは、
掲示板などを見てくださった方々は記憶に新しい事と思います。
このたび、最後のアイテムであったYAMAHA製アンプが到着し、
設置が終了した時点で、AV環境再構築も終了しました。
写真の数も拡大してしまったので、
今回は改築ページ最終回を記念としておまけページも大拡大。
駄目人間っぷりをご堪能下さいませ。

AV環境構築完了(2000年7月23日)
AV環境 これがメインたるフロント部。
化けが購入してくれた台を組み上げ、
上へ上へと機器が載せられています。
下にあるのが28型ワイドTV、
その手前にフロントスピーカ×2
TVの上に載ってるのがセンタースピーカです。
下から二段目に、ビデオデッキ(右)LDデッキ(左)
その上にYAMAHA製ミニコンポティファニー(右)
そして左が、散々待たされたアンプです。
陰に隠れてウーファも右側にちょっと見えてます。
AV環境2 この写真ではわかりにくいですが、
メインはやはりショットガン・・・・。
ではなくその両側に設置されているリアスピーカです。
いやー、最初は5.1チャンネル対応で無いと、
意味が無いんではないかと思いましたが、
MP3とか鳴らしてる時も、
今までのスピーカ環境と比べ物になりませんな。
(この辺はアンプの性能がモノを言う部分なんでしょうが)
アンプをコンサートホールに設定すると、
残響音の具合がいい感じに響いてきますわ。
AV環境3 低音をズッシリ響かせるウーファスピーカです。
サラウンド環境で使っているのは、
下にある黒いスピーカです。
上のウーファスピーカはミニコンポ用です。
低音は方向感覚が無くなるので、
メインスピーカの左右どちらに設置してもOKというのはホントです。
いやー低音バリバリの時には、
あまりの迫力にボリュームを落とすほどです。
AV環境4 そして散々待ったアンプです。
これが現在のオーディオ環境を支える重要アイテムです。
DVDプレイヤーからの音は、
光デジタルケーブルでアンプに供給されてます。
上に載ってる赤いランプを灯しているのが、
DVDプレイヤです。
AV環境5 これがデカくて
私や化けを驚かせたスピーカの箱です。
写真じゃわかりにくいでしょうが、
サイズでいくと
本気で17インチモニタの箱ほどありますよ。
購入を考えてらっしゃる方は注意しましょうね。
AV環境6 それに対して、アンプの箱はひどくあっさりしてます。
この現実を君はどう見る?
因みに店に取りに行ったら、
「売約の棚に少尉用って書いてあるから」
と永○さん。
こらこら、私は
曹長
だってば。
「北へ。」をVGA出力してみた_金デコさんの風呂あがりのワンショット これが某所で囁かれていた、
VGA出力で「北へ。」をやってる最中の写真。
私もこの通り成功しました。
結構簡単ですので、やってみる事をお勧めします。
あ、
金デコさんが出てることに深い意味はありません。
風呂あがりのショットは普段の髪型と違った趣があって、結構好きではあります。
みんなもわかるよな!!!
(莫迦)
毎度思うが夢の後先、親には「こんな物」扱いされるしなぁ・・・・(汗)。 先日の水曜日に終業後秋葉に参上し、
げっちゅしてきた「北へ。」のキャラクターフィギュアです。
現在出てるのは、
「琴梨」
「鮎」
「梢」
金デコターニャ」
の四人。
最初は「Four Seasons」の四人かと思ったんですが、人気が大きく影響してるんですかね?
「めぐみ」だけは入っておりませんでした。
服が布製で着せ替え可能らしいです。
更に気合が入ってるのは、
靴と靴下も別パーツって事ですかね。
流石だ、
玩具を文化にまで昇華させた
TAKARA
ってーやつは(爆)。


戻る