12月19日 りうもぶちゃいくですが まこさんには負けます。 あんなカリスマ性のあるブ猫なかなかいません。 ヨウカンさんにも負けた・・・と思いましたが まこさんには完敗です。 12月9日 家を出て1ヶ月が過ぎ・・・ 冬だから(?)ふかふかです。りうさん。 爪伸び放題です。 目ヤニ付き放題です。 今日はひさびさに泊まったら 「あそべー あそべー」 って珍しく騒いでました。 いることが減ったのは認識してる模様。 ・・・それにしてもくりーむのメシ 普通に喰ってるし! なんでやねん! 10月20日 そろそろ りうさんがたまに 「ふとんにいれろ」といいます 入れてあげると 「あぢー」 ってすぐ出て行きます。 ちょうどイイトコ探しちうみたい。 8月27日 ころりーん 猫っておなか見せないんだって、普通。 りうさんは 「遊んでー」 はころりーん なんですけどね・・・。 獣医さんのうらやましがられました。 7月23日 毎日朝晩 くりーむがメシ食べないので 励ましながら食べさせる。 けっこう大変。 7月10日 くりーむさーん ああたの食べ残し、 りうさんが食べてますけど・・・。 て言うと慌てて奪いかえすくりーむ。 でも全部食べない。 おいしくないか。 でもうちは甘やかしませんからね。 6月23日 最近殊に くりーむの体力が落ちてる。 秋が来たら5歳。 このひと、早死にしそう・・・。 5月16日 昨日の件 真意は違ったらしい だけどワイパーぜんぜんいらないくらいの 高級洗車。 ステキ。 5月15日 クリームに 注意されたから車洗ってくれたですかね? 弟よ、ありがとう。 5月7日 初体験 りうさま毛づくろい中に顔を超接近させたら おでこを舐めてくださいました。 かなーり痛かったです。 4月30日 旅行から帰ったら りうが少しだけ小さくなってた。 お洗濯してもらったらしい。 よかったね 3月30日 6さいおめでとう! りうしゃん。 6歳やってー 早いなー 立派過ぎるおばはんやなー これからも楽しくやっていこなー 3月9日 ジャマー! ![]() 普段は2階は着替えるのと寝るのしか しないのですが、最近勉強をする場所にしてみました。 つまり、りうさんと空気を一緒にする機会が増えたので うれしいみたいです。 持ってるペンとかに顔すりつけてきます。 蛍光ペン鼻につけてました。 東京時代が懐かしい。 2月9日 はふー ちびにゃんこほしー! ちびっちゃいのほしー! にゃー! 半年に一度くらい訪れるこの欲望。 4ヶ月くらいの女の子がいいなー 脚ぶっとくて鼻ぺちゃでのんびりめのコがいいなー できれば色はグレーじゃないコがいいなー こういうときに限って感じる視線がある。 ふりむくと、りうさん。 あ・・・バレた? て感じです。 てへへ。 2月7日 おもらし?はみだし? めずらしくりうさんが トイレをはずした。 たぶんズレてしもただけなんだけど 猫のおしっこはほんっま臭い。 人間用トイレに猫トイレ装着してるけど 人間用トイレが臭い! うにゃあ! 2月5日 じいちゃん? 最近くりーむの耳が遠い。 わざとなのか聞こえてないか不明。 どちらにしても、人間の呼びかけを 無視する事実は放っておけん。 1月26日 腰抜けクリームその2 あ。また立ててない。 今回は10分ほどで後ろ両足の震え。 比較的左のほうが強いかな。 10-15分くらいで終了。 前回とは違って意識もはっきりしてるし 呼びかけにも向くし。 その後ゲンキに走りまわっとる。 うーん・・・ 1月13日 腰抜けクリーム あ、立てなくなってる。 20-30分くらい歩く様子なし。 その後ゲンキに走り回る。 獣医さんに電話。 (要約) その後ゲンキに走り回るのはヘルニアではありません。 先日の痙攣と腰抜けは別問題です。 今来てもらっても、もう歩いてるなら 異常も見られないので様子を見てください。 はぁい・・・。 いろいろ大変だねぇ。クリームよ。 1月10日 昨年 弟が。 「お前は素直でええなぁ。」 とクリームに話しかけた。 ・・・そんな世界に住んでるちみに同情するよ。 そりゃ大変やろ・・・。 そんな言葉の裏腹を察して生きるのは あたいにはもうできません。 1月9日 むーん ぱらぱらマンガの神様が降りてこない |