新・闘わないプログラマ No.287

いつの間にか流行っているもの


無線LAN

知り合いが導入したいからと頼まれて、久しぶりに無線LANの現状はどうなっているかと調べてみたら、いつの間にやら、やたら流行っていて製品も沢山出ているんですね、無線LAN。私が「無線LANの薦め」という駄文を書いたのが約3年前の前世紀。しかし、これを読んでみると「いつの間にか流行らなくなった」フレッツ・ISDNなんてのも出て来ますね。
当時の無線LANはIEEE 802.11bという11Mbpsのやつだけだったのに、今ではIEEE 802.11aとかIEEE 802.11gとか54Mbpsのやつも製品が出てきて、しかも値段がめちゃくちゃ下がっていることを知りました。PCカードの無線LANインターフェースなんか、11bでよければ3000円しないで買えるなんて、有線LANカードと大差ないところまで来ているんですねえ。
それに最近のノートPCは、どれも「無線LAN内蔵」(←この言葉、どう考えてもおかしいと思うんですが…。どうやってPC内部にLANを内蔵できるんでしょうか?)を謳っています。私も去年の秋に買ったノートPCは、そのいわゆる「無線LAN内蔵」です、IEEE 802.11bですが。
ところで、私が3年前に無線LAN関係の機器を買ったときには、アクセスポイントにPCカードのインターフェースが2枚入ったセットで6万円強。iMacに入れるカードも一緒に買ったので、7万数千円が飛んでいきました。それと比較すると…。まあ、3年も前から便利に使っているので、もとは取った、前向きに考えるのがいいのかも知れません。

さて、そういうわけで、いままでうちの無線LANは11MbpsのIEEE 802.11bだったのですが、そろそろもっと高速なのも欲しいなあ、とは思っています。有線の方は100Mbps化が完了しているので、無線を使っている部分だけが飛び抜けて遅いのはちょっと…ということで。IEEE 802.11gのアクセスポイントならば1万円強くらいであるみたい(しかし、安くなったもんだ)なのですが、問題となるのはノートPC側のIEEE 802.11bです。11bと11gは繋がるのですが、その場合、当然のことながら通信速度は遅い11bの方に合わされてしまいます。これじゃ、やっても意味が無い。
私のノートPCには、miniPCI規格の無線LANインターフェース(IEEE 802.11b)が刺さっている(と言っても筐体内部で、ユーザが簡単に外せるような場所ではない)のですが、これを、同じminiPCI規格のIEEE 802.11gのインターフェースに交換すればいいのですが、このminiPCI規格の拡張カードってどんなものであれ、ほとんど売っていないんですね。無線LANのやつも同じです。
何かいいものは無いか、と思いいろいろと情報を集めていたら、メルコのWLI-MPCI-G54KというminiPCIの無線LANインターフェース(IEEE 802.11g)の製品が見つかりました。これは本来、同社のアクセスポイント専用のオプションで汎用的な製品では無いのですが、ノートPCにも問題なく使える、ということでした。ただ、問題は値段が高い。さらに調べてみると、やはりメルコのWLA-G54というアクセスポイントの製品があって、これの中に上記のminiPCIカードと同じ物が入っているそうで、しかもなぜかこっちの方が安い。というわけで、買うならこれかな、と思っています。このアクセスポイントは結構売れてると思うので、できれば中古が出回ったら、それを安く買ってきてバラして入れようか、とも思っています(←さすがに新品を買ってばらして入れるのは気が引ける)。

ADSL

ADSLもいつの間にか流行ってますねえ。技術的にも過渡期のものだと思うし(でも、コンピュータやネットワークの技術って、いつまで経ってもずっと過渡期と言えば過渡期かも)、いろいろと不公平なサービスだし、これをいつまでどうやって続けていくつもりなんだろう、と思ってしまいます。あいかわらずあちこちでモデムを配りまくっている業者もあるみたいですが、あれだけ経費をかけて、どんな勝算があるのかよくわかりません。
さて、うちでは1年ほど前にケーブルテレビのインターネット接続サービスを導入しまして、それをメインで使っています。あと、試しということで某社のADSLを4ヶ月ほど使ったこともあります。このADSLの方は、当時はさほど必要性も無かったので、優待期間が過ぎた辺りで即効で解約しました。
ところが、最近になってちょっとした理由で、インターネット接続が2回線分欲しくなりました。で、またADSLでも利用してみようかなあ、と思っているところです。いろいろ調べてみたところ、今や、工事費無料で、利用料も数ヶ月無料で使えちゃったりするみたいですね。さらに、あまり家で電話をかけたりしない人間ですが、IP電話なんかも試しに使ってみてもいいかなあ、とも思ってます。
でも、これ無料期間だけ利用して、後は解約…なんてことも可能なんでしょうか。ある業者のサイトを見たところ、特に解約制限とか書いてなかったようですし、ううむ。

[前へ] [次へ]

[Home] [戻る]


mailto:lepton@amy.hi-ho.ne.jp