![]() 秋も深まりました。実際寒かったです冬目前の慶良間です。 |
|
|
![]() ゴーヤも種類がいろいろあるみたい。やっぱりスーパーより市場で並んでいるのは新鮮に見える。 |
![]() 島豆腐は少ししょっぱくてかたいけど島料理には欠かせない! |
![]() かまぼこやさんです。いろんな揚物があります。カステラかまぼこが一番のお薦めです。 |
![]() 金城町の石畳の道を歩きました。京都や奈良もいいけど、沖縄の古都もいいですね。 |
![]() ここから登りのスタートです。けっこう急です。 |
![]() ガイドブックにも同じ景色が載ってました。このお宅、グッド景観賞と玄関に張ってあったよ。 |
![]() 昔の人が使っていた井戸です。今も水が沸いてたよ。金城大桶川、、カナグスクウフフィージャーと読みます。 |
![]() もうひとつ仲之川、、ナカヌカーです。これも井戸です。何年も昔にタイムマシーンで戻って、この井戸の水をくんでいたころの暮らしを見てみたいなあと思いました。 |
![]() 帰りの飛行機はぴかちゅう〜でした。はじめての当たりです。だからって、とくに変わったことはありませんでした。 |